メディア記事

学校のChatGPT指針、「文科省が策定」 松野官房長官

バズる指数ピーク 41

 twitterコメント 37件中 1~37件
期待する反面、何が出てくるのかちょっと怖いです

記事の中では対話型AIやchatGPTに限定している様にも読み取れます

「ChatGPT」以外にもLLMを使った製品はこの先多数出てくるだろうし「対話型」もUIだけの話
レポートやESの作成まで、学生にとっては便利この上ない。一方で、ますます経験値によってのみ得ることができるポータブルスキルの差が開いていくことになる。

薬学生さんには「自ら機会を創り出し、機会により自らを変えよ」と伝えたい。
まったく無視することなんてできませんからね。
向き合い方の指針を策定することで、次の動きにつながるのですから、大賛成です!😆
現時点での対応は、数週間持たないだろう。大変なスピードで変化している。それは使用法の方も然り。
どんな対策をするのか楽しみ!

って思ったけど、そもそも読書感想文が消えちゃう未来がチラつく...
このような記事を見つけた。
いろいろな議論がありそうだが、最終的には、「相手の特徴を見極め、適切に使うこと」が求められるのではなかろうか。別に、ChatGPTに限った話ではない気がする。
-----
chatGPTを教育現場でどうするかって話だけど、直近は全面的に禁止でいいんじゃないかなと思う。
インターネットが出てきた時にも問題になったと思うので、ゆくゆくは使う事になるのだろうけど。
先生だって運用方法わかってないのにOKになったら混乱するだけ。
政府の動きが早い!
学生のChatGPT使用を禁止または制限するような条例を早急に作るべきですね。
チャットGPT巡る学校向け指針、文科省が検討…「瞬時に作文」悪影響に懸念
メリット、デメリットあるのは当然だけど、変な規制の方向に進んで欲しくないと思います。私は読書感想文コンテストの在り方を変えていくほうが良いのかなと。
実際に試して感じたが、学校教育が変わるチャンスなのでは?読書感想文は学校で書けばいい。AIを使っても簡単に答えが導けない問題を出せばいい。そうすれば思考力も高まるし暗記の学習からも抜け出せる。
本日の出典元〜〜〜!

📰

📰OpenAI、対話AIの安全策公表 欧米での批判受け


📰フリーランス法案が衆院通過 企業に報酬額の明示義務
国内では小中高生の「青少年読書感想文全国コンクール」を主催する全国学校図書館協議会が対話型AIを悪用した感想文の応募を懸念して要項を見直した。「盗作や不適切な引用があった場合、審査対象外になることがある」と明記し、1日に公表した。
やっぱり、読書感想文の宿題に使おうとする輩が出て来るやろな…そんなこと思ってたら、先手打ったなꉂ🤣w𐤔
大人の評価が高くなる、大人が期待する読書感想文の型はあるもんなぁ。ChatGPTなら、そのへんの型にはまった文章を返してくれそう。
ちゃんと使えば子供達が生き生きと学び、教員の数と給料を減らす事が出来て、親の負担を軽くする事ができる。
「ChatGPT(チャットGPT)」が発表された時、イーロン・マスク氏は「さらば、宿題」とツイートした。

2022年11月に公開されて以降、影響力がすごい🧐
なんかよく分からないし考えるのめんどくさいから禁止で、となりそう。
こんなん分かるわけないやん。読書感想文はその場で書かせたもの以外は意味がなくなった。

「AIが自動的に生成した文章をそのまま感想文に引用し、本人がAIの利用を認めた場合などに審査対象外にする方針だという。」
文科じゃなくて官邸サイド発だった?有識者はやはり松尾先生あたりかなぁ。現場の先生たちは規制してくれた方が楽という無言の圧力だろうけど、国は数理・データサイエンス・AIを推してるし…。

20230406
政治は判断しない。これから浸透していく世界を見越した判断を望む。◼︎
文科省じゃなくてチャットGPTに作らせたほうが良さそう
これまで新しいものに常に2周3周遅れの対応である行政組織が早い段階で対策に乗り出すというのはそれだけ近い将来的に影響の大きいものなんだと思う。
これに関して言うなら
ChatGPTができるようなことをテストにするのをやめて
ChatGPTができないようなことを
勉強させればいいんじゃねえの?
って思うけど
計算機でできる計算
人力でできる人が
仕事場でそんなにアドバンテージ取ってる話も聞かないでしょ?
日本政府がとうとう奴隷製造を始めた。日本人が真のバカになる。
ゲームどころじゃないぞ!
金持ちと上級国民は自分達の為に馬鹿が大量に必要だから。
この意味は発展途上国でビジネスで成功した者は理解出来るが、一般の日本人にもぜひ理解をして貰いたい。
学校の 指針「文科省が策定」 松野官房長官
作ったのかと思ったらこれから検討かよ😅
遅すぎ
今の子供は
コレがスタートだから
タイムマシン開発迄スムーズに進めるぞー
まーた残念な使われ方するんやろーなぁ…
やっと動き出したか🙄
やっぱり日本は動きが遅いなぁ
「『ChatGPT(チャットGPT)』の教育現場での活用に関する指針をつくる考えを示した」って、おいおい、そんなに先走って大丈夫? デメリットも含めるとはいえ、「活用」の可能性を政府が示唆すること自体、早すぎるのでは。
既にアメリカでは学校教育とAIについて大論争中。イーロンマスクは「さらば宿題」とツイート。生成AIはこれまでの暗記型教育の概念をひっくり返してしまう。
無能な政治家達よ、余計なことをするな。今すぐ止めろ。バカ松野
大学のレポートはもちろん、もしかしたら卒論なんかも、ChatGPTで作られる時代だろうな。
文科省というのでかなり色眼鏡で見てしまうが、電卓は計算力が落ちるから禁止という感じにならないといいけど。
ただ出力が歪んでいたり、勝手な倫理規則を押し付けていたりする可能性には注意すべき。
松野官房長官、学校のチャットGPT指針「文科省が策定」
タイトルとURLをコピーしました