メディア記事

なぜ日銀は動けないのか 緩和9年の重いツケ もし利上げに動いたら

バズる指数ピーク 208

 twitterコメント 58件中 1~58件
市場に大量のお金を流し込むアベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化するという問題がある。
アベノミクスのせいで「政府の国債残高は2021年度末で1千兆円に迫るほど」半分しか読めないが恐らく金融緩和をやめると国債の金利が上がって国家財政が破たんしかねないという内容だろう。危険すぎていつまでも解体できないもんじゅのようなもの。自民党を支持しますか。
「アベノミクスの看板施策だった大規模な金融緩和を進める為、市場から大量の国債を買ってきた為、政府は多額の借金を低い金利で重ねることができた。政府の国債残高は2021年度末で1千兆円に」
アベノミクスの所為であり自民党の所為でる。@kishida230


”市場に大量のお金を流し込むアベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に
メンツ問題に矮小化した議論を掲載するとは、相変わらずひどい。利上げできないのは経済成長して来なかったからで、それは、財政出動して来なかったからじゃないのさ。この財務省の犬//
>アベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化するという問題。
>これまで政府は多額の借金を低い金利で重ねることができた。
" の金融緩和はお金を借りやすい環境をつくり出しその間に経済の実力を引き上げ高い金利にも耐えられる経済状況をつくり出すはずだったが…13年に0.9%だった経済の実力を示す潜在成長率は19年に0.5%に下落…21年も0.5%…経済の成長力はむしろ下がっている"
"ひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化する…日銀は、 の…金融緩和を進め…市場から大量の国債を買って…政府は多額の借金を低い金利で重ねることができた…政府の国債残高は2021年度末で1千兆円に迫るほど積み上がっている"
ホント、アベノミクスはロクなことをしでかさねぇな!

とっとと安倍キチを日本から追放しよう!
市場に大量のお金を流し込むアベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化するという問題がある。
「中央銀行の異常な金融政策に中毒患者のように依存する。それでもこれが唯一の信用供給源となり、制度略奪産業だけが今や唯一の実体的産業である。これに他の全てがぶら下がる」(木庭顕「政治的階層と知的階層」同ほか編著『憲法の土壌を培養する』300頁)。
またアベノミクスを批判したい某新聞
優良記事なので中身は読んで無いが、利上げすると財政が悪化するとかいうのは嘘。微々たる影響しかない。インフレ目標のコミットメントに達成していないから動かないだけ。
” このため、金利が上がると、その大量の借金の利払い費が一気に膨らんでしまうのだ。財務省の試算では、金利が1%上昇した場合、25年度の元利払いは想定より3兆7千億円も増える。
→アベノミクスは完全に失敗した経済政策だった!利益と株価は上げたが、競争力は止まってしまい、今や先進国中下位にある。
→利上げしたら新規国債の利率も上がり、利息払いが厳しくなる。つまり、それだけ破綻に近付く。大幅利上げなら、即破綻!
知ってた。1%あげても各国との金利差考えたら焼け石か。中抜きとか使途不明金とか、いい加減まず血税の使い方まともにしたら?
国民に金を配れば良いだけの事
国民に金を配らない金融緩和でうまく行くはずがない

世界と同じ事しかできない日本人が、なぜ、金融緩和だけ違うことをやったのか?
国民から搾取の為?
日銀 緩和9年の重いツケ

「アベノミクス」の失敗露わに!
「アべノミクス」による異次元緩和が円の価値を毀損。それが経済を脆弱にし、日本を貧しくした。今後も物価上昇は続き、国民生活を苦しめることになる。誠意なき権力者を見極めず良しとしてきた国民の自業自得か。
ああ、書いたな。
こうなる前から言われていたのが、アベノミクスは平時に非常時の政策をやるようなものなので、本当に非常時になった時に打つ手がない、ということでした。 #
つまり、政府の負担を減らすために、国民が負担を強いられているわけか→
良い記事なんで、拡散されてもっと多くの人に読んでもらいたいけど、有料記事なのが残念。
> 「黒田さんのせいとは口が裂けても…」
今般の日本の窮状は安倍、黒田らによる後先のことをまるで考えていない天下の愚策、円安誘導アベノミクスのせい
: 悪い円安 物価高 値上げ もう終わりだよこの国
📌責任者、判明!


