メディア記事

学べなかった金融スキマ世代、20〜30代投資尻込み

バズる指数ピーク 31

 twitterコメント 37件中 1~37件
考えてみることからスタート❗️
金融スキマ世代とは言わせない😁
【記事要約】
・現在の2,30代はいわゆる「金融スキマ世代」、リーマン後の金利のない停滞期しか経験がなく、資産運用の魅力とリスクを掴めていない
・一方、50代以上はバブルを、40代はIT革命による関連株の急騰落を目の当たりにし、情報は入ってきやすい時代を生きてきた
尻込みというか、大して金持ってないんですが
全体に言いたいこと先行で破綻してるように思うのだが、そもそも昨年来わざわざ株触るような状況じゃないよね
22年末の個人資産のうち、現金が50%以上、株式などは10%。
資産の半分ぐらいは株にしようよ…
投資未経験に税制優遇制度の話をしても、そもそも税制や社会保険制度について知らないのだから最初にそれを話しても無意味。あとESGとかSDGsとか社会貢献話を絡めるのは悪よな。あれは善意の詐欺話(銃声)
「NISAなどの税制優遇制度やインデックス(株価指数)連動型投資信託の紹介ばかりでは、日本に資産運用の文化は根づかない」

最初の1歩ではあるけど、もう1歩先に行けるかいけないか。
→お金の役割や背景をきちんと学ばないと、長期の資産運用に取り組む理由や目的を見いだせない
とあるがそんなものちゃんと学んでたら一生投資できないのでは?投資の目的なんか金が増えるかどうかだけで良い
いやいや、40以上できちんと
資産運用している人もどれだけいるか・・・

というかキャリアの話と一緒で
年齢でレッテルを貼らなくてもいいよなあ

学べなかった金融スキマ世代
20〜30代、投資尻込み
経済新聞と自称しておいてそういう事言うなら年金機構の損益評価とかして年金制度廃止させてから宣えよと。社会保障を個人責任にしてる無能さを金融を勉強しろとか経済誌が言う愚かしさ。なら教示しろよと。
◽️
"22年4月から高校で金融教育が始まった"

歴史的なインフレ、世界の株価は激しく乱高下と足元厳しいけど、高校での金融教育開始は知らなかった。遅すぎるけどとても良い取り組みだと思う。
ワイのタイムライン、20~30代が大半な気がするけどみんなガンガン投資してるんだが・・・
エコーチャンバー効果がかかってるのは認める。
人に結局よる
下手に手を出して泣いてる人を一杯知ってる。そこのところも学ばないとグローバル機関投資家の餌食になる。泣くのが嫌なら手を出さない方が良い。せめて積み立てNISAぐらいでやめときと言っても、学び出したら止まらなくなるって。
それは違わないか?
投資余力の問題では?
そもそも公務員である教師に金融教育させてはいけない。教師(公務員)になる、という選択をする時点で、金銭的にリスクオフな人生を送ることを選んでおり、金融教育を教えるサイドには適しない。
目覚めろ日本!投資は美しい!
オイオイ!みんな投資してこーよー。
記事中の体験/教育の定義がよくわからないけど、40代、50代が身銭切って体験したアレを「学び」「教科書」というなら、20代、30代は今、それを学んでるだけじゃないのかな、と、、(-。-;
また若い世代にこういうレッテル貼っちゃうのかあ。
40-50代で全く知識ない人に結構な確率で会うし、そもそも預金溜め込んでいるのは高齢者でしょう。
若い人の意欲を打ち消すし、変な色眼鏡で見られるようになってマイナスしかないから、も少し考えて書いた方がいいと思う。
俺は氷河期世代だが、大学でITバブルにハマり、富士通株で大儲けした。それで学費は全額自己資金で払い。アルバイトも全くしたことない。銀行でも、含み益を数百億まで増やして経営に貢献したよ。
年代に関係なく、
自分で学ぶものだと思う。

40代以上だって学校で学んでないけど、
投資家はたくさんいます。

20~30代も同じ話。

結局のところ、
本気で学ぶ意欲があるかどうかですね。
『50代以上はバブル崩壊に直面。40代もIT関連株の暴落、リーマンショック。20〜30代は金融教育を受ける機会を逸失。コロナ後の株高で海外株とビットコインなどハイリスク商品にも向かった』

どの時代も暴落はつきもの。本質を理解せず他責にしていたら一生投資はできない。
お金を預ければ金利が付くはずだとは思わない世代?
うーん。。。。若い世代の資産額が寸志なだけだと思うけど。。。それと拭えないポジトーク感。
実際に証券口座を開設し、継続的に学習しようという積極層はコロナの新規口座開設ブームで開設済みなのでは。バブルが来ない限り重い腰は上がらない気がする。金融教育でどうにかなるのだろうか。
学べなかったからではなく投資するだけのお金がないだけだが?給料が低いのに投資に回せるわけないだろ
周りの50代以上がまともな金融リテラシー持って積極的に投資してるとも思えないし、かといって自分より若い世代がやってるのは投資というよりギャンブルに実態が近いようにも感じる。
本当にこの通りだと思う
【22年末の個人金融資産は約2023兆円と過去最高を更新したが、このうち現預金も約1116兆円と過去最高になり、引き続き金融資産全体の半分以上を占めた】…相変わらず高齢者の手におカネが。

うーむ。何が言いたいんだこの記事は? 学べなかったって、学ぶ気がなかっただけでしょ。それも時代や環境のせい? 学ぶ気を起こさせなかった教育のせい? そういう横並び主義が問題なのでは?
投資しないことも自由。
環境のせいにしてもしかたないわな😇
学ばせなかったの間違い。
若年層が米国株ブームに湧いたのは1年ほど前。でも歴史的なインフレに株価は乱高下し、NISA拡充を前に失速気味。金融の知識と経験の不足がブレーキをかけたのではないでしょうか。 「
今の20〜30代は嫌でもSNSネイティブで知る機会は嫌でもあるというのに、現金主義なのはちょっとな。。初めて遅いことないので投資マインドを持って仲間が増えて欲しい。
金融スキマ世代の20-30代は「周囲にあおられるように米国を中心とした海外株投資にのめり込んだ。運用資金はビットコインなどのハイリスク商品にも向かった」

40代でも結構いたような。。リテラシーもあるけど、リスク許与度の高さが大きい気がする。
歴史的なインフレに見舞われ、世界の株価は激しく乱高下。あるインターネット証券では、若い世代の新規口座開設数が1年前の半分近くまで減ったという。インフレによる相次ぐ値上げで消費者心理は生活防衛へと傾き、資産運用リスクを取る余裕はすっかり失われた😱😱😱
タイトルとURLをコピーしました