メディア記事

高校教科書に足し算や九九 内容易しめ、学び直しに対応

バズる指数ピーク 185

 twitterコメント 146件中 101~146件
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
いい流れですなー。義務教育課程に入り直すことが難しいから、高校が様々な人の受け皿になってるんだし。
そしてこのような需要がある高校は既に九九とか筆算とか教えてるだろうし、教科書が実態に近付いた
学び直しとは社会人のための言葉だと思っていましたが、どんな年代の人でもこうした基礎を今一度見つめるのは良いことだなと思う。足し算や九九は、実生活でも使うし、ひっ算は未だに使うことがあるし。

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
こんなのが
偏差値37なんて幼稚園大学みたいなとこ行って
カスみたいな教授に何習うんだか
しかもそれが教授ヅラしてカス意見新聞なんかにいい触れ回ってる
中卒で働いた方がよほど世の為自分の為になる
親が金あり余ってるなら良いが
ほとんど無利子奨学金とかやめれ
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える

九九では「7×5」を「7+7+7+7+7」と、7を5つ足したものだと丁寧に解説している。
できるようになると自信が付き、勉強以外にも積極的に取り組める。いつでもやり直せる社会にすることが大切だ
(本文より)

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
こう言うのが
旭川の検察官になりたい読書好きの女の子を自殺に追いやった中学生みたいなののための処置

大阪の中学だかで
流行曲を国語の教科書に使うと言う絶望的な先生の報告あり

流行曲があってよかった
なければどうやって国語を教えたらよかったのかと先生が言う闇
英語でも易しい内容から入る教科書もあるようで。
全ての現高1が理解したまま進学したとは言えないでしょうし(登校出来なかったとか)、学校ごとでレベルに合わせて採用される感じですし。

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
「作ったのは東京書籍。数学Ⅰは難易度が異なる4種類があり、その中で最も易しいものに盛り込んだ。数学編集部の提橋正一部長が高校を訪れた際、教員が小学2年生用の算数教科書を使って教えているのを見て、必要性を強く感じた」・・・良いことである。
凄い高いカルビかと思った
「義務教育の内容でも、高校の教科書に載ると正当な学びと見なされ、子どもが『学び直すのは恥ずかしい』と思わなくなる」

(最近すべてがわからなすぎて義務教育の要否がわからんのだけど、)よいなあ

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
こんなのできない人間が多い高校とかいらなくない?
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
ここまでするなら、偏差値60以上を高校、それ以下を別の名前の教育機関にしちゃえばいいのに。
もともと受験をして一定の学力がないと入れない場所なんだから、こんなものを作る意味がわからん
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
良い取り組みだと思う。
うーん。高校にもよるのかもしれんが、これが冒頭30ページを占めるのは違和感。

そもそも高校は何のためにあるのか、それを言語化して、できないことは他領域でカバーできないのか。

役割をしっかり明確にしないと全部ブレるし、全部教科書に落とし込むのもどうかと思う。
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
少し時間が経って、頭が少し発達したり、理解が進んだりした後で学び直すと、わかりやすかったりするよね。ここまでなのか、、、とは思うけど。四種類ある難易度のうちの最も簡単なやつのお話らしい。

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
ほう。。かけ算の順序はどうなったかな?

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
福祉だ…
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える

ここまで丁寧にやらないとついていけない生徒がいるという事実
案外できないのは、分数、少数の計算だったりします。特に一部の工業系、成績下位には多い傾向です
高校生にこれを教えるより、自力でネット検索出来るようにした方が効果的だと思う
えーーー
私はケチだから
そんな高校生のいる高校に血税投入して欲しくない
そんなの高校に入れる必要なし
お仕事すれば良いと思う
小学校中学校をところてん式に卒業させるのをやめてほしい
その高等学校へはどのようにして入学できたのか?という矛盾もあるが、少し前に地方私立大学1年の授業で分数の計算や漢字の書き取りがあった話を思い出す。シンガ国のように小学進級試験を丁寧にやっていくほうが当事者のためではないか。進路もなんとなく進学がなくなる。
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える いやいやいやいや!と思いつつ、そうか「数学基礎」みたいな科目を新しく作るんだな!と記事を読んだらまさかの数学Iの教科書って話で絶望しかない
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える:とくにコメントはないけど。
う〜ん…。小学校の時に、しっかり「読み書き算数」をしていれば済むのでは?
英語は従来のように、中学生からでもいい。
まずは、基礎中の基礎をしっかりできていないことには、学びも何も…。

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
高校の教師側からしたら入試ではじいてほしいやろな、こんなん必要とする生徒は //
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
大学生でもこのレベルができない人が多いので、大学生向けも検討して下さい。

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
マジ?義務教育期間の留年ありにしたら?出席日数基準での進級やめたら?

高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える


数学編集部の提橋正一部長が高校を訪れた際、教員が小学2年生用の算数教科書を使って教えているのを見て、必要性を強く感じた。
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える

義務教育やり直した方が良さそう
(粉みかん)
高校教科書に足し算や九九 「学び直し」ニーズ支える
> さまざまな事情で基礎学力が身に付かないまま高校に進学した生徒

基礎学力が無くても高校生なれるのか。。
ニーズのある教科書。カタリバの今村久美さんの『学び直すのは恥ずかしい』と思わなくなるに賛成

>「数学Ⅰ」のある教科書には、2桁同士の足し算や引き算、九九といった演習問題が並ぶ。
小学校で習う筆算の手順で計算結果を導ける理由を高校生に説明させる…という話ではなかった。
いやはや。
下記記事で、九九では「7×5」を「7+7+7+7+7」と、7を5つ足したものだと丁寧に解説している。

とあるが、累加が丁寧な乗算の指導とは言えない

高校でのリメディアル教育が不要になる義務教育の質的向上が望まれる
--
高校教科書に足し算や九九 学び直し
置いていかない優しさ
高1の一学期は三角関数を勉強した覚えが。
学力の差が大きいんだろうなぁ。
こういう内容の必要性や意図はまぁわかるのだけど、これを他と同じ『高校 数学I』として単位認定することに、猛烈に違和感をおぼえるんだが。。。
幼稚園年長組からの英才教育で
公文式の算数・数学をみっちりやって
中学3年生の時に微分・積分の教材を
終了しておけば
高校生の時にわざわざ四則計算を
やらなくてもいい

子供の人生は親ガチャのハンデ戦
"数学編集部の提橋正一部長が高校を訪れた際、教員が小学2年生用の算数教科書を使って教えているのを見て、必要性を強く感じた。「これまでは大学入試の方ばかりを向いて作っていた」と振り返る。"
高校によってはチンパンジーしかいないところもあるし…
究極自分の名前さえ書ければ合格できるようなところもねぇ
仕方ないね
入学試験どうなってんだよ
>さまざまな事情で基礎学力が身に付かないまま高校に進学した生徒のために編集され、文部科学省の検定に合格。学習指導要領にも記載された「学び直し」のニーズの高まりに応えたものだ。

筆算とか忘れかけてたりする
あかん、気が遠くなってきた…😵‍💫
こんなことになってたとは…。

…おいらもコレで学び直し必要だったりして(゚ω゚;)
来春からの高1向け教科書に、九九や足し算といった易しめの内容を盛り込んだものが登場します。「学び直し」のニーズに応えるのが狙いです。
タイトルとURLをコピーしました