「黒田さんのせいとは口が裂けても…」
ひとつは、市場に大量のお金を流し込むアベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化するという問題がある。
経済オンチのポンコツ新聞
朝日の従業員はたんまり給与貰ってて預金が多いのでしょうか
今利上げしたらサラリーマンが干上がることがわからんのかね 少しは現場で取材してみればいいのに
良い記事なんだけど、もっと早く読みたかったかな。⇒
〈じつは、日銀には動こうにも動けない事情がある〉
アベノミクスの「3本の矢」の一つとして始まった日銀の大規模緩和。なぜ動けなくなったのか。この9年間についても検証が必要だと感じます。
金利引き上げと言う世界の趨勢に逆らい、金融緩和策を継続する裏には、アベノミクス失敗の忖度だろう?それにしても日銀の意固地は見上げたもの。ミスター円さんは150円とか。
誰も責任取らないね。

#
批判されても日銀が利上げできないのって……
つまり政府や企業や我々、が「そうせざるを得ない」状況に追い込んできたってことなのか……?
バカのアベノミクスを批判もせず、新聞だけ税金を据え置いてもらう事に心血注ぐマスゴミに今更批判されてる、バカ国家。
安倍元総理のアベノミクスという異常な政策のために日銀はまともな金融政策が打てなくなり、ロシア侵略に加えて日本だけがアベノミクスによるダブルパンチの物価の高騰を強いられている。

これに岸田総理の無為無策が加わったのが岸田インフレだ。
主要国の中央銀行で、日銀だけが孤独な大規模金融緩和を続けるのはなぜか。日銀にとっては、悪い円安よりももっと「怖いこと」があるようです。景気のいいバラマキ策を連呼する与野党にとっても、じつに不都合な真実なのかもしれません
これを国民にちゃんと説明してほしいよね、財務省に気兼ねして、金利上げれず、円安と物価高になる
って、、、、
モラルハザードのなれの果て。
【金融緩和】

欧米の中央銀行が利上げに動くなか、日銀だけが利上げをせず、金利を低く抑える金融緩和を続けるのはなぜなのでしょうか。
背景には異次元緩和を続けた政策との「深い」関係があるようです。
詰んだね日本経済
お、朝日が珍しくマトモなこと言うちょんな
最初の部分だけしか見ちょらんけど
物凄いお馬鹿な恥ずかしい記事で爆笑。「利上げすると、その利払いで政府の財政状況が悪化する!」だってよーー(笑)
「もともと、金融緩和はお金を借りやすい環境をつくり出し、その間に経済の実力を引き上げ、高い金利にも耐えられる経済状況をつくり出すはずだったが、それもうまくいっていない」・・・政策面で経済を強くするはずの「三本目の矢」が不発だったからなぁ。
アベのせいと言えばよいではないか。どうやら日本は詰んだようだな: 政府関係者からは「利上げをすれば財政が破綻してしまうおそれがある。円安は黒田さんのせいなどと口が裂けても言えない」との声がもれる
バカに政権を8年も任せたツケ。国民は思い知るべき。
なぜ日銀は動けないのか 緩和9年あべのみくちゅの重いツケ もし利上げに動いたら
このレベルの大嘘を堂々と報道するのはもはや緊縮脳による犯罪じゃないか?
まともな事書いてる段落が一個も無いぞ
なぜ(´Д`≡*゚-゚)why
日銀は利上げしないのか?
利上げしないのではなく出来ないのです。
なので日米金利差はますますひらくばかりです。
当然円安ですよね!
この記事はそれを分かりやすく解説しています。
が日本を滅ぼすかもしれない。
いずれこうなるとは分かっていたはず。日銀だけに押しつけといてヤッテルカンだけのアベノミクスがアダ。そのうえ国防費を倍増なんて笑える・・
←これって、アヘの失策でしょ。アヘが私財投げ打って責任取れば良いと思う。
言葉もないわ。。。

「市場に大量のお金を流し込むアベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化するという問題がある。」
#
円安放置プレーの日銀、1日に3兆円の財政ファイナンスも!日銀は指し値オペ(国債無限購入)をやめられない本当の理由は ー560兆円の当座預金の利付け増で日銀が債務超過&国が利払い急増懸念で財政崩壊、国債格下げ懸念、225&TOPIX買い支え(日銀PKO)に批判も:
各国は利上げに動く中なぜ日銀は動けないのか、それは
「市場に大量のお金を流し込むアベノミクスの異次元緩和のツケが重く、日銀がひとたび利上げに動けば、政府の財政状況が一気に悪化するから」
はぁ〜
"政府関係者からは「利上げをすれば、財政が破綻(はたん)してしまうおそれがある。円安は黒田さんのせい、などと口が裂けても言えない」との声がもれる。"
政府の国債残高が1000兆円、金融機関が使い切れない分が日銀の当座預金として積み上がった残高は約560兆円

政府と日銀が破綻し、ハイパーインフレになるおそれすらあるのではないか?
政府関係者からは「利上げをすれば、財政が破綻(はたん)してしまうおそれがある。円安は黒田さんのせい、などと口が裂けても言えない」との声がもれる。
やはり、利上げしないのは、政治的配慮か😔
未来を見据えた行動をしてもらいたい😔

#
黒田よ、腹切れ。マジで。
金融緩和を始めた13年に0・9%だった経済の実力を示す「潜在成長率」は、コロナ前の19年に0・5%に下落し、21年も0・5%にとどまる。経済の成長力は、むしろ下がっているのが実情だ。

民主党政権時の方が上なの笑う
タイトルとURLをコピーしました