メディア記事

「楽天モバイル」はなぜ苦戦しているのか 背景に4つの誤算

バズる指数 11     ピーク 53

 twitterコメント 56件中 1~56件
なんで苦戦してるかなんて実際に楽天契約のスマホ持って郊外、地方に行ってみなよ。

都市部郊外ならまだしも地方へいけばからっきしダメ!
使い物にならないから。
携帯事業は繋がってナンボよ。
ソフトバンク吸収一択、「買収」はできないでしょうから譲り受けるしかない。
前進しても撤退しても荊しかなくてやばいな
まさに八方塞がりの楽天モバイル。何よりユーザーがみんな「繋がらない」と言ってるんだから、伸びようがないんだよなあ。

見立てが甘すぎたな。ECの売り上げを充てがいそうだが…
厳しすぎるでしょ…
わかりやすい!
利用メリットがなぁ…|
>>もそもゼロからのモバイル事業立ち上げは、ポッと出のネット企業には無理がありすぎた

ここにすべてが凝縮されてたw
非常のわかりやすい分析だった。この記事の通りだとすれば、この先も苦難の道のりしか待っていないように感じる。/
だからプラチナバンド割当を条件に参入すればよかったのに、「我々にはプラチナバンドはいらない」「プラチナバンドがなくてもカバーできる」
次は大して契約数増えてないのに「プラチナバンドのおかわり」だろう
いろいろ書いてあるけど、結局は「不完全なサービスを世に出したから」に過ぎない。基地局が未完成で繋がりにくい、そして他の格安SIMより高い。そんなの誰も選ばないよ…
楽天大変記事を書きたくなる気持ちはわかるけど、海鮮ビジネスは、10年くらいで基をとるビジネスモデルだから、もう少し長いで見ないといけないかなとおもいます。
ダブルCIM機でMVNOでエリアカバー、都会は楽天基地局でカバーみたいなのじゃ駄目だったのかねぇ?(´・ω・`)
そしたら楽天は電波入らねぇ!とか言われないし。その間にジワジワ自前の基地局増やしていくとか
GHz帯だけでエリア整備するとか地獄じゃね?
よくまとまっている
・基地局整備コストの肥大化
・他キャリアの官製値下げ
・プラチナバンドの割当なし
・楽天銀行の上場延期と株価ダウン
モバイル事業への進出は、それを完成させるための強力な切り札だったのです。

読み応えありました!

(゚⁠ο゚⁠人⁠)⁠)
NTTドコモの国内基地局数が約26万局(4G)、auは約20万局、ソフトバンクでも約17万局。ソフトバンクですら「上位2社に比べてつながりが悪い」ことを考えれば、6万局ではおよそ足りていないのは明白

誤算の連鎖:
誤算なのか?>
「 背景に4つの誤算
今思えば、Eモバイルとウィルコムを両方ソフトバンクに取られたのが痛かったねぇ。→
・目標とする基地局6万局ではおよそ足りていない(ソフトバンクですら約17万局)・プラチナバンド問題について事業参入前にはほとんど意識していなかった
安いキャリアとして打ち出したかったのに他キャリアが同じく安いサブブランド出せれたのが一番しんどい原因
見事な負の連鎖続きだもんなぁ。
見込みが甘かったのもあるけど運が悪すぎたのも事実。
さすがに同情するレベル。
既設の下地を買収に依って築いたSBに比べるとゼロスタートからでは準備期間が短すぎるとは思って居たけどね。要はインフラとしての信用の問題。

誤算の連鎖:
めっちゃ笑える。
最初は値下げのためって名目で無理やり入り込んだんだろうけど、結局菅首相が無理やり下げさせたからもう存在意義がなくなっちゃった。でも免許制なので辞めるに辞められない。
プラチナバンドもあるが…1番は5G の浸透率の低くさでしょう。
楽天は5G 通信をメイン回線にするなら絶対でしょうが、4Gなら3大キャリアのサービスと何ら変わらないですよ。こんなにも5G が一般化しないとは予想外だったのでは。使われないとほぼ有利に利用出来ないから。 📶
かつてソフトバンクに対して気持ち悪いくらい湧いて来た、いわば「楽天モバイルいちろー」みたいな奴が全く現れないのが面白いねw
楽天は完全に見通しが甘すぎる。盛岡以北の新幹線ナカではまず役に立たない。
"ソフトバンクですらいまだに「上位2社に比べてつながりが悪い」と言われていることを考えれば、今後3社にごして戦っていく上で6万局ではおよそ足りていないのは明白"
通信事業は簡単ではないこと…
楽天の経営が物語っているよね。

