メディア記事

日本の消費者物価、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び

バズる指数ピーク 1,757

 twitterコメント 122件中 101~122件
岸田のスタグフレーション絶好調。
日本の消費者物価:生鮮食品を除く で、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び(日経)

酒類以外の食品とエネルギーを除く (米国版コア)でも1.9%の上昇にとなった。
欧米に遅れてインフレが起こっている感じですよねぇ(^◇^;)
"上昇は17カ月連続。QUICKが事前にまとめた市場予想の中央値(4.3%)は下回った。
生鮮食品を含む 指数は4.3%、生鮮食品とエネルギーを除いた 指数は3.2%上昇"
石油ショック並みかあ… > “第2次石油危機の影響で物価が上がっていた1981年9月(4.2%)以来、41年4カ月ぶりの上昇率だった”
市場予想を下回ったからナンなのよってレベル
いまベアしない企業は詰んでるってことでおっけー?
一時的に上がるのはしょうがないけどさ、下がってくれるの?😢
国内CPI出ました🤔
インフレ加速!
早急な利上げを!!
40年ぶりにバブル来ないかなー
収入が上がらない物価高だから、これは良くないやつ。
給料上げてるのは一部の企業だろうと思ってる。
2020=100?
なんで2020が基準なの?
すんごい伸びだな.....
これでも私たちの望んでいるタイプのインフレではないと言い続けるか。
本日の日銀公聴会は見もの。
エコノミストとかは「2月がピーク」と言っているので、2月はさらに高止まりになるのかしら。
マジにお給料10%上げてもらわないと、死ぬ。
円安や資源高の影響で、食料品やエネルギーといった生活に身近な品目が値上がりしている。
市場予想下回ったとしても伸びが半端ない。やはり、エネルギーと食品がなぁ……
は?41年ぶり!?
第二次石油危機以来!?
笑ろてまうわ
しつこく言い続けるよ、賃金がよぉ
第2次石油危機の影響で物価が上がっていた1981年9月(4.2%)以来、41年4カ月ぶりの上昇率
投資家としては、見出しに惑わされず中身と今後をしっかりと精査する場面
第2次石油危機の影響で物価が上がっていた1981年9月(4.2%)以来、41年4カ月ぶりの上昇率だった。
タイトルとURLをコピーしました