メディア記事

OKI、管理職給与を平均8%上げ 部長や専門職対象

バズる指数ピーク 62

 twitterコメント 45件中 1~45件
中国、韓国に比べてもこんなに低いんだ
管理職の賃上げの交渉は、春闘では対象外になるって、この記事で初めて意識しました。それは、そうか。労働者側の交渉だからか。

----
若手の処遇改善進んでても管理職は賃上げ停滞してるので見習って欲しいものです、、、。
人材獲得競争が激化するなか管理職にも賃上げの動きが広がってきた。(記事より)

海外では管理職以上が報酬を上げるにはサクセッションプランに乗るか転職するか(Up or Out)、、と言われます。

"管理職とは?"の議論と実態認識は続けていく必要はありそうですね。
30時間程度で逆転されちゃやってられないでしょうねえ

“現場の社員の組合員層が30時間以上残業すると、管理職の給与との逆転現象も起き始めていたという。”
ええ流れや
OKI、管理職給与も平均8%上げ 部長や専門職対象
賛否あるみたいだけど上の給料が高いことは夢あるね(´・ω・`)

大変そうな人が見合う給料貰えてなかったら出世したいモチベわかんからね
新入社員上げたり、管理職あげたり。
沖はCMやってたが、、
出世したとしても大した金貰えないなら大変なだけだからいいかとなるのは当たり前だし、良い動きよな。一部コンサルも昔はMが安すぎたのを水準上げた時期もあった気がするし、モチベーションのためにも大事。
賃上げをするにしても無い袖は振れないので、どこかで帳尻合わせが起きると思うんですよね。
本来は、企業収益が上がってその上で報酬が上がる、という循環が起きないと。

そうでないと、賃上げする代わりに別の部分...
JTCこそ若手より管理職の年収を上げた方が効果あるかもですね!若手に薄く広くよりも「部長の年収を数百万円上げます!」とかの方が全体のモチベーションが上がる気がします。「あんなに大変そうな課長や部長でも給料これだけ?」と感じられると若手はやる気なくしそう。
管理職の賃上げは良いことだけど、気になったのが以下の一文。「OKI単体の全社員の3割にあたる部長や専門職など管理職層の社員約1500人を対象に」工場も持ってるような製造業で3割が管理職ってちょっと多すぎない?
これもイイね!
管理職の給与がどれくらいかわからんけど、額面年1000万なら80万上がるって事ですもんね。
現場の社員の組合員層が30時間以上残業すると、管理職の給与との逆転現象も起き始めていた
全社員の3割が、管理職だって🤣
>一律の引き上げではなく、成果や役割に応じ最大十数%の賃上げもある

一律ではなく成果で評価するのに、「平均で8%」と上限設けるのってどうなの?本当に人材離れ防ぐ気ある?
OKIに限らず一般社員の時間外手当込みの給与と管理職の給与差が縮小している。待遇面での出世のインセンティブが薄れると「昇進したくない」と言う社員も増え、社内の活力やガバナンスに影響が出かねない。/
管理職こそ得難いという判断か。あと「名ばかり管理職」のような問題、まだあるんだなあ。

> 現場の社員の組合員層が30時間以上残業すると、管理職の給与との逆転現象も起き始めていた
マーサーによると日本のマネジャー(課長)の年収は22年に9万6374ドル(約1300万円)
米国の5割以下で中国や韓国の7割とその差は年々広がっている
コンプラを遵守しつつ、パワハラもせず、36協定を超えないよう調整して、理不尽に耐えながらグローバルな競合と戦う…

管理職の職責は昔より遥かに大きい。

なのに子供2人も産めばカツカツ。
これじゃ部下も憧れない。

憧れで人が育つ側面もあるのに。

昇給は良いことだ。
サムネ書いた人性格悪いよね。管理職だけ上げてるわけじゃないじゃん。
人件費削減のために管理職にさせるのに、管理職の給与をあげてどうするんだ
経営を圧迫するじゃないか
株主総会でもめるんじゃなかろうか
現場の社員の組合員層が30時間以上残業すると、管理職の給与との逆転現象も起き始めていたという
【気になる記事:日経】
賃上げで、中途採用による優秀な人財確保に、会社が舵を切ることは良い。
転職市場の活性化になるし、
中高年の【キャリアの自律化】の追い風になる。
会社任せのキャリアから、自らの手で、キャリアを切り拓いていきましょう!
管理職、大変やな。労組起点での賃金アップだと入らないのね。このニュースはよかったね、だけど、労組が強い企業の管理職はブラック役職と言っても過言ではない。
こちらも大事。「管理職」という特殊な職種にも夢をあげないと組織が成長できない。
--
管理職の昇給率の方が高かったら紛糾するでしょうね。
こういうのを嬉々として日経に書かせる経営陣はセンスなし。全くどうかしているw
日本メーカーは元々安すぎる。そして管理職は特に安すぎる。だからみんななりたくなくなる。
管理職の給与が高くないと、目指すモチベーションは薄いですよねー。
夢と志は必要、でもそれだけでは食っていけない。
管理職の賃上げもいいけど、管理職の決済権限を引き上げた方が余計な仕事減ってエンゲージメント上がると思う。
「「走るATM」、商用バン向けに小型化 ATM不足地域や災害時に活用へ OKI」『ITmedia NEWS』2017年6月23日
ほんとその通り。中国韓国よりも日本の管理職の年収は低い
若手や組合員の賃上げに関するニュースが多い中、OKI社の管理職給与アップについて報じられています。
一律はよくないな、一律は。
だって、管理職でしょう?
管理職や専門職の賃上げの動きも今後は活発化しそうですね。賃上げの一方で人事評価もよりシビアに行わないと経営的にバランスが取れなくなるはずなので、そちらも注目です。
「組合員層の現場社員が30時間以上残業すると、管理職の給与との逆転現象も起き始めていた」→これはさすがに可愛いそう…
おはようごーざいます🌞

そうそう、日本企業の管理職ってどんどん魅力無くなってきてますからね😅
good job 沖電気👍

良い一日を✨
「管理職になりたくない若年層が増えている」と言われています。その背景には、マネージャーの責任と業務量の割に、給料があまり高くないことが原因の一つだと考えられます。そのため、OKIのように管理職の給料を大幅に引き上げることは、良い対策かもしれません。/1
必要と思う。

・管理職の賃上げは8年ぶり
・組合員は9年連続で賃上げ
・組合員層が30時間以上残業すると、管理職の給与との逆転現象も起き始めている

このままだと管理職の成り手不足で組織が維持できなくなるやつやもん
大手人材コンサルティングの米マーサーによると日本のマネジャー(課長)級の年収は22年に9万6374ドル(約1300万円)と、米国の5割以下で中国や韓国の7割とその差は年々広がっている(以上引用)

頑張らねば。
新卒・既存社員上げる話は出てきてたけど…管理職ですか!
部長なのにこんなもんか…ってなるパターンもあるからありかもね。
うちは管理職から上限いったら上がらないとか年功序列強いから見習うべき部分もあるかも。
こっちも給与が上がるか。もうインフレインフレ。
管理職じゃない組合員の賃上げは7,000円なのに、給料が元々高い管理職が8%の賃上げだと…?
8%って凄いと思ったが2015年から賃上げして無いのか… 日本のマネージャー層給与安くて責任が増えるだけだからなぁ。
こんなのいちいちやっても中小が上げる訳ないのだから。プロパガンダでしかない。
タイトルとURLをコピーしました