メディア記事

「出口」今も見通せず あるじなきアベノミクス

バズる指数ピーク 907

 twitterコメント 184件中 101~184件
日本というハワイのおまけの州

安倍じゃどうにもできない
一度入ったらもうおしまい。葬儀の席で何を約束させられるやら・・・・・>
(時事通信)
「円安や物価高がどこまでも続くという懸念を和らげるには、金融政策の柔軟化が必要だ」
へ~、時事通信が。
大半は「非正規労働者と高齢労働者」のはず。
>就業者数も400万人以上増えた。
>首相在任中2回の消費税増税を実施したが、大型経済対策を繰り返す中で国の借金は増大

その消費増税が諸悪の根源だっつーの
大型経済対策?は??
「クニノシャッキンガー」はもうええて(´・ω・`)
大型経済対策を繰り返す中で国の借金は増大。国債の約半分を日銀が保有するいびつな構図



だから日本へ行きたくない。ほかに重要な事案があるとか。岸田と会って意味あるのか?頼まれごとするだけだ。
所得格差拡大を防ぐ維持政策と成長戦略がゴッチャに評価されてるべよ。

状況も変わる。すべて批判をしたい馬鹿マスコミ
アベノミクスで国民を混乱させた罪は誰が、背負うの、今は黒田しかいない。黒田、早く止めろ。トリクルダウンは嘘バッチ。
なんなんだ?そもそも「アベノミクス」なんてテメエの名前を冠した造語を作って。もともと「アホノミクス」だったワ!
⇒どうしてこの記事はZ省の負の存在に触れないのだろうか。
悪意ある記事。
安倍さんのせいじゃないのに。
出口今も見通せず
主なきアベノミクス
止まることもなく、出口なき漆黒の闇に異次元金融緩和(国際買取で超低金利(マイナス金利)で円安を求めながら為替介入で円安を止めようと矛盾した政策を
日本の価値をどんどん下げたアベノミクス
アベノミクスの成果
大企業と富裕層をより豊かにした!
本日で葬り去り小手先でなく本質的経済対策を
刷った金額がそのまま内部留保になっただけ。600兆近く増えた。
刷った金をそのまま国民にバラまけばよかったのだ。どうせ消費税で回収するんだろ。

刷った金を株や外貨にするからおかしなことになる。
そもそも、アベノミクスに出口なんか無いだろ。
菅総理、岸田総理と変わって2年経つのにわざと安倍さんの失策のような見出しつける時事💢
国葬当日にこういう安倍disり記事を出して契約先の地方新聞の今日の記事に載ってるわけでしょ?品性の欠片もないな。腐ってる。
この記者もどうやら、Zの鼓動をまともに受けているだろう。「国の借金」って、あんたうましか?
主がなくなった途端に超円安とインフレという負の遺産が一気に出てきたので、これは大胆に変更しないといけない。本来岸田さんは派閥を作った池田勇人に習わないといけないはずなのだが…。それが出口でしょ?
「出口見通せず」じゃなくて最早失敗と評価すべき。
トリクルダウンはニセ情報だったことが、ノーベル賞でも暴露された。もう安倍・黒田の時代ではない。黒田早く止めよ。もう見苦しい。
私が反自民なんじゃなくて、自民党が零細自営業を切り捨てたんよ(´・ω・`)
会計報告に、「ガリガリ君」など私的な支出の領収書を潜り込ませる政治屋
財務省の為替介入効果を霧消化する、子会社日銀の総裁
この国の莫大な借金を累積させた張本人たち!
【財務省へ】
もはや日本でする唯一の策は
思い切った『財政出動』か
できなければ
『限定的な消費税撤廃』
それをしないと
世界から取り残されます。
まずはスタグフレーションから
緩やかなインフレへ持って行かないと日本は沈みます。
「アベノミクス」は完全に失敗。根本原因は日本国自体が既に衰退し体力が弱っていた事だ。そこに「さあ、いくらでもおカネを借りて設備投資してください」と劇薬で煽っても、基礎体力が落ちてるから立ち上がれない。そこをメディアもちゃんと指摘すべきだ。
失策だからな…
アベノミクス失敗は日本を後進国に
>潜在成長率は0%台と低迷。財政面では、首相在任中2回の消費税増税を実施したが、大型経済対策を繰り返す中で国の借金は増大。国債の約半分を日銀が保有するいびつな構図となった

いい迷惑
アベノミクスは構造改革に踏み込めなかったことが問題。菅前首相が進めようとしていた矢先、引きずり降ろされたのが悔やまれる。→
超少子高齢化を乗り越えるための賃金増が彼らの使命であったはず。
トリクルダウンを期待させ既得権益へ血税を注ぎ込み続けてきた結果、限られた者への甘い汁となった。
大失敗した責任をとらさせねばならないはず。
★Japan coming at a deadlock because of "ABENOMICS"
5万円給付などチマチマ」やつてないで消費税を下げろ!!アホノミクス 出口今も見通せず
アベノミクス失敗っていう人は無知であることを理解すべき。ヤフコメは今日も地獄😞金融政策強めだったがそれでも当時企業は元気になり株価は上がり成功していた。

安倍晋三元総理大臣の遺産
「出口」はないです。無謀な政治とはこういうもの。結果は国家の破綻しかない。
その責任を本人に取らせるべきだった。
かれの爺さんたちの世代がやったことと同じ。
そして爺さんたちも責任を取らなかった。
アベノミクスで雇用は増した。

