メディア記事

ひろゆき氏“電話不要論”訴える「立場が強くて無能な人ほど使いたがる」「ちゃんと仕事してる人には邪魔」

バズる指数ピーク 1,551

 twitterコメント 1,161件中 101~200件
ホントに電話かけてくるのやめて欲しい。
緊急ならともかく。
今メールしましたって電話してくる奴もいる。
それぞれのツールを適材適所で使えばいいだけ。

テレコンのあと結論をテキストに残さないのはまずいけどね。
「エンジニアにも電話をとらせろ」と怒る若い非エンジニアは多いし、メールで指摘したことに脊髄反射で口頭で反論する馬鹿エンジニアも多いし。
年齢とか地位とか関係なく、自分はコミュニケーション能力が高いと思い込んでる人ほど、電話するよね。
最近は直接話したい相談はメールやチャットで時間を決めてZOOMなどでするようになり、テレワークしてる人もいるからオフィスにかかってくる電話は営業電話ばかりになった。出ても時間の無駄だし、不要だなと確かに思
うちの上長もコレだな~
無駄に電話とかZoomで直接会話したがる奴は大抵無能。テキストで文章まとめる能力が無いんだよね
今朝ツイートした内容にドンピシャ。



ひろゆき氏“電話不要論”訴える
「結果として、どこかに記録が残った方が仕事としてはうまく進む」「でも、そういうのに気が回らない無能で立場の上の人が使いたがる」
不要とまでは思わないけど 「立場が~」は同意
オマエ一日何時間電話してるんだって人がうちの会社にもチラホラ
自分が生きてきた場所が世界の全てだと錯覚する典型例ね。
これに対して「緊急時は〜」とか言ってる人やっぱり本質理解してないから電話支持派は無能だなと再認識……
ちゃんと○日何時頃に電話しますって約束の上で電話ほしい側。zoomやgooglemeetでええんやけど。17時以降にかかってくる電話はとって名前聞いて明日の9時半頃にかけますっていう。保険の勧誘とか重要じゃないやつは無視
まあ分かるけどメールみたいな証拠残したくないけど相談したい場合もあるのは事実(人事とか)
作業中断されるし記録残らないし鬱陶しい時があるのは共感。
ただ、相手の理解度を確認しながら説明の粒度を変えたい時はやっぱり電話がいいなぁ。
緊急時どうすんの?
また、連携が必要な場面でメールするの?
あくまで通常のオフィスワークでは電話は効率悪いってだけだね
さすがです
電話で『あの〜....』『え〜と...』ばかり言われると、言う事まとめてからかけてこいとは思う。
ネット番組をあさって記事にする。
楽なものだよ。
既存メディアが自ら首を絞めている事に気づいていない。
わいも電話したくねー
ひろゆきはともかく、電話は今時不要。俺の周りにもこっちが気を遣っている感じで「お忙しい所に電話するのはお互いアレでしょうから、連絡は基本LINEにしましょう」と言って同意したくせに毎回いきなり電話してくる奴ばかり。
メールで良いことをいちいち電話してくることが問題で、電話の方が良いときもある。
自分の仕事では緊急時以外の電話はめっきり減った。経験上話の長い電話かけてくる人は会話しないと自分の考えがまとめられない人なのかなと思う。自問自答しながら文書にまとめる能力は少し普通から外れるのかも。
電話は煩わしいUIを一気に解決できる魔法みたいなUIと機能なので、使い続けられるだろうね。あと、電話のデザインはかける方が有利すぎるので、せめて件名を載せて欲しいってのはある。まだまだ改良できる。
なんか納得してしまう部分があった。
自分も気を付けなければ!
文章にまとめるのって、頭の中でまとめる能力を使って、説明文を書いたりしないといけないので。それすらできない頭の悪い人が、相手に電話をかけて口頭で思いついた順に伝えるんです。

「立場が強くて無能な人ほど使いたがる」「ちゃんと仕事してる人には邪魔」
俺、リモートの音声会議が最近無駄なように思えて来てるんだよね。チャットでいいじゃんと
仕事で電話使う人はホントにね。
これはわかるな〜。
こんな極端なこと言えるのは相手のことを考えなくていい強い立場があるからであって、そうでない人は電話はいるよ
知財でよかったなぁと思うのは、知財屋は「書面に自分の意見を落とし込めないとアホ」の烙印が上下関係なく押されるところで、故に、上司も「書くのメンドクサイから口頭で」ってなりにくいところだと思ってます。
わかり味が深かすぎる
電話のほうが早いとか
LINEに既読がついたからとかで
出るまで鳴らしてくるのも多いけど
いや…チラ見はできてもだから暇ってわけではないのよ。
といつも思う
これはド正論
これは100%同意‼️
電話に出られる人は基本暇人
具体→例外をあげて揚げ足をとる→抽象側はわかっている
抽象→本質(生産性が下がること)を元に話をしている→電話自体は否定していない

