メディア記事

夜型のほうが想像性・思考力に優れている…脳科学で分かった「早起きは三文の得」がウソである理由 早起きさせないほうが成績は上がる

バズる指数ピーク 36

 twitterコメント 63件中 1~63件
脳の背外側前頭前皮質の機能低下が生じると「ジャンクフード」と呼ばれるような我慢していたものに手が出てしまうのだとか・・・

ジャンクフードを食べたくなったら、まずは脳と体を休ませた方がいい・・・

ストレスとジャンクフードの関係が面白かった
昼夜逆転は問題行動ではなく、本人の特性だったりします。

特に若い子が夜更かしになったり、オール(徹夜)するのはごく普通のこと。

それを依存症などの精神疾患扱いするのは、ちょっと大人が大人げない気がします。
"無理して早起きをするとストレス値が上がるわけです。"
朝型に変われない自分に絶望しなくても良い、と。
-
松本零士とか阿佐田哲也とかペンネーム通り夜型だったからなあ
私に朗報でしかないですね!!!!!…
=====…
夜型なのだけど、外出(特に旅行)のことを考えると朝型にしたいんだよね。でも、夜更かし楽しいし、効率良く作業できちゃう
だそうです。
30代までは夜型だったけれど、40代から朝型になった:
【ライフ🏠 】
始業時間を遅らせると成績が平均4.5%向上したーー早起きが苦手な人が、無理に早起きする必要はないといいます。
基本、朝方に有利な世界になってる。
例えば、ホテルの朝食時間が早すぎて夜型にはつらい…
脳科学から見る夜型人間が面白い
・午前8時から午後8時の時間帯、夜型人間の集中力をつかさどる脳領域の活動が少ない
・夜型人間のほうが想像性・思考力に優れているというテスト結果
・ジャンクフードが食べたくなるのは脳が疲れている=脳を休ませよう!
など
ビバ夜型🌙✨
早起きほんと苦手…
早朝ツィートしてたら、それは前夜から起きてるだけです😅
日本中にはびこる早起き至上主義に一石を投じるか?
人それぞれ。

24時に寝て8時に起きる不肖なり。
今朝は7時20分頃、ハズキ😺に起こされたけど。
ワシントン大学のダンスターらは、「学校の始業時間を約1時間遅らせると、生徒の睡眠時間が30分ほど長くなり、
うちの職場も夜に出勤させてほしい。
魔法少女たちに朗報かも!?
やっぱりね!
夜型のほうが想像性・思考力に優れている…
脳科学で分かった「早起きは三文の得」がウソである理由
早起きさせないほうが成績は上がる
朝8時から仕事をするみたいなのが早くぶっ壊れますようにって長年思ってるよ
明日読む
へぇー
太陽が出てる間しか活動できなかった時代に生まれたことわざを引き合いに出してもなあ…
そもそも三文なんて物価にもよるけど現代で言えば50円から高くても90円なんてもののために早起きして寿命削る必要はない
「早起きは三文の得」はウソ?脳科学で分かった「夜型人間」のメリットとは
まじでそう思うわ
夜型人間なので、たまにある午前中の会議がストレス。仕事は夜型なのになぜ会議を午前中にやるのか……。
■ ■
午前8時から午後8時までの時間帯では、夜型人間の脳内では集中力をつかさどる領域の活動が少ない

