メディア記事
「令和臨調」少子化対策 税を軸に安定的な財源の確保を検討
バズる指数ピーク 59
twitterコメント 32件中 1~32件
安定的な財源確保=増税
将来世代につけを回さないというが、少しばかり子育ての給付金もらったところで、増税、社会保障負担増での手取り減が重くのしかかる。可処分所得減による消費支出減で経済成長が困難に。
高い消費税というつけを将来世代に回すことになる。
将来世代につけを回さないというが、少しばかり子育ての給付金もらったところで、増税、社会保障負担増での手取り減が重くのしかかる。可処分所得減による消費支出減で経済成長が困難に。
高い消費税というつけを将来世代に回すことになる。
令和臨調の構成メンバーを確認すると、大企業の偉い方々が・・・。
経団連とは違う提言を求む。
今後の活動を注視します。
ーーーーー
経団連とは違う提言を求む。
今後の活動を注視します。
ーーーーー
消費税を中心にしつつ、あとは社会保険料を財源にしたいんだろうな。
「少子化対策の財源は安定的な税を基軸にすべきだが、社会保険料を全く考えない理由もない。ベストミックスを知恵をしぼって考えるべきだ」
「少子化対策の財源は安定的な税を基軸にすべきだが、社会保険料を全く考えない理由もない。ベストミックスを知恵をしぼって考えるべきだ」
増税&福祉切り捨てのコンボ。"財政支出を将来世代につけ回し続けることはできないとして、高齢世代の利用が多い医療・介護分野に残るむだや、公正さを欠く給付と負担の適正化に加えて、税を軸に安定的な財源の確保を検討すべき"
内容以前に、まず「臨調」と名乗るのをやめてほしい。「臨時行政調査会」とは何の関係もない、民間有志の集まりなんでしょ?
今ニュースで見たけどインタビュー受けてるのは爺さんだったな。
自分世代は逃げ切りで支援受けれて氷河期世代見殺しにする気満々だね。
自分世代は逃げ切りで支援受けれて氷河期世代見殺しにする気満々だね。
労働者には「能力開発と就業への支援」を謳うも、現職場での雇用環境の改善には、一言も触れない。社会保障費の財源確保を名目に、増税を推奨する。恐らく大企業への負荷は巧みに軽減されよう。令和臨調は、政府与党、なかんずく財務省が思い描く青写真の代弁者ではないか。
で、対策の効果がなかった場合の責任は誰が取るの?
全般的に学者と経済団体らしい内容。
少子化対策の内容や成果より増税しか考えてないだろ。
また増税ですか。
とか言ってるけどさ、少子化しようとしているようにしか見えないんだわ。
結局、国民負担が増えたら親も大変だし、産まれてくる子どもも大変
→結果、子ども産まない(産めない)
この図式がわからないのかなぁ。
アホなのか??
とか言ってるけどさ、少子化しようとしているようにしか見えないんだわ。
結局、国民負担が増えたら親も大変だし、産まれてくる子どもも大変
→結果、子ども産まない(産めない)
この図式がわからないのかなぁ。
アホなのか??
これの内容は割と的を射てると思うけど、出来れば将来への投資という面で教育国債の活用と現役世代の可処分所得向上を実現してほしい
政治にはアメとムチを使って方向性をつけないと、政府支出が増えるばかりだからね
あとはお金のかからない対策もあると思うのよね
政治にはアメとムチを使って方向性をつけないと、政府支出が増えるばかりだからね
あとはお金のかからない対策もあると思うのよね
今の子ども達や、これから生まれてくる子ども達が、生きやすい国になりますように。
“「令和臨調」は、政府の少子化対策をめぐり、財政支出を将来世代につけ回し続けることはできないとして、税を軸に安定的な財源の確保を検討すべきだとする提言を発表”
財源から話を始めちゃうんだもんな…ない袖は触れないってのは解るけどやる気が感じられないよな…
税が多くて辛いのに税主軸にしてどうすんねん
岸田政権の御用学者達が、少子化対策の財源は、増税と社会保険料拡大による政府検討を提言!
国民負担率が50%に近づけば、逆に少子化は加速する。
いったい何のための少子化対策か?
高い報酬もらってボケた提言をするな!
国民負担率が50%に近づけば、逆に少子化は加速する。
いったい何のための少子化対策か?
高い報酬もらってボケた提言をするな!
増税、そして高齢者のボーナスステージが終了…
今の現役世代は逃げ切り出来ない、FIREさせない方向に日本が動いております…
子育て支援の名で色々増税できそうですね
>高齢世代の利用が多い医療・介護分野に残るむだや、公正さを欠く給付と負担の適正化
今の現役世代は逃げ切り出来ない、FIREさせない方向に日本が動いております…
子育て支援の名で色々増税できそうですね
>高齢世代の利用が多い医療・介護分野に残るむだや、公正さを欠く給付と負担の適正化
まだ、まともな考えかな。
利権クズ政治家の利権政策より
ましか
利権クズ政治家の利権政策より
ましか
はぁ?!
税に転換するってのは将来世代にツケを押し付けると同じなんですが。そして少子化対策はやったふりだとうちは感じていて、これをネタに増税して更に苦しくするつもりですね? うちにはそう見えるが。
みなさん、消費税増税の大合唱が始まっていますよ!
「財政支出を将来世代につけ回し続けることはできないとして、税を軸に安定的な財源の確保を検討すべき」(令和臨調)
▶︎
消費税は(徴収側にとって)最も安定的な財源です。
令和臨調の結論も【消費税増税】でしょう。
「財政支出を将来世代につけ回し続けることはできないとして、税を軸に安定的な財源の確保を検討すべき」(令和臨調)
▶︎
消費税は(徴収側にとって)最も安定的な財源です。
令和臨調の結論も【消費税増税】でしょう。
選挙終わったら増税が来たね、、
少子化対策は建前
少子化対策は建前
単なる財務省の手先です。
政府の財源確保ではなく、
各家庭の財源確保が大事なんですが、
各家庭の財源確保が大事なんですが、
ポンコツが集まって増税を叫んでる…与党自民党が言うより、こういう連中に言わせる方が世論誘導し易いからね。どこまでも卑怯な自民党だよね、
少子化対策とは突き詰めれば今ある国民資産をどう次の世代に引き継ぐのかということ。
ならば死亡者の全財産を没収して、新たな出生者に一律1000万円を支給すればどうか。
ならば死亡者の全財産を没収して、新たな出生者に一律1000万円を支給すればどうか。
次元立法でもいいから、消費税以外 税収止めれば良い
消費税も食品と医薬品を除いて徴収すれば良い
酒 たばこ エナジードリンクを除く
財務省は解体でいい\(^^)/
すぐ出来る事からやるとしたら、これが正解❣️
財源は?という方は、お勉強してください。
消費税も食品と医薬品を除いて徴収すれば良い
酒 たばこ エナジードリンクを除く
財務省は解体でいい\(^^)/
すぐ出来る事からやるとしたら、これが正解❣️
財源は?という方は、お勉強してください。
お前らほんま財務省の犬やな。なんで直ぐ新しい税の枠組みって発想になるんや。
社会保険料だけは絶対ダメ。もう給料の三分の一持ってかれて、労使折半だから企業も負担させられてる。
少子化対策は、増税だ!
それ、少子化"対策"じゃなくて、少子化"政策"じゃないんですか?
それ、少子化"対策"じゃなくて、少子化"政策"じゃないんですか?
提言をまとめた三菱UFJ銀行の平野信行特別顧問は「少子化対策の財源は安定的な税を基軸にすべきだが、社会保険料を全く考えない理由もない。