コメントは具体の嵐です。動画を見て、本質をとらえないと意見が具体に偏る好例ですね💧
私も予約無電話は不要派です😌
正論
sound argument
不要かどうかはさておき実際無能というか邪魔だなってのはある
接客第一優先って言いながら接客中なので後程折り返しますって言ったら不機嫌になる本社の人間存在が汚点
文章にまとめられない人が電話を使いたがるというのはほんとにそう。あと相手の都合を考えられない人。/
全力で肯定する
結局、意思を伝える方法が多様化したってことやろね。個人的には、電話でどうでもええ事言ってくるのはどうかと思うし、緊急性に関しては電話でないとあかん時もあるし、あくまで道具であって使いようや思うよ。
ひろゆきが仕事…?
基本賛成なんだけど文字化するコスト云々を言ってしまうとZoomのショートMtgとかも該当するのでそこら辺の塩梅をどうするかよね
90%同意。オレは多少かけたり受けたりするけど。⇒
と言う自分自身もコメントは音声。つまり自分もそのバカにカウントされてることに気づかないバカ。
立場が強い無能な人でちゃんと仕事していないだけなのでしょうが、私は仕事中の電話はウェルカムです。

トラブルや仕事の行き詰まり、整理しきれていないもやもやなどは電話でも良いので気軽に早く連絡が欲しい派です。
自分の仕事を進めるために相手の仕事を中断させるのが電話。ある意味暴力的。
やっと著名人でこれを言う人が現れた。完全に同意。
電話鳴るとジャマだよね、時間泥棒だしあんなもん。

人の生き死にに関わらんのなら急な電話なんかしてくんなと。んで仕事なら何かしか残るようにしろと、せめて事後でもいいからさ。

あと俺は会社でも電話をかけ直さない事が多い。だるいし。
電話・メール・対面は「即時決断」「エビデンスを残す」「相手の人柄を含めて交渉」と、使い分けポイントが全然違うのよね。それ分かってなくて、「いつ決定してもいい話を電話してくる」「緊急な話をメールしてくる」みたいな人が嫌われるし、無能と思われちゃう。
電話は相手の時間を奪う行為だと思ってる。昔と違って今は連絡手段は色々あるわけだし、使う場面はきちんと選んだ方がいいと思う😌
この人に共感しないけど。会社の電話はtakerに捕まると確かにうんざり。
ちょっとずれるが、ケータイ持ってるからといっていつも電話番してるわけじゃないんだよとはずっと思ってる。私の電話は私のであって、あなたのためにあるんじゃない、とも思ってる。
>文章にまとめるのって、頭の中でまとめる能力を使って、説明文を書いたりしないといけないので。

>相手に電話をかけて口頭で思いついた順に伝えるんです
ネットのコミュ障達は賛成かと思ったけど意外とそんなことなくてびっくりした
自分も電話嫌い
仕事してて1番嫌なのが電話対応

クレームとかも多いし
後は話の通じねぇ爺ぃ婆ぁや高圧的なオッサンとか
ひろゆき氏“電話不要論”訴える


基本、残せるようにとメールだけど
メールをずっと放置、あるいは見ても時間なさ過ぎて打ったりとかができないに対して、電凸って言う風にはやっぱり補助的に電話あると良いなって感じはある
同感。
仕事や私事契約で常日頃思っている事。
10代からメールやLINE使って来た世代が社会に入って来てる。そりゃ電話苦手なの当然。仕事の連絡ツールとして電話が本当に最適なのか?急な用事は電話が良いと思うよ。でもそうじゃないなら突然電話鳴らす行為て失礼だと思うのよ。相手の時間侵さず文字で残るメッセージが最適
事前準備不足は無駄な会議が増える理由でもあるから同意する部分はある。が、双方の情報量に大きな差がある際は同期コミュニケーションで確認や判断を挟みながらやった方が早いケースはあるので一概には言えないな。
逆を言えば、記録に残したくない話は電話の方が都合のいい場合もある・・・
言いにくいこととか。
コロナ禍になり、リモートワークが進み、曖昧だった〝無能”の定義が段々と明確になってきた…
不要な物(ハンコとか)も明確になってきた

