メディア記事

30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%

バズる指数ピーク 467

 twitterコメント 166件中 101~166件
プレートに沿ってキレイに真っ赤…

我が家は震度6きたら潰れるわぁ…

予知できると尚更怖い。
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
あっ
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
今日、水戸遊びに行きたいって言ってたところなんだぜ…
はやいとこ遷都した方がよくないか

30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
逃げるたって何処へ逃げるんだよ的なやつ /30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
マジか〜
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%


今ニュース23でも報じてる。家具の固定など、今のうちに。
生きているうちにもう1回来るのか?

30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75%
算出するのは2018年以来。
“30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委 ”
30年以内に震度6弱以上、水戸81%、徳島・高知75%
政府の地震調査委員会は、震度6弱以上の巨大地震に襲われる確率などを示した「全国地震動予測地図」の2020年版を公表

今後30年間に強い揺れが襲う確率が、県庁所在地で最も高かったのは、水戸市で、81%。

徳島市と高知市が75%と続いた

太平洋に面した自治体で確率が高かった
こうなるともう地震は仕方なくて大津波さえ無ければまあなんとかなる(するしかない)という気持ち。定期的に震度5程度の地震でエネルギーが解放されるといいのにと思うけど、地震はそういうメカニズムでもないのかな。 / “30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査…”
これで原発を再稼働するのが、いまだに国策になっているのは、尋常じゃないよ!
水戸市\(^o^)/オワタ / “30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委 ”
これを見て島根県に引っ越しする人が増えるだろうか……。
真っ赤なとこに住んでたくないよなぁ……。

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
確率のある沿岸部は都市部も多いし、ヒトモノの大動脈の東海道がある。予測するからには対策してるか併せて報道して欲しい。してないなら政策批判すべきでは?まさかこれも政府は「自助」とは言わないよね

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委 黄色のところだ、安全なところは。
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上襲う確率とか、よくこんなガバガバな記事書くなあ。ヤフーに記録が残る2004年の10月以降だけで震度6弱以上は、42回もあるから年に2回ある計算だぞ。
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委

実際仙台福島和歌山はこの前あったしなぁ
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
今日の図;30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
原発刑事訴訟で 東電幹部は 政府の地震本部が出した
予測は根拠が曖昧 信頼性が低い 福島には来ないとして
対策をしないまま 津波地震で事故を起こした。
今日また地震予測が新たに出された。

今度も東電は?
いつ何時、どこで起きてもおかしくありません。日々の備えが肝心です
意外と岡山も高いんよね。
気を付けないと。

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内?
こんな委員会必要?

↓↓
政府の地震調査委員会

*30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委  日本経済新聞「30年内に震度6弱以上」確率が東北上昇、太平洋沿い高く 地震動予測地図  産経ニュース太平洋側、…
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇
地震調査委

ちなみに情報は定期的に更新されています。『2008年に17年以内に70%なので、30年以内で計算すると90%超』などというデタラメな情報には耳を傾けないようにしましょう。
この地図を見ると日本海側に移り住みたくなる😓
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
水戸~。。。

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
今後30年以内に「震度6弱」以上の地震が発生する確率が発表されました。

「首都直下地震」と「南海トラフ巨大地震」の被害が想定されている地域が高い確率になっています。

今日来ても、明日に来ても不思議ではないという、危機意識の醸成が欠かせません。

日経新聞
地震に安心な土地を選ぶとなると地方移住しかないのか。。

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
発生確率が高まったのは、東日本大震災の余震のデータを計算に加えたのが大きな要因/30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
いつかはくるわね…備えあれば憂いなし
思ったより九州は大丈夫なんだね。高知を含めて太平洋側かーやっぱり

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
発生確率の高い市は、81%
しっかり備えをしたいですね。

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
これを見ると凄くもっともらしいのだが、日本列島はどこに居てもそれなりの地震リスクは有る。断層型はいつどこで起こるか想定できないさ。為るようにしか為らんから心配しても仕方ない。
賑やかそうなところの中では福岡がマシっぽいですねぇ。四国が。。。。
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度3、2、1又は震度7、6、5の地震が発生するでしょう。
表の 数字 は 市役所 が 位置してる 場所の はなし か。

水戸市役所 は たしかに 川ぞい で 地盤 は よわそうだ。

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
いっつも下から数えた方が速いのになんでこんな時だけ…😰
準備だけはしておこう。
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
25bpも急落するとなると、プライシングに大きく影響するよね🤔

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
政府(地震本部)の地震調査委員会が「全国地震動予測地図」の2020年版を公表 2021.3.26
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
この手の予想っていつも逆を突かれて慌てふためいているでしょ。黄色く塗られてる地域がむしろ危ういのでは?

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
今後30年間に強い揺れが襲う確率
神戸市46%?
地震の予測ができないのに色分けして確率を発表する意味はあるのでしょうか…。
データや調理法を変え数年ごとに確率に微調整を加えることで実績を喧伝し地震ムラを存続させようとしているだけに見えてしまいます。
沖縄県も、結構確率高いから、ご注意くださいませ。
30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委
今後30年間に首都圏を襲う大地震で株価が暴落する可能性は47%と考えると、過度に信用取引を使ったり、国内株式のみのPFを組んだりするのは怖い😰
地震調査委員会とはなんぞや🚀
破綻した予知連=東大閥の成れの果てか🚀
根拠を明示せよ🚀
地震予知なんて無理なんじゃないって思っているけど数値でだされるとやっぱり気持ち悪いね
東京は47%、札幌は2.2%…
2007年版「地震確率分布図」を見ると、
東日本大震災と熊本地震がいかに「想定外」だったかが
よくわかります

2007年度版リンク


予測はあてにできません。

自分と家族の命を守るために
個人が日常的に準備するしかないと思います😟

2020年版
最新コメント13件(03/26 17:15)
下がったとは言え高いのには変わりないな

水戸市 81%
静岡市 70%
千葉市 62%
さいたま市 60%
東京 47%
横浜市 38%

> 前回の18年版に比べて主に東北で高まった一方、関東では減少した都市が目立った
((((;゚Д゚)))))))
10年経って2回も大きな地震がありました。
もうたくさんです。

壊れている原発もこんなに大きな地震が続いて、大丈夫なのでしょうか😰😱
高知県アウト~
佐賀市内って意外と危ういのね
タイトルとURLをコピーしました