メディア記事

「デフレは働く人を抑圧」 元日銀委員の片岡氏が賃上げを訴えるわけ

バズる指数ピーク 64

 twitterコメント 26件中 1~26件
企業は、存続のために売上増よりコスト(人件費)削減を安易に選択。
その結果、働き手にしわ寄せがいき、賃金は上がらず技能も蓄積できず、生産性も高まらなくて売上が上がらない悪循環。
「所得の拡大と物価の上昇が両立するような日本経済に移行できるかが大きなポイントで端境期である」

→黒田前総裁批判していた朝日新聞だが片岡氏に取材してくれたことは良いと思う。
…はてぶとツイッターが連動してないことに今日気付いてショック。
「デフレは働く人を抑圧」

デフレマインドの問題点は消費を減らすことに有るのだ。必要な日用品は買わざるを得ないが、贅沢品はデフレが予想できれば買うのを来年に伸ばせばより安く買えると消費者に考えさせてしまう。インフレなら今のうちに買おうかと
[あとで読む]
アベノミクスもデフレ脱却を主眼に謳っており,安倍晋三元首相は、絶対、デフレがアベノミクスで解決するんですよ❣️と、事ある毎に洗練された口調で強弁していたゆえ力説では無い
訴えて賃上げされる程、経済は簡単ではないし、実質賃金を下げるインフレの方が働く人への抑圧で、2%程度のコアインフレが数年維持されたら、働けない人への抑圧は相当なものだろう。今のインフレは景気とはあまり関係せず、賃金が同じ位上がったとしても何の意味があるか?
【日本経済はこの30年で失ってしまった。いわゆるデフレマインドになってしまったわけです。正直なところ、そういうダイナミズムを取り戻すのは相当に大変だという気はします】

非常に興味深く拝読しました。
それはそうなんだけどいくら言ったところで理解する気が無いから無理だよねという
「デフレの弊害は働いている人を抑圧することです。企業を存続させるために、売り上げを増やすよりも、コストをいかに下げて利益を出すかという話になってしまう。」
片岡剛士さん記事

素人質問に丁寧に回答なさっています。
日銀総裁会見でも、このくらい残念な質問が多いので、日銀ボードメンバーの大変さを再認識^_^
ええ?朝日新聞どうした?何か悪いものでも食ったか中の人。
はい、ナイフちゃんの好きな日銀の人の言い分ね。デフレは不健全で不正解です。デメリットしかありません。
元日銀委員の片岡氏が賃上げを訴えるわけ


"外国がやっているからといって、日本経済の状況を無視しても転換すべきだという議論はいささか乱暴だと思います。それをやってしまうと、アベノミクスで積み重ねてきた緩和の姿勢や、雇用や企業収益の改善が失われてしまう"
まともな経済解説記事です。最近、やっとこういったまともな経済解説が少しづつだけどでるようになった。
「デフレの弊害は働いている人を抑圧することです。企業を存続させるために、売り上げを増やすよりも、コストをいかに下げて利益を出すかという話になってしまう」

「 は働く人を抑圧」 元日銀委員の片岡氏が賃上げを訴えるわけ
「いま、防衛費を捻出するために復興財源の一部やたばこ税を使うという話があります。復興特別所得税もたばこ税も防衛費のためにあるわけではない。日本は財政赤字がかさんでいるとは言いながら、いい加減なお金の使い方が非常に多いのです」
国債を借金と考えているところ以外はド正論。それでも「国債の発行は、お金の流れで見る限り、必ずしも将来世代全体の負担に直結しないというのが経済学の教科書的な理解です」と、国債発行には肯定的。
「国債の発行は、お金の流れで見る限り、必ずしも将来世代全体の負担に直結しないというのが経済学の教科書的な理解です」まっとうだね。良い記事。
「食料品とエネルギーを除いた物価上昇分は2.1%で、黒田東彦前総裁が掲げていた物価上昇率2%を超えました。現在は、2%を達成できるかではなく、この物価上昇率を維持し、持続できるかが焦点です」
コストプッシュインフレで物価が上がってる。仕方なく買う。企業は儲かってるわけではない。ジリ貧。更なる設備投資も出来ずイノベーションなど起きるはずもない。
こんな状態で増税?金利上げ?狂気。
: 安倍の尻馬に乗って「異次元の緩和」をやったが全く無意味だった。日銀が頑張っても給料は上がるはずがない。金融政策には大した効果はないと公言したらどうかな。
「デフレは働く人を抑圧」大規模な金融緩和で「アベノミクス」を支えてきた日銀の対応や今後の課題などについて、PwCコンサルティングチーフエコノミストの片岡剛士氏に聞いた。(尾沢智史 2023年4月17日) …
国債発行の意味など片岡剛士さんによる簡潔にして明瞭な説明。これなら、読者も理解が進むだろう。必読。良記事。

国債発行の意味など片岡剛士さんによる簡潔にして明瞭な説明。これなら、読者も理解が進むだろう。必読。良記事。
タイトルとURLをコピーしました