楽天モバイルは苦戦してるイメージ。
通信会社が〜ペイで顧客の囲い込みをしたい一方で、通信に必要な基地局の負担は大きく、撤退も困難。

厳しい環境だ。
プロ野球と同じ。
せめてeモバは買っておくべくだったね、と。
いやどうかな…
四社目のMNOはどうやっても成立しないんじゃないかな。
基地局整備、官製値下げ、プラチナバンド、市況の低迷。
/ 「 」はなぜ苦戦しているのか 背景に4つの誤算 (大関暁夫)
プラチナバンドがない、取れる見込みもないのに参入したことの一言に尽きるとおもうのだけれども。
プラチナバンド割り当てをはよしてくれ。
基地局整備もプラチナバンドのも見通し甘過ぎのまま何も改善できてないのがな。今からだったら全部手放してstarlink辺りに全面依存でもいいんじゃね -
:"旗振り役が首相に まさかの官製値下げ"

消費者的にはこれで一気に魅力が薄れたと思ってる。
要はミッキーの見通しが甘すぎたってこったろ
プラチナバンドを使えないなんて、いくら安くたって役に立たなさ過ぎる
他にもいくつかの要因があるけど楽天は既存3社の独占価格に殴り込みをかけたけど、それは独占による価格高止まりを前提とした参入戦略で官製値下げとは言え想定外の値下げでモバイル事業の黒字化見通しが立たなくなったと理解してよいのかな?
最初から分かってたんじゃ?
プラチナバンドなんとかしてくれないときつい。これだけのスマホ時代に繋がらないは致命的。高い金払っても繋がるモノを求めるよ。
“そもそもゼロからのモバイル事業立ち上げは、ポッと出のネット企業には無理がありすぎたのではないでしょうか” →
「ソフトバンクですらいまだに「上位2社に比べてつながりが悪い」と言われていることを考えれば」って…あの…ITmediaの親会社ですよね…ソフトバンク…
基地局0から始めるのは難しいよな。ノウハウ無いので、そりゃ詐欺にあうよ。
国の資産となる周波数を使っているので頑張って欲しいけどモバイル単独では儲かるとは見ていないんだろうね。
楽モバさよなら
楽天だからだろ!→
概ねそういう背景はあるでしょうが、楽天モバイルが伸びない理由は電波の問題に加えて、楽天グループの胡散臭さというか、信用の無さの表れだと思いますよ。サブ回線で契約してもメイン回線で運用しようと思う人がどれだけいるんですかね?
最初から繋がりにくい事を前提に契約しているので屋外で繋がらないのはビルの多い大都市圏位だ。衛星通信が開始されたら形勢は変わるだけにネガティブばかりではない
最大の問題はやっぱり品質。プラチナバンドが使えるようになるまであと一息、持ちこたえて欲しい。
『グループ巨額赤字の根源となっているモバイル事業について、株主から「もうやめた方がいいのではないか」との意見も出され、事業として苦境に立たされた感』は、寡占市場の挑戦全てに言える事。
その通り。

> そもそもゼロからのモバイル事業立ち上げは、ポッと出のネット企業には無理がありすぎたのではないでしょうか。
利用していた側からすれば、まだまだ割高。基本料も端末代金ももう少し勉強して欲しい。iPhoneProもXPERIAも要らんから、割賦販売無しでも買える機種の充実をして欲しい。
どうなる楽天。
キャリアとしての魅力は乏しくても「楽天経済圏」をフル活用すればユーザにもメリット。と言うウリのようだが、その楽天経済圏自体が垢抜けず胡散臭さが漂うからなぁ。
タイトルとURLをコピーしました