メディア記事

市場と対話、問われる手腕 円滑「出口」に難題―次期日銀総裁

バズる指数ピーク 385

 twitterコメント 61件中 1~61件
達成してないのに出口考えるのかよ?
今から探すんですか!?
次期日銀総裁は、金融業界と財務省の傀儡です、日本に、未来は無い。/
火中の栗を拾う事になったわけで、次善の策。
本命は出口が見つからないから逃げたんでしょ。
早く出口から出ないとまたジリジリと円安スタグフレーションが進んでいるよ。ダラダラ先伸ばしするのは止めて欲しいものだね。
度重なる増改築で安全性に不安がある家を相続したような状況で、植田氏は大変だ。その家を作った人は反省もなく退任していく。
自分がこうだ!と思ったことをちゃんと疑う訓練をしておかないと。

たいてい連戦連勝している人たちは、自分の考えと真逆に行く。

たとえばこの記事、出口戦略の重要性へと促している。大嘘の誘導記事。財務省規格でしかない。
こういう詐欺に引っかかるから真逆に行く。
債券市場の機能低下どうこうも大切だけど、そもそも何のために始めたのか?そして達成されたのか?
達成されていれば撤廃すれば良いし、達成されていないなら廃止する必要あるの?
出口戦略では、大規模緩和の一環で購入を続ける上場投資信託(ETF)の処分も必要。売却を急げば株価急落など市場が大混乱するリスクが高く、慎重な対応が求められる。
李氏 ロスチャイルド財閥やから、株価も、当然下落に向かいますよね⁉️

そうなると、日本国 李家日本国 倒産、そうなると

皆さんの、お楽しみの物がやって来る
有力候補だった雨宮が固辞した…ってのがホントの話なら

次期総裁任期中に相当なことが起きるはずやと私は予想する
出口ないでしょ?
【市場と対話、問われる手腕】
誰にも分かりきった我が国が抱える最大の難題に、明快な回答を持たない人物が、そのまま居なりでトップに就こうとしている。
就任前から、ややこしい状況が目に浮かぶ。
頭が良い悪い以前に、歯が無しで物が噛み切れない年寄りは貰い下げ。
やさゃかか
→「「出口」に難題」って、出口すべきを前提にしているけど、景気過熱すれば、金融引き締めしてするだけなんじゃ?金融政策と景気に影響ないとの前提のプロパガンダ?アホ?
死んでからも迷惑をかける安倍晋三
政治が先か経済が先か、日銀は過去10年、政治を優先させた(景気とも言いますが)選択の評価はこれからです。出口はいつも難しいものです。
目的も達していないうちから「出口戦略」を語る愚かしさ。
出口なんて要らないんだよ、ずっと緩和してろ
--
大して景気もよくなっていないのに を語る。
そのものだな。
金融だけでもダメだし、財政だけでもダメ。
両方が成長に向かって上手に機能しないと失敗する。
30年何を勉強してきたんだ?

やらなきゃならんのは財政を+することだろ。
マスコミがよく言う「出口戦略」って俺はよくわからないのだが。
停滞している中で数字だけ装飾してきた10年。

出口は相当な痛みを伴いますよ・・
しかも20年かかる。

だから地道に生きないといけないのに。
1ー2%ドカンと金利上げて世界にショックを与えれば、戦争も阻止出来そう…
日銀が悪いんじゃなく、明らかに政府が無能過ぎたと思う。
成長戦略はどうなったよ?
いや、政府と言うより利権に群がる老害日本が悪。
10年以上、2%の物価上昇に、無為無策だった、黒田と安部。何ができなかったのだ。クソ。マイナス金利で企業の内部留保は増大。この留保のトリクルダウンは嘘だった。賃上げも、下請けにも回らなかった。クソ、くろだ。
出口を模索している間に次の景気の谷が来てしまう流れも…
分かってない奴が多いから、再度言うが、日銀総裁がいくら変わろうが、国のトップが変わらない限り、基本路線は変わらない。日銀は政府の子会社なのだから。まずそれを理解しろ。つまり『金融引締め・利上げ』の流れは変わらないだろうな
どう考えてもいずれ金利暴騰は避けられないなあ。。

