メディア記事

日銀でリフレ派勢力薄れる 政権が距離か、植田和男氏も見解に相違

バズる指数ピーク 70

 twitterコメント 37件中 1~37件
リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
今回の日銀人事の悲観論を打ち消そうとする識者が多いが、外国人の視点から見れば2013年に始まった日本株の相場が岸田内閣で終了、日銀人事でダメ押しのイメージだろう。
リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
恥ずかしくて署名入りで記事を書けないレベルですね。
酷いもんですよね。これでお金を取ろうなんて詐欺です。
10年やって結果が出なかっただけでなく状況を悪化させておいて、枝葉の言い訳しながら未だにデフレだとか言ってるのは既に正気を失ってるでしょう。失敗を認めないと課題も明確にできないし、それを修正しながら改善していくこともできない。
【リフレ派薄れる日銀】政権が距離か、植田氏も見解に相違
・キッシーは何も言わずうやむやにアベノミクスを修正するつもりだ。国民に寄り添うと表ではいいながら、金融緊縮・増税を裏では進めるつもりだ
金融、財政、両方とも何かしらの効果があるのでいらないものじゃないと思うな。あまり良いサインと思わない😧
本来は、リフレとは、デフレでも、行き過ぎたインフレでもない、金融政策なら、インフレ時には、インフレ対応の金融政策を主張しなければ、本来の意味のリフレでもなんでもない。リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
インフレ時に、リフレ派うんぬんナンセンスのような。エコノミストなら、デフレならデフレ対応の金融緩和、インフレなら、金利引き上げ、インフレ対応の金融政策。それが、金融政策、エコノミストでしょ。リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
利上げすれば、国債の利払いが増えて政府が地獄
利上げしなければ物価高で国民が地獄

政府の地獄は増税に繋がるから、結局どちらに転んでも国民は地獄。
もうどうしようも無いよ

円安景気を押し上げた成果は、全く無視されてるし

金融政策の無理解、今後利上げされて、円高不況になっても、別の原因にされ終わるだろうね

消費税不況も理解されてないし

//…
すっかり、いかがわしい存在になったリフレ。
知ってた
リフレ派の勢力が薄れるというよりも、インフレにならなかったら責任を取って辞めると言っていたのに、8年間もダラダラと居座っていただけだ、と言うべきでしょう。
「リフレ。物価が下落するデフレでもなくインフレでもない緩やかな物価上昇の状態を指す。」

そういう意味で定着したのかな?少なくともリフレ派と呼ばれる人達の主張とは全然違うと思うが。

【リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違】
『日経』のリフレの説明、最初から違う。「物価が下落するデフレでもなくインフレでもない緩やかな物価上昇の状態を指す」とあるが、普通の教科書では、それをマイルドインフレとよぶ。では、リフレとは何か。その程度のインフレを目標とすることだろう。そうなると、→
なんか、自民党が急にマトモになってきてるんだが、これはアメポチの清和会系が力を失くして、宏池会系が強くなったのか、逆に、米国が日本を対中の盾にする為なのかよくワカランな。
もし清和会系が主導してるなら、維新辺りを取り込み、メディアが味方してそうだけど。
※ワザと?単に理解していないだけ?経済新聞紙の記者が??
/金融政策や財政政策を通じてリフレにすることを目指す政策をリフレ政策と呼ぶ。
選択するのも影響を受けるのも国民である 。
日銀総裁交代の時期に岸田内閣で残念である 。
『植田氏は22年7月、日本経済新聞の「経済教室」に「日本、拙速な引き締め避けよ」との題名で寄稿』
結局のところ、劇的な変化を起こそうとすれば相応のリスクがある。

緩やかな成長路線でも有事が発生した場合、市場を適切にコントロールする事は難しい。

それだけの事かと
リフレ派というより、まともな経済政策を打てる人がいなくなっているってことでしょ。若田部総裁一択。
リフレ派って日本では異端扱いで、金融緩和のみ志向してると誤解されている。「FRBやECBは"リフレ派"だらけである」「日本の主流派は銀行や官僚などの都合を勘案して利上げや利下げを徹底しない人たちで構成されている」と言ったら否定する人が大半なのが日本の状況だろう。
重要な記事だと思います。分かりやすく書かれています。

リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
去らば
リフレ派

金の量だけでは
幸せは買えなかった・・?

【リフレ派薄れる日銀・・総裁候補の経済学者、植田和男氏は量的緩和の効果に否定的な見方を示すなどリフレ派とは距離がある・・】
まだリフレ勢力がどーのこーのなんて言ってるのか 悠長なこと言ってる場合か 日銀の人事で我々が苦しめられてたまるか さっさと垂れ流し金融緩和やめろ バラマキ政治と肥満社会保障とゾンビ企業と人為災害円安を一掃しろ リフレ派?全員反省文提出して二度と出てくんな
「リフレ」の用語解説に「金融政策や財政政策」と併記しているのは誤りだろう。財政政策については否定的だった。「期待に働きかけ実質利子率を引き下げる金融政策によるデフレからの脱却を主張した」とすべき。
この解説では、リフレ派のどこに独自性があったのか不明だ。
結局、日銀に失策の責任を押し付けるだけの政権与党。
日本の経済について真面目な議論をしようとせず、とにかく「アベノミクスの否定」だけは許さない、という自民党内の勢力、恐ろしい。「批判の批判」ばかりしているから、批判的思考能力を完全に失っている。
総裁候補の経済学者、植田和男氏は量的緩和の効果に否定的な見方を示すなどリフレ派とは距離がある。大規模緩和を当面は継続し効果と副作用を見比べながら修正していくとみられる。
日銀内で徐々にリフレ派が減っている。リフレ政策の効果に対する見方は様々だが、費用対効果が非常に小さいのではないか。
「リフレ派の台頭」とか云ってる時点でお里がばれる日経クオリティー.
ってかリフレの定義をわざわざ書いとるけど微妙…「デフレでもなくインフレでもない」って何や??
目標を超えるインフレになっているのだから、あの時のアベノミクスは明らかに終わりでしょ。新しい経済環境の最適な金融政策に変えるべきなのは間違いない。

リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
反リフレvs安倍派だなぁ…
政治が出てくるとロクな事にはならんが…
リフレ派が推し進めた、長期の異次元金融緩和総括もしないで、舞台から去るのだけはやめて欲しいわ。
人事的な話。
リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違[有料会員限定]
(´・ω・`)
リフレ派薄れる日銀 政権が距離か、植田氏も見解に相違
タイトルとURLをコピーしました