メディア記事

1月 消費者物価指数 去年同月比4.2%上昇 41年4か月ぶりの水準

バズる指数ピーク 191

 twitterコメント 44件中 1~44件
日銀の言う安定物価上昇2%って何の物価の事を言ってるんだろう?🙄っていつも思うが…不安定な4.2%だから目標達成してないのかな?🤔何をもって安定なんだろ?謎…(¬_¬)
41年4ヶ月ぶりの上昇水準❗

自民党に殺されるよ❗
実質賃金がある程度持続的に上がらない限り
岸田政権の成果は何もなく

日銀も
緩和辞め・・・やべ

みたいなことになると思いまする

新総裁には期待しているので頑張ってほしい
まあ首相と財務大臣変わらんと何ともな気はするが
食料品や電気代、ガス代など全てが異様に上がっており、家計は苦境に。だが政府・日銀は自画自賛ばかり。アベノミクスを完成させるのだと言う。完全に狂っている。政治による人災は政治を変えないと止まらない。
生きづらい…
この上昇傾向は当面継続するのは確実。
早急に対策を講じなければ
手遅れになりかねないレベルに
国民生活は晒されている。
手っ取り早く効果絶大な
「消費税免税」を期限付きででも
導入するべき。
米国のPCE発表を受けて円が136円になってる。また、日本の物価上がるな。政府、日銀は何やってるんや。日銀の目的は物価の安定ちゃうのか?金利を上げよ。
食料品や電気代、ガス代など全てが異様に上がっており、家計は苦境に。だが政府・日銀は自画自賛ばかり。アベノミクスを完成させるのだと言う。完全に狂っている。政治による人災は政治を変えないと止まらない。
が「放置プレイ」を続ける中、 に歯止めが掛からない状態が続いているが、1月の が、実に41年4ヶ月ぶりとなる「4.2%上昇」を記録したのだ!
年金者組合の
「物価高騰に見合う年金引上げを」に署名したぜ😤
41年て。
「物価高騰を上回る最低賃金の再改定」をただちに!最低賃金の前倒しの再改定をサボるのは、政治の不作為だ!
自公無能無恥政権よ

米を利するだけの対露オウンゴール制裁をやめて資源高を緩和しろ!

異次元金融緩和=異常円安への無策の責任を取れ!

米国に貢ぐ軍拡をやめて消費税と社会保険料を下げろ!

物価上昇に見合うだけ年金を引上げろ!
👨‍💼八王子
Nらじ「
ヘッドラインの数字よりも、欧米型コアCPI(食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く )も+1.9%まで上がっていることに注目。2月分からはまた下がるだろうけど、それだけ幅広く値上げが進んでいるということだし、賃上げも含めたら想定ほど下がらないかも。
日CPI(消費者物価指数)4.2%とまだピークアウトしないけど、植田次期総裁曰く2023年度半ば(9月頃?)には2%を下回ると?🤔
米CPI6.4%、米PPI(生産者物価指数)6.0%と昨秋から下落傾向だけど、日PPIは9.5%と依然として高い水準。
4月の就任時までにピークアウトしてくれないと…
実質賃金が上がらない理由がわかってるなら何とかしてほしいが、分かってても良い方法があまりなさそうなのも薄々感じる
ナウいヤングのみなさんには実感がないかもしれませんが、「41年4か月ぶり」ということは、第二次オイルショックの後すぐの時期に匹敵する物価上昇となります。これに春闘での大幅な賃上げが加わると、過剰流動性のもとで「狂乱物価」の再来となりますw
41年4か月ぶりの水準
「ガス代」が24.3%、
「電気代」が20.2%上がる
食料品や燃料代など全てが上がっている
国民は困窮を強いられており、バラマキ無策岸田政権の無能は明らか!
自民党は早急に経済対策を実施するべき
ええ~!マジっすか?エライコッチャ
で、14.2%の上昇という可能性はないのかな⁉️😳😰💦ヽ(゚Д゚)ノ

🇯🇵≪
速報ビジネス情報です。
【かく繋がりき】
📈日経平均株価300円超値上がり 日銀総裁候補発言で
📈
◆賃上げも仲間に入れて〝かつて〟の上昇水準…
この状況で中小企業の賃上げしないで
増税なんかしたらもう僕しらないんだからね内閣総理大臣さん
値上がりが連日ニュースで報じられています

きょう発表の1月の消費者物価指数

1981年以来、41年ぶりの上昇水準となりました
『食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で、物価の上昇が続いています。』全然あかんやん・・・。
低下する日本の賃金から見れば、ほぼハイパーインフレ状態といって過言ではない状況だけに…
そりゃ~そうだろう
今後も続く
ロシアとウクライナ戦争終結しないと終わらない流れ
中国と北朝鮮問題あり
流れ悪いと…第3次世界大戦あり得る
世の中の流れを見て、知識得る事は必要です❗f(^^;
賃上げ5%以上お願いします。
1月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より4.2%上昇しました。4.2%の上昇率は、1981年9月以来、41年4か月ぶりの水準となります。
所得を頑張ってあげていかない事には緩やかに貧しくなる…
1月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より4.2%上昇しました。4.2%の上昇率は、1981年9月以来、41年4か月ぶりの水準

日本のインフレは未だ衰えず
ピークアウトはいつ頃になりそうですかね?
速報ビジネス情報です。
日本CPI前年同月比+4%⤴⤴⤴

主要因エネルギーコスト増

お賃金上げはよぉ....
1月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より4.2%上昇しました。
食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で、物価の上昇が続いています。
4.3%
(コアコア) 3.2% 上昇

<総務省「消費者物価指数」2023年1月分>2/24公表
株価が下がったら、何億円もつぎ込んですぐ回復させるくせに、国民は放置か。
2年前に廃案になり、政府が今国会で成立をめざす入管難民法改正案に反対する市民や弁護士らが23日、東京、名古屋、大阪など各地で集会やデモを行った。
矛盾する黒田総裁説明「物価はすぐ落ち着く」
落ち着いても上がった分が下がるわけではない。
金利ゼロなら、預金している人は1年で4%も資産をロスしたことになる。
消費物価も上がるし
光熱費の請求額を見てビックリしました、
何を倹約出来るか
先が心配です!
に物価上昇、政府は少子化対策とかいう前に喫緊の課題をなんとかせんかい。
2023年 去年同月比4.2%上昇。 1981年9月以来、41年4か月ぶりの水準。かつてない 上昇続く。
🇯🇵1月消費者物価指数コア
>同年同月比で4.2%上昇→1981年9月以来、41年4か月ぶりの水準
>食料品や電気代、ガス代などの値上がりが主な要因で、物価の上昇が続いている

1月消費者物価指数 去年同月比4.2%↑ 41年4か月ぶり上昇水準
おお、これは思ったよりも上がった。ピークはまだこれからっぽいよね…。さすがに賃金も上がるのかな?
より【 1月消費者物価指数 去年同月比4.2%↑ 41年4か月ぶり上昇水準
(2023-02-24 08:46:10)
タイトルとURLをコピーしました