メディア記事

「五公五民」に首相反論 国民負担率47.5%、維新議員が指摘

バズる指数ピーク 60

 twitterコメント 41件中 1~41件
「社会保障や教育など公的サービスに還元されている」

江戸時代も還元されてましたよ。
公的サービスに還元されてるって、途中でガバガバ中抜きされたり、ほとんどが高齢者福祉に吸いとられて全然還元されてないんですが??
維新ありがとう。もっと言ってやって下さい!
「五公五民」ってやつTwitterで一時期流行った「揶揄」だと思うんですけど、

大真面目に「江戸時代のものとは厳密に違う」って返してるだけで「なぜそう言われてるか」を考えてくれてるのだろうか🤔
1970年代では27.5%の負担率が今では47.5%。

その上増税を企てる岸田政権。
僅か一兆円で増税。
更に少子化対策で社会保険料引上げの実質増税。

何で財務省の言い成りになる岸田首相の学歴フィルター
岸田総理「江戸時代の年貢と同列に論じるのは不適当だ」で…なにもない?あの、聞く力とやらは今何処…(。-ω-) …
痛いトコロ突かれたから必死で否定してんだよ。
昨今の首相のパフォーマンスも
こういう真実を誤魔化す
まやかしに過ぎない。
言ったれ!言ったれ!
与党とザイムシンリキョウ人間へ、もっと言ったれ
国民負担率で見れば日本はまだまだ他国と比較しても低い水準なので、そこはあんまり本質的ではないんじゃなかろうか。

むしろ日本の問題は再分配機能の弱さ。これが先進国で最低であることが負担感の強さに繋がっている。
この政権はア○なん?
分母のGDPがのびて無い(自民党の政策の失敗の結果)こと。
そして何かやる度に負担を国民へ押し付けて来た事の結果。
改革せずに良くなるわけ無し‼️
反論する余地がどこにあるんだ、税金と社会保障で、47.5%になってるやん。国民は怒るべきだ。政治は結果責任て皆さんに言ってたやん。政治家は恥を知れ。
やっと気が付いてくれる議員が出てきたね。
五公五民になった幕末は政情不安になり明治維新を迎えたけど、果たして…
みんなが知らない話題でコミュニケーションの
主導権を握るには⇒
岸田首相の発言は共産主義なので、自由の旗を降ろして「民主党」になれば良いと思います。
岸田を支持できない最大の理由は相変わらず財務省の犬だから。
岸田首相は、社会保障や教育など公的サービスに還元されているとして「江戸時代の年貢と同列に論じるのは不適当だ」と述べた。
搾取しているつもりは無いらしい岸田くん、第二自民の維新が正義の味方のふりをするのもどうかと思うが。
(ノ∀`*)ペチョン

「社会保障や教育など公的サービスに還元されている」
これ「その通りです。より有効活用していきます」って答えるべきだよな。
負担の裏に給付があるのはその通り。ただし、負担と給付に時間的なずれがあり、後から生まれるほど給付は減り負担が増える。昔は一公九民、二公八民が今は五公五民、将来は八公二民、九公一民だ!
➡維新もつまらん質問するねー!
空間軸ならまずは国際比較では?
時間軸なら戦後だけで良いのでは?
江戸時代の生活はかけ離れ過ぎている!
それより無駄な支出を具体的に指摘すべきだ
政党助成金?
岸田はそういうが、現に、生活に苦慮している国民は多い。
その認識を受け入れるだけの度量がないなら、岸田文雄は、辞したほうが良いのでは?
そうだねぇ
徳川幕府に失礼だよねぇ
減税しかない。
江戸時代より酷いんじゃないか?
でも、国債を買える高所得層や企業への利息への割当量も増えているだろうに。


社会保障や教育など公的サービスに還元されているとして「江戸時代の年貢と同列に論じるのは不適当だ」と述べた。
ってことは、抵抗するには一揆だな。
五公五民を続ける自民党政権の苛斂誅求から逃れるためには野党に投票するしかない
それにプラスして消費税とられてんだけどわかってんのか岸田てめえ。
岸田文雄が「社会保障や教育など公的サービスに還元されている」として反論とな。
問題はその公的サービスの中身だろが。
社会保険料の半分は会社が出してるってのも詭弁だよね。全額、会社が出して従業員がもらう金が原資なのに、半額だけ給与明細に書く意味は不明。
もう十分でしょ。
ほぼ五では。子供の屁理屈に見えるぞきしだくん。
中抜き利権システムのマイナカード、五輪、コロナワクチン、海外支援などで税金が湯水のように使われ続けている。
相変わらずの維新。国民負担率五割なのが五公五民というなら、デンマークなんて七公三民だけど経済も国民の幸福度も我が国より立派なわけで、そういう問題ではない。取り方と配分が格差是正と経済活性化につながってるかどうかだ。
江戸時代www
反論になっていない。 —
岸田さんが120%正しい。
Twitterには本気で江戸時代と比較していそうな人がいるけど、その人は多分中学2年生以下なんだと思う。中学2年生以下だったら政治経済はおろか公民も習ってないので仕方ない。辛辣。
確かにインフラとか警察・消防サービス、医療、介護などに還元されてると思うが、しかし収入の5割近くを取られるのはアホらしなるな。5割取られた損失に似合う還元があるのだろうか?
『社会保障や教育など公的サービスに還元されているとして「江戸時代の年貢と同列に論じるのは不適当だ」と述べた』

ド正論だ
むしろ社会保障費が増えてるのに必要な増税をせず、政府が借金して肩代わりしている状況
北条氏は平時だと4公6民でそれでも滅んだけどね
「江戸時代の年貢5割と、今の国民負担率(税・保険料)5割と同じだ!」と言う批判。
時代も何もかも違います。負担の裏の「給付」を無視した議論。

義務教育も、国民皆保険も、雇用保険も介護サービスも何もない時代。それらを支えるための「負担」です。
東徹議員2022年度の国民負担率が47.5%の見込みとの財務省データを挙げ「この30年間、上がったのは税金や社会保険料。まるで江戸時代に戻った」と追及
タイトルとURLをコピーしました