メディア記事

「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法

バズる指数ピーク 122

 twitterコメント 215件中 101~200件
読解力がかなり必要になりそう
[ ) 試験作成が ChatGPT なのだなぁ。回答もそうなるか
>レポート課題を用意した。
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
>ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました
> 「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
>>「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」

ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました。
これはめちゃいいですね。真贋を見極める力も必要になってくるので、研修にも使えそう。

"「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」"
>「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」

いいはなし。
今はまだAIが間違えてくれるのでこんな使い方もできるけれど、近い将来学部レベル、もしかしたら院生レベルの範囲では間違わなくなるかもしれない。そうなった時どういう形に落ち着くのだろう?

「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
ChatGPTの微妙な間違いを修正する問題て面白いな
試験問題としては良いんじゃないかなぁ
おもしろい

「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」
AIを使いこなさないと。

「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
「GPTありきで考えるべき(略)ChatGPTを禁じても、学生はきっとどこかで使う。そうすれば全員の単位を落とさないといけなくなります。GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象にすればいい」

池谷裕二教授の活用法
これからは間違いなくこういう時代になる。
今後、ChatGPTの解答の誤りを根拠をもとに指摘せよ、というのが大学の試験問題の主流になったりして。😂
いや、ほんとしれっと嘘をつくので危険ですよねGPT。嘘を嘘と見抜けないと...というあの人の名言がGPTの利用にぴったり当てはまるかと。 …
クッソワロタ。これこそが大学で出すべき試験だwwwww

「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
本日、東大大学院を修了された方々、おめでとうござます🎉さきほど修了生と下記の記事ネタベースで今後の院試について雑談してました😊
将来無くなる仕事一覧の中にある 会計は今すぐ無くなって! 今!
グラマリー
知らなかった
ChatGPTとDeepLは知ってるけど
(▀▀◕つ◕▀▀)
≪👍≫
東京大学の池谷裕二教授、テストでChatGPTを規制するどころか問題作成に利用しているそうです。
学生には、ChatGPT、DeepL、グラマリーの「三種の神器」を必ず使うように伝えているとのこと。 …
東京大学の池谷裕二教授、ChatGPTを規制するどころか問題作成に利用しているそうです。
学生には、ChatGPT、DeepL、グラマリーの「三種の神器」を必ず使うように伝えているとのこと。 …
ChatGPT うっすら聞いたことのある言葉だったけど、内容は全く知らない。
ちょっと勉強しよう。
「ChatGPTが書いた解説文の間違いを説明せよ」、こういう使い方は面白い。
「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」とのこと。
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」

私もそれが正解だと思う。羽生名人とかもAI活用して「そんなてもあったか!」って研究してると聞いたし。
ネット記事になっていたことに今気づきました。批判が多いことを承知しつつ、将来に向けて社会全体での議論も必要だと思いますのでリツイートします。
教授がテスト問題作るのにchatGPT使ったのかw

結論としては、先生も生徒もAI はバリバリ使いこなせばいいってことだね
読み書きソロバンが読み書きAI に変わったようなモノ
二教授の活用法
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」

これはいい使い方かも
・・・確実にAIに侵略されている!
上手な使いこなし方を考えなければ確実に置いてきぼりとなる。
今話題のAI「Chat GPT」。

その「Chat GPT」に聞いたんだって
「皆がChat GPTを使うようになったらどんな職業がなくなるか?」って。

う~ん、ヤバいぞ人間🤔

そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」

この出題の仕方、いいですね!
もはやGPTがあることを前提に、それを鵜呑みにせずどう活用するか。これからはこれが問われそう。
ChatGPTは教員の味方でもある!
池谷教授、ChatGPTで作問。レポート課題も、ChatGPTが書いた解説文の間違いを説明させる。

大学生はAIと対峙する力が試される時代。
😳😳_φ(・_・
なるなる。
もう、ほら。
"「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」"
なるほど、な記事です。
なるほど…
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」

「ChatGPT、DeepL、グラマリー」
まぁ実際にもう存在するものだからある物を否定してもしょうがないしなぁ どう上手く使うのか、そしてそれをあってるかどうか判断できることが重要かなぁと
> 池谷さんは今年、薬理学の試験問題をGPTで作問。提案された約20題のなかから四つを選び、出題した。 
>すると、単位を落とす学生が例年の2倍に増えた。

アカハラで草
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
このレポート問題,完璧すぎる...!!!

目の前にある情報を鵜呑みにせずに,確からしい文献を調べ,自分の頭で考えて判断するプロセスを学べる.
「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」😯
ChatGPTが一気にキャズムを越えにきてるようにも感じる事例。実際は全然まだまだだろうけど。ただ、何に使うか、という観点で再び人の発想力を試される時期。
池谷先生もすでに ChatGPT を取り入れられている模様。
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
「GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象」これは難問w。>
こんな時代がきたのかー
ChatGPTの誤りを指摘するレポート書くのはかなり大変そう
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」

試験不合格だった人への救済レポート

「例年と出題傾向が違いますが」
そういう事を池谷先生へメールした東大生。
東大生でもそんな事言うのか。
東大生だからなのか。
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」人間、謙虚になろう。
ChatGPTに抹殺されるお仕事に入ってました😿
定年退職の方が早いことを願う
出てきましたな、AI活用スキルの評価

