メディア記事

政府 男女とも育休取得の場合 休業前と同程度の手取り確保方針

バズる指数ピーク 148

 twitterコメント 52件中 1~52件
おおお

> 「これから6、7年が、少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ。『こどもファースト社会』の実現を、あらゆる政策の共通目標にする」
働き方改革を具体化する立場として、政府も民間と一帯となって、サポートして欲しいですよね。前進すること、とても大切なのです!
政府は育休取得家庭に、休業前と同程度の手取り額へ引き上る方針を出しました。

男性の育休取得率85%。
すべてのご家庭が、子どもさんへ愛情を注ぎ育むことができるよう
社会の変化の時に、政治の果たす役割は大きいと感じます。
「方針を決めた」「見直しを図る」

「何もしないけど、期待してね~😋」「投票してくれたらチャラにするけど気にしないでね~😋」
という「検討氏」の戯言。
詳しいところがないからわかんないけど、シングルマザーさんはどうなるんですかね?ファザーサイドはマレだろうけど、今回ので手取りが保障されそうだけど…
その後に戻る席があればいいけどね。
休んでる間に人が入るからねぇ。
そっかぁ…

正社員のみんな!
パート主ふの為にこれからも納税頑張ろう😊

パート主ふの社会保険料助成。
正社員の社会保険料助成無し。
お金の問題ではなく、大抵の企業が休んだ人の代りが居ないのが問題なのでは?
これは素晴らしい。やっぱり現行の6割じゃ育休を取得する気にはならんよな
政府 男女とも 取得の場合 休業前と同程度の手取り確保方針
📍「 政府は配偶者に扶養されている人が、 などで働く企業に助成金を出して、 の負担分を企業に肩代わりしてもらう方向で検討‼
どんどんゲサラ来てますね🤩
ぜひとも早めに……お願いしたい……!
これはいいと思う。そして3年くらいはその金額もらえるようにしろ。1年は短すぎる。夫婦で小学校入学までにそれぞれ3年ずつ取れるようにしろ。あと社会保険にメスを入れない限り子供ファーストとは言わせない
誰が負担するのか?
岸田は無傷😅
お金で解決も1つの手なんだろうけど、夫が育児せず受給されるパターンが増える気がする。育休取りづらいのは勤務先の事情なので手当は7割位で みたいに勤務先に短期の人材を無償であてがう制度がいいと思う。復職後のポストの心配もなくなるし
この手のはやればやるほど少子化進むと思うんだよね…。

企業の売上的にマイナスなんだから、明らかに結婚出来てないヤツにしわ寄せ行くでしょ。(´・ω・)y-~

ある意味年金と同じ構図
男性育休85%になれば少子化に歯止めがかかるのはどういう理屈なのかわからない…
四の五の言わず、さっさとベーシックインカム導入すればヨロシ。
「出産後の一定期間、男女ともに取得した場合」ってあるけどひとり親家庭の場合は同程度もらえないの?
男女ともにって限定する必要なくない?
シングルマザーの場合は120%以上を支給とかならわかるけどさ。
シングル親はどうなるんだろ
育休を取られて残された側の待遇も上げて欲しい。実質仕事2倍になるので。育児休暇者補助手当とか欲しい。
それがないなら単身者が育休を補助するメリットマジでなさすぎるんよ
これは実現すれば大改革
育児休業時、手取り10割貰えるのであれば心置きなく休むわ
うちの会社は、規則に産休育休載ってるけど、男性社員で取ったことのある人は今まで1人もいないし、男性社員は子供生まれてから2週間としか書いてないんですが💧
どこの国のお話なんでしょうかwww
育児休業制度の抜本的見直し…同程度の手取り確保…子どもファースト…年収の壁…社会保険料の肩代り…子ども家庭庁発足の効果??? 予算は?
ありがたい、ありがたいけど、そういうことじゃないんだよ。なんとかお金を出さないでやってる風な感じを出したいんだろうな。
これは育休取らない(取れない)人から苦情きそうだな。
中小零細企業でそんな事ができるのか甚だ疑問です。こういう時こそ共産党が攻める時。
良いね🤗
だからって直ぐに増えるわけではないと思うけど、こういう保証がないことには進まないんだよね
子どもを産み育てるにはお金はもちろんだが、向き合う時間と余裕を確保することも必要。長時間労働者、オーバーワークをなくしたり、テレワークを止めない流れの方が重要だと子育て中の母として思う。
当たり前のことじゃね?
むしろ今まで減るんやったんか……もとが少ないのに産めるわけ無いやん(´Д`)ハァ……
シングルマザーを無視して何が「子どもファースト」なんだろうか。
雇用保険料足りなくなって値上げしたのに、これはないと思うぞ。企業は怒った方がいいよ。
これはまぁ、完全な失策やろね…
ズレ方がエンターテインメント😛
相変わらずピントズレてる。
これでは、ただ単に企業に押し付けただけ。
企業に義務教育までの育児に携わっている社員が何%などの基準を設けて、優遇する策を考えないと、育児に携わる者は厄介者扱いのまま。
いや、そこじゃなくて。保育料下げろよ
あのね、育休を取得できることを前提にされてもね。まぁ大企業勤めの人しか見えてないだろうから仕方がないけどさ。>
これも選挙対策で「人参チラつかせ」だべな💩
🎎 なのに
…😮‍💨

記者会見するなら、何をいつまでにやりたいのか、くらいは言ってもらわんと😅
さらに雇用保険料が上がりそう。あと「パートなどで働く企業に助成金を出して、社会保険料の負担分を企業に肩代わりしてもらう」って、もっと健保組合とか処理フローの上流の方で対処できないのかね。
異次元の少子化対策とは、異次元の企業負担増加に過ぎないのか?
育休時の所得保障は、よい取り組み。ただ育児は長期であり、小学校低学年まで、連続的に支援する必要がある。。他方で「106万円の壁」対応は、いただけない。世帯を単位とする制度を、個人を単位とするものに切り替え、すべての賃労働に税と社会保険料を課すべきだ。

/*

= 適当なことを言ってお茶を濁すマリオネット首相

少子化対策 = 少子化促進対策

= 「統一」自民党政権の本音が滲みて効き目がありそう

【 = 下級国民六千万人殺処分 】

/*
その財源はコロナが5類に下がることで確保できるのかな?
月給の手取りが同程度になっても賞与や将来の退職金や昇給の機会は減るやろなぁ。
「これから6、7年が、少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ。『こどもファースト社会』の実現を、あらゆる政策の共通目標にする」
少子化対策は育休取得では
解決しないと思うよ👶💦
政権を祝おう。
アラ還の疑問?
企業の方にも従業員が育休を
取得したらそれに対する助成金等が
あるのだろうか?
選挙前になると、がぜん良いかもしれない政策打ち出すんだよな。 …
「これから6、7年が、少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ。」ですよね?2030年を目標にしてたらラストチャンス終わってるんですけど。
タイトルとURLをコピーしました