メディア記事

“飛ばし見”や“高速再生”が増えたのは、コンテンツが増え過ぎたからなのか

バズる指数ピーク 137

 twitterコメント 137件中 101~137件
自分としては高速再生は要らないけどチャプターは付けて欲しい。
映像関連(特にアニメやドラマ)は主題歌とか1度聞ければその後は飛ばしたい。(好きなテーマソングでも)
電子コミックだけでなく、動画も色々なコンテンツあるし(期限内無料も多い)!tube同様に、それらも見るので…結局はツイする時間が更に減ってるんだよ🥶1日の時間が足りない💥
夜中にこのような記事も出てますね。
私たちのツイート見てるのかしら?
時代の波に乗ってる私たち?🤭
だが、ハッキリしてるのは、あの記事は違うよね。
“飛ばし見”や“高速再生”が増えたのは、コンテンツが増え過ぎたからなのか。こういう話になったら出てくるのは「どう見ようと勝手でしょ?」なんだが、確かに「その通り」なんですが、じゃ、それをやった人の知識が、それをやって「身についてるか?」と言われたら、見た事ない
これらのアプリで、映像作品コンテンツ溢れてるからね

個人の一生の時間じゃ足りんよ。
全部みるには
コンテンツ自体は増えてるが、見たいと思うコンテンツはそれほど増えてる感じはない。youtubeを見ることになれたのと質の悪いコンテンツが大量に出続けるので高速再生が常態化した。
こっちの記事の方が生活感がある。
先日の様なジャーナリストばかりではないね。
あちらは著名な方なのだろうけど、私はこちらの方が好きです。

( ´ω`)喉に引っ掛かってた魚の骨が取れた心地🤟
それこそ過重労働させられてる人なんか社会に増えたら
視聴者いなくなるからね
ただでさえ人間一人の生涯じゃ追いきれないのにさ
個人的に飛ばし見が増えた最大の要因は、この記事の 2 ページ目に書かれている「SNSや友人との間で話題にすることの価値が高まっている現在」という事情があるからこそだと思う。

ネットがなかった頃と比べて、好きじゃないけど人付き合いのため、というのが明らかに増えた。
そんな事するくらいなら見ない方がマシだろ
記事にある通り時間節約でここ10年ぐらいは1.3倍速でアニメみてるなぁ
慣れすぎてるせいか1.3倍速で見てるのにアレ?通常再生してるかなって錯覚することもあるw
CMはコンテンツとは違うから飛ばし見はわかるけど、色々人が考えて作った一つの作品を飛ばし見して本当に楽しめるのか?という疑問。たとえつまらない内容でもそれを経験として楽しむのも必要なことだと思うけど。
よっぽどでないと、ほぼ高速再生してるなー
▼映画はさすがにしないけど、解説系のYouTubeは倍速で見るわな…
私のようなニートでも映画一本見ることがキツくなってきた。

大量の情報を効率的に仕入れるには高速再生、飛ばし見、キュレーション等は必須。

もうロボットだよ。
中弛みシーンを早送りしてクライマックスまで飛ばす視聴スタイルはVHS時代からあったので新しいものかは…
強迫観念に駆られてあれもこれもと全部見ようとするのはバカバカしいので選択と集中は必要なのだが、そのための勘や全体感を養うにもある程度ぶわーと乱読的に見倒すのも必要だったりするしな。
え?
連日同じテーマで別筆者が書いてる…
結論は分かっている。
人それぞれ。
というニュースを読んで、これって、小説はもっと関係あるんです
というのも、WEB小説で会話文だけを読む読者が増えていると思うんですよ
斜め読みどころか、飛ばし読みです
工夫して書かないと
作り手と視聴者の質が下がり切ってしまったから…

下手な消費用コンテンツを複数作るくらいだったら、いっそ制作を止めて、制作や放送にかかる消費電力を節約した方が世の為だって事…!
「とりあえずざっと見」作品は全て倍速再生するわたしです
ただし好きな作品は隅々までじっくり見たいので当然通常再生で何度も見直します

そういうこと
先日の現代ビジネスの記事
の対論ですね。興味深い議論ですね。
“ 私の場合、細部まで楽しみたい作品を飛ばし見や高速再生などしない。するのは、細部まで見たいと思わない作品だ。
コンテンツの量ではなく時間の使い方。腰を据えてコンテンツと向かい合うのではなく、細切れ時間の消費方法であるだけ。
細切れコンテンツの詰め込みつらい。
「コンテンツ視聴の限界が「購入資金」ではなく「可処分時間」に切り替わった」
とても共感できた。録画したドキュメンタリー番組は倍速で見てる。アニメや映画はじっくり見たいと思いまとまった時間が欲しいけど用意できず見れてない。スポーツはダイジェストばかり見てます😰 は
ほんこれ
>コンテンツ視聴の限界が「購入資金」ではなく「可処分時間」に切り替わった。「これ以上見られない」のはお金の都合ではなく、「空き時間が足りないから」ということになったわけだ。
すべてを楽しむには時間が足りない。あちこちに娯楽が増え、じっくり楽しむ暇すらなく、新しく増え摂取せずにはいられない。
アタリショックが世界規模で起こっているような状態だと思う。あまりに何でもかんでも見えるようになってしまった結果、付き合いで見なければいけない作品という状況が発生してしまっている。
色々な分析がなされているけど、まず根本的に「システム的に可能になった」がデカいよな
VHSでは「3倍速録画」はできても、倍速再生できなかったし
「早送り」はあったけど用途が違う
そうだね
アニメのOP/EDスキップは日常化しつつある。TVで観ないからランティスのCMにも触れなくなってきたし、新しいアニソンをちゃんと聴かなくなってきた。
最近話題になっているこの件について、西田宗千佳さんに解説していただきました。
動画コンテンツは1.5倍速にするけど
10時間超えの耐久配信なんかはフルで見るよ
読んだ
タイトルとURLをコピーしました