メディア記事

「安いニッポン」の本当の恐ろしさとは何か 「貧しくなること」ではない

バズる指数ピーク 1,301

 twitterコメント 128件中 101~128件
これも日本の現状か、もはや日本も没落しているだろう。
最低賃金を早い段階で上げるべきだった‥‥が結論。それが出来ない企業は潰れて当然。なのに中小企業温存の国策が妨害した結果 こうなったのでは?
でかした よく指摘した

~
>…ある問題が深刻化していく。それは、「日本人出稼ぎ労働者の「命」や「人権」の軽視だ
どのような国であっても、多かれ少なかれ「ナショナリズム」というものがある
~

「安いニッポン」の本当の恐ろしさとは何か「貧しくなること」ではないITmedia ビジネスオンライン
そのうち中国や中東アジアへと出稼ぎに出る未来が現実的になるんかな。
政府が国を駄目にしてる。
収入が2倍になっても支出が2倍になったら意味無い様に見えて「借金返済も2倍の早さで出来るので貧困脱出が早まる」と聞いた事は有る
元々、海外に安く輸出する為に人件費を抑えた。
それが立派な設備を作る為に変わり、今は内部留保を貯める為も加わったかな…?
それと、高齢者は…
これが長年に渡る停滞の元凶なのかも知れない。
諸悪の根源は1963年の中小企業基本法だ。
買収されます
日本人が外国に出稼ぎする時代突入じゃね?何十年経っても賃金上がらないし給付金も配らないケチで貧困国日本は滅亡していいよ。もう外国に移住しようかな
外国人労働者への横柄さ(ニュース)を見てたら本当に悲しくなる・・・日本ったら・・・
同感。2035問題の一つの予測理由。臭い物にはうやむやに棚上げばかりな国。
約二十年、だてに自分の老後計画を着実に
静かに練っていたからね
「お金は経済の血液」と言われるが、日本経済は貯蓄志向の影響で血液ドロドロ状態。増税で無理矢理循環させてるが、詰まるのも時間の問題
おい、聞いてるか日銀と財務省。
この停滞を100年続けるつもりか?
”安いと言えば日本”の頃に戻りたいのか?
欧米の策略だよ。
見事にハメられてる。
欧米人の中ではまだまだ大航海時代は終わってないと思う。
中小零細企業こそが自民党の大票田だから。日本は経営者が多すぎる。
〉〉
コレは確かに考えんとな。低賃金問題。
これはホントにそう。
ていうか、もうなってる。
安いニッポンとは深刻な事態だが、政府に自民党はコレに対し無策に近いな。
日本は最低賃金を上げて、減税すべき。状況が変われなけば、日本を壊したい勢力によって滅ぼされる。
リアル記事。当然こうなるよね。母国は当然好きだけど、生きていけないなら外に出るしかない。
-----
とにかく低賃金

諸悪の根源は1963年の中小企業基本法

私見
そこまで遡るか
納得させられる記事。現政権与党政府の下で起こっている現実である。日本を再生するには、政権交代が必要であり、選挙が現状を変える。
世界の国々をカテゴライズする時に、発展途上国、新興国、先進国等があるけど、20世紀の先進国は21世紀は発展終了国になるだろう。
年寄りどもは死ぬまで逃げきるつもりだろうから、改革する気はないだろうな。まぁ、第二の植松が出てもいいなら放置しとけばとしか思わん
売上は賃金に反映されない。利益にフォーカスを置かないと疲弊するばかり。
品質のいいモノを安くといって頑張ってきたのにそれで落ちぶれたとか意味分からん😑
給与が安いところは労働者が転職してさっさと潰してもいいって流れになって欲しい。
タイトルとURLをコピーしました