メディア記事

二酸化炭素を高速処理する装置 東芝が開発 年間1トン変換可能

バズる指数ピーク 381

 twitterコメント 227件中 201~227件
二酸化炭素を一酸化炭素に変換か。
炭素は色々なものに循環活用できるだろうな。
脱炭素は、CO₂の回収が手っ取り早いのでは。
電気を使うのは仕方ないな。
二酸化炭素を処理するのに必要な電気を得るのに、火力発電で二酸化炭素が発生するという矛盾。
これも大切なこと。
しかし、処理するための電力は自社で賄えるのか?
二酸化炭素を分離するための電力を原子力発電で…
イタチごっこでしょ(笑)
これを1000個作って、と思ったけど1000個動かす電気を作るのにまた一杯二酸化炭素が出たりして。(^^ゞ->>
二酸化炭素を電気を使って一酸化炭素などに変換
処理速度60倍って凄いなぁ
»
この大きさで1日3kgいけるのか。重量での感覚がよく分からんけども、70molと言われると途端に少なく感じてしまう
炭酸同化って言って炭化水素に変換する装置がありまして。しかも無料で使えるんですよ。
(゚ε゜;)一酸化炭素って、毒やん…て思たら、さらに加工することでジェット燃料とかになるてか。ふ〜ん
どこでどう売れるのかわからない。
😎この技術で増税不要や‼️
潰しに来るなよ財務省‼️
引用>二酸化炭素を電気を使って一酸化炭素などに変換します。

年間1トンが早いのか遅いのか?
電力効率も?
まさか、電力バカ喰いとか?
おー、東芝さん頑張ってる。今度こそポカやらないでね。日野工場を再開してほしい。
そんなことができるのか
変換された一酸化炭素は航空機の燃料や化学品の原料として利用することができ、今後、装置の大型化を進めれば工場などでの排出削減につながると期待されています。
"二酸化炭素を電気を使って一酸化炭素などに変換">
日本近海でのメタンハイドレード採掘とこれを組み合わせれば、短中期的なエネルギー確保は何とかなる。
火力発電所の排出量と
この装置の処理量との
バランスはどうなんだろう?
装置を大型化して均衡するのかな?
/技術的には萌芽期なんでしょうけど、将来性ありそうな技術ですね!ノーベル賞級では?
普及には処理後の生成物をちゃんと回収・利用できる枠組みも作らないとね。
セルと呼ばれる部分を何層にも重ねて、二酸化炭素を化学反応させる面積を大幅に増やすことなどによって、従来のものと比べ処理速度が60倍に向上。
東芝ってなんの会社だったっけ
グレタが変な活動辞めて学生に戻れる日がやってきた。CO2出さないよりも出しても資源に変換できるのなら絶対コッチの方がいいよ。

どうでもいいけど東芝はアノ件以来スイッチ入ったなぁ。
二酸化炭素を化学品の原料などに変換する新しい装置が開発されました。これまでより処理速度が大幅に向上したのが特徴で、今後、装置を大型化すれば工場などでの排出削減に活用できると期待されています。
この機械に使う電力を作るために生じる二酸化炭素はどうなん?
⌬ 出身の研究室の主力テーマだった電解還元がようやく工場レベルに届いたんだねぇ…M1の先輩が「自分達がやってる実験が実用化になる頃には俺らはきっとお爺ちゃんだ」とか遠い目をしてたけど、半分くらい正しかったわけやね…
サイズを書かずに量だけ書いてある、たぶん分かってない人が書いた記事だな。 --
タイトルとURLをコピーしました