へぇ……
「早起きは三文の得」はウソ?脳科学で分かった「夜型人間」のメリットとは 夜型を否定しない研究を出してくれてありがとう…
まあ、人それぞれだと思う。
年取れば勝手に朝型になるから、若いうちは夜型でいいのかも、くらいな
【ライフ🏠 】
苦手なアクションは、それ自体がストレスになることもあるといいます。早起きについてはどうでしょうか。
僕も夜型だなー / 夜型のほうが想像性・思考力に優れている脳科学で分かった「早起きは三文の得」がウソである理由 (PRESIDENT Online:プレジデント社の 情報サイト)
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第1位!
まぁ一番良いのは、寝たい時に寝て、起きたい時に起きる。ってことですよね。時間とか質とか気にするから、おかしなことになってしまう。人間何でもそうだけど、心と体の声に耳を当てて、今自分の体はどうしたいのか聞いてあげることが大事なんじゃないかなと思いますね。
今は朝型だけど、起床と始業時間を夜にずらしたら効果を感じるのかも知れない。
結局その人のライフスタイルで変化するのかな...
ていうか人それぞれ顔が違って体格も違って性格も違って生まれてくるんだから朝型/昼型/夜型タイプだってあっても不思議じゃないよね。
夜型も夜型、一周回って朝型になれるくらい夜型である。
母集団が学生であれば夜型が多いのはある程度当然と思われる。年齢や置かれた環境で夜型と朝型は変わってゆくし、結局は人それぞれだと思う。
「早起きは三文の得」はウソ?脳科学で分かった「夜型人間」のメリットとは
記事内のデータはサンプルが100人もいないので創造性などの結果は信憑性が低い。ただし朝型・夜型は生まれつき決まっているので変えないほうがいいのはもう科学的に間違い事実。
ブログや副業界隈では『朝活』をする人が非常に多い印象ですが、人間には朝型人間と夜型人間が明確にいるようです。
自分に合ったライフスタイルで取り組むほうが生産性が上がるとのこと。

こんな時間にツイートしてる俺は当然夜型🌛
早起きは苦痛でしかない!
「早起きは三文の得」はウソ?脳科学で分かった「夜型人間」のメリットとは
理想の起床時間は10〜11時頃かな。この時間に起きると頭痛がないし、気持ち悪くない。
朝6時に起きると頭痛(100%)、吐き気(80%)、時々目眩(5%くらい)が起こる。
早く寝ようと思っても寝つけない、昔からそんな感じ。

「早起きは三文の得」はウソ?
ふふってなったのだ…
へぇ……と思ったら〆にすげぇ痛いこと書かれてる。おれだって休みたいよ。
プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第2位!
マジか!
実家の親に見せてやりたい

夜型のほうが想像性・思考力に優れている…。脳科学で分かった「早起きは三文の得」がウソである理由。 早起きさせないほうが成績は上がる。 堀田 秀吾・明治大学法学部教授
もうあれよね、結局は朝でも夜でもどっちでも良いから限られた時間をどれだけ有効活用するかだよね。
「早起きさせないほうが成績は上がる~前頭葉の機能が低下すると~抑制のフタが外れ~注意力~集中力~判断が鈍くなり~ジャンクフード~我慢ができなくなってしまう」 / “夜型のほうが想像性・思考力に優れている…脳科…”
マジか。。。。
今年は逆を目指してたのに。。。 / 夜型のほうが想像性・思考力に優れている脳科学で分かった「早起きは三文の得」がウソである理由 (PRESIDENT Online:プレジデント社の 情報サイト)
夜型のほうが想像性・思考力に優れている脳科学で分かった「早起きは三文の得」がウソである理由 (PRESIDENT Online:プレジデント社の 情報サイト)
個人差があると思います
ADHDの75%が睡眠相後退症候群(Delayed sleep-phase syndrome; DSPS)持ち。寝れるかッ!起きれるかッ!💢
『夜型の人が、無理に朝型に「改宗」する必要がないことを示す研究はほかにも世界各国で行われています。』へーそうなんだ。
早起きは三文の徳ではない
多様性って性別だけじゃないと思うのです

キコエマスカ…
ソウムブモン•ジンジブモンノミナサマ…
朝方でも夜型でも、自分にとって良い時間で動けるのが一番効率良いですよね。
朝ランでも、6時からと4時からで体の動きが異なり1kmあたり20秒位変わります。
いつも同じ傾向ですので、自分の体のリズムに合っていないとそれだけ効率落ちると実感してます。
早起きすると充実感はあるものの、自分の場合、夜の方がいろんなアイデアが浮かんでくる。ただ考えすぎて寝つきが悪くなることも。どちらがいいのだか🤔
この記事面白いけど夜型の方が想像思考に優れているっていうのは悔しいな。
人間は一様ではない。
要は、自分に合った生活スタイルを、ということであって、早起きが得なのか害なのか、どちらかに偏って言う必要がないよね。

なので、何故記事内でわざわざ

>なので早起きは「三文(以上の)...
投稿時間:2023-02-19 10:11:32
タイトルとURLをコピーしました