メディア記事

アニメの「聖地巡礼」や「推し活」回復 「オタク」が動かす7000億円市場の魅力

バズる指数ピーク 29

 twitterコメント 28件中 1~28件
どっちも興味ないから分からん(笑
底堅く回復が進む「オタク」市場について、アニメツーリズム協会の担当者は「リアル会場を使ったイベントは新型コロナ禍の影響があったが、逆に在宅時間が増えたのをきっかけに、初めてアニメや漫画を楽しむようになった人は多い」と分析する。
それにしてもいつも通りさすがですな!
【話題の記事】


アニメや漫画で描かれた場所を訪れる「聖地巡礼」などのアニメツーリズムや、キャラクターなどを応援する「推し活」も旅行回復の機運に弾みをつけている。
サムネがずるい
「世界での認知度も高いが、次々生み出される作品の寿命は短くなっており、アニメ聖地では地元住民らの理解も得ながら継続的な消費につなげていく難しさも」←遠藤立命館大教授コメント
聖地巡礼ニュース
テレビを見ない層=オタクだと思ってる?
お前らの給料の為に製作費が減って訴求力が減っただけ
ンゴちゃんマジですごいな
聖地巡礼ニュース
ヲタ客を単なる金儲けのダシに見てると手痛いしっぺ返しが待ってるけどな。
友ヶ島は昔からデスクリムゾンの聖地だっただろうが!
オタクが推しを推すことより
ご縁があった隣のオタクが
親近感で参戦して輪が広がるのが
最近の面白さじゃないかしら。
ToshLOVE提督連合艦隊みたいな。
あー、舞鶴も呉も行ってみた〜い🤣
「アニメの聖地巡礼は地方への観光誘客の強力な武器で」

武器?私は獲物じゃないです。
ふむふむ。🤔
> アニメ聖地では地元住民らの理解も得ながら継続的な消費につなげていく難しさもある

鷲宮町は本当にうまく行った事例だけど、コケた屍がどれだけあるのやら。
やはりオタク!オタクこそが経済を回す!!
『ハルヒ』にも微妙に触れられていました!
友ヶ島行ってみたい。
遠藤英樹・立命館大教授は「日本のアニメなどは世界での認知度も高いが、次々生み出される作品の寿命は短くなっており、(中略)継続的な消費につなげていく難しさもある」と指摘している。
効果がでるまでは、そのアニメなどのコンテンツに周りに理解があり、オタクと一緒に楽しむことだと思う。
「聖地巡礼」「推し活」で回復に弾み
オタクが動かす7000億円市場の魅力


志摩スペイン村(三重県)は人気Vチューバーの さん(通称ンゴちゃん)とコラボした期間限定イベントが反響を呼び、来場客が急増。終了後の「ンゴちゃんロス」を危ぶむ声も出ている。
> 涼宮ハルヒの憂鬱
> にしきた公園(西宮市)
> 主人公らの待ち合わせ場所の時計塔がある

ちゃんとそこまで紹介してくれているのね。
こうした記事を見る都度痛感。
「センチ」「北へ。」は20年早かった。(メディアで取り上げられても「何を今更」としか思えない)
アニメ自体が終わってからも如何にして継続的に呼び込めるかでしょうね。
鷲宮、沼津、湯涌温泉あたりは地元も頑張ってるなぁと思います。
写真、スペイン村ですやンゴ
産経新聞にもンゴちゃんが
イベント中にスペイン村へ行ったみなさんはこれからも行くんやろか、とは思うところはある
タイトルとURLをコピーしました