やはり正解よりも、研究サーベイでの意見を求めるのが正しいかと
池谷裕二「ChatGPTを禁じても、学生はきっとどこかで使う。そうすれば全員の単位を落とさないといけなくなります。GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象にすればいい」ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
ChatGPTを試験問題作成に使うばかりか、既に学生からクレーム貰ってるとは、池谷先生さすが笑
【禁じても、学生はきっとどこかで使う。GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象にすればいい】 ChatGPT、DeepL、グラマリーを必ず使うように
「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」
学生は過去問と同じ傾向の問題しか解けないのでしょう。
引用
「例年と出題傾向が違いますが」
差出人は池谷さんの授業を受けている学生。

薬理学の試験問題をGPTで作問。提案された約20題のなかから四つを選び、出題した。
すると、単位を落とす学生が例年の2倍に増えた。
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
私が大学生なら使ってる。
ざっくり大筋が出来てれば、細かい所は直ぐに直せる。
揚げ足取りみたいになっちゃうけど、本文中に出てきた三種の神器、ChatGPT, DeepL, GrammarlyのうちGrammarly だけカタカナ表記(グラマリー)されてたの、すごい違和感

Grammarly知らない人が書いたのかな

本当にただの揚げ足取りみたいだけど…
> 「例年と出題傾向が違いますが」
1つの科目で膨大な量を学ぶことも多いので、どこまで細かく覚えるか、絞る分野など、対策すると言うのはわかるが
試験のための勉強はどうなのか
聞いて笑ったなあ。めちゃくちゃ賛成。
AIの微妙な間違いを、問にするのか。ほへーっ。>『「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
として提示した2千字の文章のなかには、薬の名前やメカニズム、事実関係の微妙な違いがちりばめられた。』
ChatGPTはそんなにだけど、Deepl、google翻訳、Grammarlyは常用してる。
(「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”」…あぁ、言われてみれば僕も毎日使うようになってしまったぞ、三種の神器)
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
それな、である。

「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」

こう指導してくる先生はまだ少ないんだろうなぁ。意地でも学生にAIツールを使わせない昭和の残骸が多そう。
AI関係のヤフコメで、ChatGPT弄ったことないような連中が、古いAIのイメージでなんか語ってるの笑う。まあ、ヤフコメだから古いChatBotレベル。
必ず使うようにします!
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 (AERA dot.)
なるほど。

とても興味深い。
ChatGPTの活用で気づいていなかった自分の癖が見えたり、逆にChatGPTが出力したいかにもそれらしい(間違った)内容を見極める訓練にも活用できる。
技術の進歩が速すぎて情報についていける人だけが強くなる。
教科書以外の勉強が大事になってくる時代。
子供達は大変。
親は情報共有が必須。
AIから得られる大局観と改修から学びの速度が変わる
>「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」
"「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文の間違いを説明せよ」
として提示した2千字の文章のなかには、薬の名前やメカニズム、事実関係の微妙な違いがちりばめられた。"

自分の専門分野でやってみるとわかる、見落としてしまいそうな間違い探し。新しい勉強の形ですね
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」

わかる

ChatGPT+ 自分の脳 の組み合わせで、創造性や作業効率が上がる人はめちゃくちゃたくさんいると思う
そういう使い方もできるんだ!すごい
こんな利用法もある。
うおおお マジでおもしれえ。すごい。

「ChatGPTの間違いは絶妙なので、誤りを探すために、薬理学が専門である私でさえ教科書や専門書をあたりながら、30分ほど調べました」
救済措置として、レポート課題を用意した。「高血圧の薬について
ChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
←素晴らしい課題。
題名がちょっとあれだけど、GPTの誤りを正せとか、議論しろとかいうテストはありですよね。
AIから得られる大局観を積極活用

間違い探しから始める学びのスピード
このレポート課題、よいな。
「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
AI将棋のように、文章でChatGPTに勝てば、人間と人工知能はWinWin・共創竸創関係に。(AIと人間の将棋で、AIは莫大な電力で発熱、人間の脳は通常体温、人間お脳は量子コンピュータとも)。ー
「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」
計算問題に電卓使うようなものだと。
※要計算で電卓持ち込み可の試験は昔からある。
ChatGPTの情報を鵜呑みしかねない馬鹿が増えてる感じしますね。医者とか薬剤師だからと言って皆が頭が良いわけでもないですから。まぁどちらからと言うと世間知らずが結構いますね。
こういう出題しかたは良いね
もっとも3.5の作文を4に食わせたら正しちゃうかもだけど
既にテストに使われてますね。
ChatGPT の誤りを指摘せよって。
二極化するだろうなー学生の力がつくか
さらに力が削ぎ落とされるか。
使うのも力が必要だから、オイラは使って良いと思うけどー
これはその通りだと思う

「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」

笑うわ
池谷先生曰く、最新版3種の神器
1.ChatGPT
2.DeepL
3.Grammarly
2番と3番は、そのうち1番かその進化版に淘汰されるかも。
教育業界なら、こういう使い方はまぁ出るだろうなとは思ってました

ChatGPT力って表現は面白いなぁ
AIを道具として利用できる人間になるか、AIに支配される人間になるか…。これからは、勉強してるかどうかがより重要になるなぁ。
池谷裕二教授の活用法
・薬理学の試験問題をGPTで作問。提案された約20題のなかから四つを選び、出題した。
・単位を落とした学生の課題「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」
ChatGPT、DeepL、グラマリーとElicitも使ってね🤗
「GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象にすればいい」

うまいな
タイトルとURLをコピーしました