企業は人材確保のために賃金をアップせざるを得ない状況まであと少しだった。

民主党政権下で危機的だった日本を立て直した功績は讃えられるべき。

ありがとうございました。
何にも分かっていない時事通信。
大規模財政出動をし続けなければ終わるはずがない。
【国民を貧しくした最悪の政策でした】
トリクルダウンが不発だったってことだよね
内部留保をはき出させる仕組みを作らないといつまでたってもこのままじゃないか
金融政策だけで日本経済を立て直そうなんて、烏滸がましいとは思わんかね。
こういう記事を国葬に合わせて出してくるの本当に腹立つ。一定の効果はあがったと思うし、それまで低迷してた経済はかなり助かったじゃないか。本当に安倍さんを認めたくない人達がマスコミに沢山いるんだなぁ。
円安物価高も統一教会問題も暮らしに深く影響してる。
国会前14時、抗議デモ。
原因は過度の中国依存だった。利益は全て貪り尽くすイナゴの如き中国的タクティクスに潰されたんだ。


「賃金上昇を伴う好循環は実現せず、新型コロナウイルス禍からの景気回復も遅れている。」
出口もクソも
増税と財政再建とか言って支出を抑えてる財務省さんの責任だと思いますが
日銀の対応が遅れた。
FRBと比較すれば明らか。
ただ、個人や会社の破綻といった犠牲を払ってでも、できるか?
でも、いつかやらないと。
まぁ結局のところ国債を日銀が買い支えたのが金利を上げれない一番の原因なんじゃない?
日銀を安倍さんがコントロールしたのが最大の負の遺産でしょう。その責任は黒田さんにある。
アベノミクスに固執する黒田総裁
この誤った判断によって
国民が犠牲になる事は
まっぴらごめんでございます

株価維持の為に固執しているとしか考えられぬ
無職のおっさんの出口戦略見通せず!!虚無感漂うトレード人生!!( ̄0 ̄)
未だに効果の上がらないアベノミクスにしがみついている日本の経済政策、はっきり言って死んでいる。
第一の矢(金融緩和)一本に頼り切り、第二の矢(財政出動)が足りなかったから。
アベノミクス成功したっけ? 全然何も良くなっていないんですが… 現状把握してなさすぎる
政策ミスの
政策ミス⁉️
政策ミス‼️
いいよねえ。死んで何の責任も批判も受けずに、あの世だもんね。失われた8年んでしたね。
政策ミス❗
売国奴
——過度な円高や株安から抜け出したが、賃金上昇を伴う好循環は実現せず、新型コロナウイルス禍からの景気回復も遅れている。日銀の大規模金融緩和は今後も続く見通しだが、急激な円安や原材料高への
自分と支持者しか考えてない滅茶苦茶な悪政
人々の気持ち等無いものとした悪政

出口見えず?当たり前だ
こんな人間が国葬なんだってさ・・・!
日本をボロボロにしたこの総理を何で国葬にするかな。悪夢ですね。
なんでもかんでもアベガー
アベノミクスさじゃなくて
アベノコックスだと思ってる
27日8:45現在で為替レート144.5円。もうすぐ前回の145円を超える。なんちゃって国葬中に再び3兆円規模のドル売り円買いに走るのか。負のレガシーがいっぱい詰まった本日の国葬偽。
今日、国民の総意を無視した国葬。
そもそもアベノミクスがお仲間偏重政策だし、働き方改革は根拠数値をゆがんでたし、その後の新しい資本主義って意味わからんし。
ワイの手元に残ったのは小さすぎるマスクだけ。国葬の最中に落雷でお棺燃えてしまえ。
見通せないと印象操作する時事通信
…安倍元首相
異次元緩和で金融、不動産価格のバブルが起きた。企業が投資せず、政府が生産性向上に資さない財政支出を続けている。例は五輪。国の借金はGDPの2.5倍超。金利上げたら利払いどうするの?
そう、円高のころに立てた作戦をおもいだした!。金融操作の異次元緩和、官製相場。円の価値の希釈。
でもそれは時間稼ぎにすぎない。第三の成長戦略がうまくいってない?。
スタグフレーションってコト?

>今年に入り対ドルで30円程度円安が進んだ。 輸入物価上昇で、消費者物価指数は日銀が目標とする2%を5カ月連続で上回った。ただ、賃上げを伴う持続的な物価上昇ではないとして、黒田東彦総裁は22日、「当面金利を引き上げることはない」と強調
【五輪汚職元理事を3度目の逮捕へ】
早く失敗を認めろ!
岸田首相はアベノミクス継承しないのか?

岸田首相がやればキシダノミクスじゃなくキシダミスになるからできないよね
いつまでも金融緩和をやめられないことで、この国の経済はどうなっていっちゃうのかね。
野村 研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「円安や物価高がどこまでも続くという懸念を和らげるには、金融政策の柔軟化が必要だ」と指摘。来春の黒田総裁の任期終了を機に、2%物価目標と金融政策の妥当性など「出口」に向けた議論が必要との認識を示した。
世界の最貧国にした責任をこの二人はとるべきだ。
まだこんな馬鹿げた妄言続けてるのだからどうしようもない。
アベノミックスに、もともと入口もあったかどうか、わからんだろうに、どこが出口だ?
今日も株価が下がりそうだ。
アベノミクスは2%の物価上昇と円安が主な目的だったから、アメリカのインフレという偶然で達成したので結果オーライと思う。成長戦略や規制緩和の達成は日本の政治家には無理と思う
(時事)
タイトルとURLをコピーしました