もうマグマが爆発寸前まで溜まってるのは衆知の認めるところとなってるし。

あとは、どんな引き金を引くかそれぐらいしか政策余地はないんじゃないか?
今更、出口なんて無いでしょ。(笑)
(゚д゚)?課題は金融緩和の継続だろ
ふつー。我が国をいかにOECD標準の成長軌道に戻すかが急務なのに…日経新聞といいNHKといい共同通信といい(。-ω-) …
まずはアベノミクス大失敗を認めて報道してから
まず入り口に立ってすらない可能性
から。
出口より前に、これまでの政策の違法性につき審議をお願いします。
「目標達成へ金融緩和がさらに長期化すれば、それに伴う弊害も拡大しかねない。」
まるで物価上昇が日銀のせいと言わんばかりのミスリード記事
ひどいにもほどがある
安倍のイヌが2期もやったから、日本はガタガタになった。植田さん頑張って!
経済音痴!
出口戦略と言うがその時がくれば自ずと金融政策を取る。
問題はいつも財務省に有る。
金融緩和すれば財政支出抑える。だから日本はいつまで経っても低迷。←
アベノミクス最優先で出口戦略なき異次元の金融緩和を強行した黒田。
その黒田の尻拭いを求められる新総裁。
謝罪も反省もなく逃げきろうとする黒田。


大騒ぎしても
仕方なし

現在の日銀が
異常かつ異様なだけ
マクロ経済学的に普通にやれば出口なんて自然に見えてくるが、金融機関の横槍や首相の一存の出口だとヤバいかもね。
いずれ長期金利操作の撤廃など政策修正に至るとしても、そこに至るプロセスがどうなるか?
黒田総裁はゼロ金利まで下げた。日本の経済復興の大躍進の筈が何故か財務省は無残にも潰した。
次の総裁は国民が注視、問題が起きたら国民が声を直に挙げるシステムを作ろう
持論です
日銀を薬剤師として捉えると処方箋通りで何も間違っていない。
そして、医師=政府ならば群馬大内視鏡手術医師レベルのヤブってこった。
もう出口どころか。真っ逆さまに落っこちてるよ。
迷宮に迷い混んだ日銀に…出口を探せと責任を負わせる日本
何の根拠もなく出口戦略を推すなんてアホとしか言いようがない。賃金が上がるまで出口はないよ。

▷次期総裁にとって、黒田東彦総裁が10年にわたり進めた大規模金融緩和からの円滑な「出口戦略」が最大の課題となる。
時事通信は馬鹿じゃないの?何が出口戦略だよ。
ミスリード報道するなよ。
未だ持続的に賃上げが成されてないのに何が出口戦略か。
今から企業が安心して賃上げできる環境を作らなきゃいけないだよ
まだ出口は来ていないのにエラソーに煽るマスコミ
→ 黒田東彦総裁が10年にわたり進めた大規模金融緩和からの円滑な「出口戦略」が最大の課題となる。ただ、政策修正に傾くと円高や金利急騰を引き起こす恐れ
日銀内からも「いずれかのタイミングで検証を行い、効果と副作用のバランスを判断していく必要がある」

やはりやる気だな❗️💢
金利を上げ円高にすると消費者は嬉しいが、日本や企業が死んでしまう逆に下がるとその逆
さあどっちを取るか
さすが。
記事の内容も草。

責任は財務省にあります。増税ありきで考えてんじゃねぇ
日銀は
学校で習う
当たり前のことをした
政策をうっただけ

それを打ち消したのは
増税政府、無能政府

課題は日銀にない

メディアと官僚、政治家は
一緒になって
完全に人のせいにしてる😝

オワタね😴
日銀関係者がオファーを断ったのはもう、なんともならん破綻してるんやろ
植田?使い捨ての敗戦処理やないのかな
中小企業支援と一体の最低賃金引上げで社会全体の賃金の底上げで、労働者・中小企業も潤う形での底堅い経済回復を図る施策と一体に進める必要があると思う。
出口戦略なんて正面玄関じゃなくても勝手口でも庭に出るサッシでも煙突でもやり用はいくらでもあると思う。これしかないとか前例に囚われて決めつけるのが一番ダメ。
僕はマイナス金利は弊害が多すぎるのでやめた方がいいと思うけど、金融緩和の出口は時期尚早だと思う。
少なくとも賃金が複数年で安定的に上昇してから検討することだ。
具体的には、金融機関が日銀に預け入れる当座預金の一部にマイナス0.1%を適用する「マイナス金利政策」の解除や、10年物国債の利回りを0%程度に誘導する「長期金利操作」の変更や撤廃などが課題
ただ、政策修正に傾くと円高や金利急騰を引き起こす恐れがあり、市場との対話へ手腕が問われます。金融分析で屈指の理論家とされる植田氏ですが、総裁就任後は難題が待ち受けます。
政府は14日、次期日銀総裁に経済学者の植田和男氏を充てる人事案を国会に提示しました。次期総裁にとって、黒田東彦総裁が10年にわたり進めた大規模金融緩和からの円滑な「出口戦略」が最大の課題となります。
(時事)
タイトルとURLをコピーしました