covid-19は今尚多くの人に禍いをもたらしているが、ココに関してはとても健全な社会に向かうキッカケにもなったと思う
電話してきてもいいけど言いたいことまとめてから話してほしい
こっちに意図を汲み取らせないでほしい
ほんっとコレ😓( ´・ω・)つ
オレも電話を受けるの手が止まるから嫌いではあるし、無駄な電話は確かにある。が、この意見はあまりに見ている世界が狭い。
これすごくわかる。
介護業界にも浸透してほしいなあ。ケアマネ、施設から電話じゃなくてよくね?って電話すごい多い。でも変わらないだろうなあ
電話持たなきゃいいんじゃね。
分かる。メールがメンドクサイという人からの電話はうっとうしい!→
元の文にはどこにもメールなんて書いてないのに、文章=メールだと思ってるコメント多すぎ。 雑談は口頭でしたいけど仕事の話は基本テキストベースがいいなぁ。 飽くまで基本だけど。
激しく同意です。
なので仕事の電話番号はほんとうに限られた人にしか教えてないし、事務所ホームページに載せていません。
みてる:
ほんと、要らない。
職種によるけど事務作業には当てはまるんちゃうか、監査とか
それをテレビ電話で言うひろゆき😎
おっしゃる通り。ちなみにそう言う輩はメールの使い方もぞんざい。世代もあるが、管理職に多いのよねぇ。。。
そんな上司に評価されるってやる気無くすわ。
メールやLINE送った後、「送ったぞ」というダメ押しの為のワン切りに使えるよ、電話。/冗談はともかく、5分以内なら無料という縛りが出来たのは個人的に大変ありがたい。電話嫌いだから。
バカみたいに他の営業所やら本社に電話して情報交換と言う名の無駄時間を使って遅くまで仕事してます感出してるバカが多くてこまっちゃうよ。それでバカな上司は仕事してると受けとるから更にたちが悪い
そもそも文字情報だけで過不足なく情報を伝えられる/読み取れる人って少数派だよね。電話不要っていう人は人間の能力を過大評価しすぎでは(又は人間を知らなすぎか)。あと、何度もメッセージを往復するやりとりのときは文字より電話のほうがいい。
これは同意!
仕事中に無遠慮に電話するやつ!💢
ひろゆき氏の言い方するなら
「あたま悪いんすか?」


以前、緊急性の無い仕事の内線に対し苦言をある掲示板に書いたら
「あなたは電話した事ないのですね」
と極論ヌカす奴が。。。

やはり、あたま悪いかも🙄
ありがとうひろゆきさん。
これには激しく同意。

ほんとね、無能な人間に限って無駄な電話してくるから
困るんですよ。
今まさにこれだったんだけど、仕事休みなのに来月の定休作成ごときでコールしないで欲しいよね、相手年上だから何も言えないけど。
ビックリした…病人を孤独の底に突き落とす気かと思った😑

確かに理解し易い文章で書いてあると凄く良い人だなぁって思う😊

面倒臭い事を電話で頼まれると疲れる😑
僕は連絡はできるだけメールでとお願いし、電話に出ないことは多いし、名刺に電話番号書かない。無能かどうかは別として、電話じゃなくていいことはメールでお願いしたい。頻繁に連絡とるならslackなどのチャットツールの方が便利かも。
9割納得。でもその前にFAXなくそうぜw
基本的には同意やけど、お前仕事したことないやん。
会社でも出世する人は電話しないしさせないんだよなぁ

ロートルなやり方が通用したのは昭和まで
電話不要論
わかりみが深い
確率論だけど。適応障害で休職してる時、事務はメール対応してくれたけど、管理職がガンガン電話かけてきてこの学校終わってると思った。
完全テレワークになり、電話は無くなりましたね。SkypeやTeamsで1対1で会話する際も、事前にチャットで打診しますし。(同じ部署のある人を除いて…)
まじで同意(笑)
ひろゆき氏、

「立場が強くて、無能な人」

を使いたがるね。
バ◯とハサミは使い様
だろ
不要ではない

電話とメールの使い分けができてれば、そんなこと言わない。

内容のない無駄な電話が外乱になる事は、確かにあるけどね
仕事中にかかってくる電話に関しては本当にそう思うわ
「それメールかチャットでええやん」案件が多すぎて本当に恐ろしい。時間を奪うという感覚無しに平気でやるからタチが悪い。
どうコミニケーションを取るかなので、最適な手段を使えばよくてメールではコストがかかるケースもある。 新しい手段を使わずに昔からあるのだけを使うのが良くないのでは。
確かに、「今メール送ったんですけど……」っていう電話をしてくるくらいには無能ぶりが伝わってくるわ
残念ながら電話でないとまともなコミュニケーションが取れない人はいる。結局文章解読の労力はこっちの負担になるわけだし…。無能というか、得手不得手かなぁ。どっちにしてもコミュニケーションのコストを相手に丸投げしてるってことだけは間違いないと思います。
メール送りました!っていう電話を掛けてくる人は実際におるからなー!
極端なパターンで極論しか言えない無能にインフルエンサーほどたち悪いもんないな。
文章力も読解力も相手の感情の読み取りも今のアスペかよ?って奴が多い世代にできると思えないんだが?
最近Web会議が増えてきたから電話が最適な場合というのはほぼなくなったな。急ぐ用事で、相手の意思を確認しながら、複数の選択肢の中から何かを選ぶ必要があるけど、全部で15分くらいで済む話とか。
最近Web会議が増えてきたから電話が最適な場合というのはほぼなくなったな。
これに激しく同意「基本的に仕事中にかかってくる電話って邪魔なだけなんですよね」→
使い分けができない人に対しての問題提起なんだろうね
電話をゼロに、とか極端な話はしてないと思うけど、なぜかそう受け止めてる人も多いね…
タイトルとURLをコピーしました