メディア記事

声優に「録音した音声でAIに合成音声を生成させることを認める」契約を迫るケースが増加、声優や組合からは反対の声

バズる指数ピーク 426

 twitterコメント 172件中 101~172件
訴訟沙汰で死ぬかパクリ元が無くなって消滅するかの二択だろうなw
出羽守共はこんな代物をマンセーするんだろうがw
まず契約内容の確認でしょうが、風潮ね。
仕事にならないなら飲むか廃業しかないという。

表現分野でのAIの台頭はどう影響が出るか。
出来てしまったものは仕方ない?ので、どう付き合うか…悲観だけでもないとも思うけど。

AIにやって欲しい事が他に沢山あるとは思う。
基本的には大御所声優さんに全盛期のときの声で合成音声化はしてほしい…。
でも、無料でってのは頭おかしいやろ…
これを許したら、次は顔もよこせとなるのでは >>
その分のギャラは上乗せと、利用範囲の明確化は、素材提供者の権利として最低ラインかな / 配信側のリテイクやリメイクに対する解決手段(音声合成)の確保という側面もあるやろな
著作権でなく肖像権とかパブリシティ権の方向性ではないの?
とにかく日本はへったくそな芸人役者を映画に起用すんの止めろや(´・ω・`)
どう共存していくか?などとよく言われているけれども、共存でき…る…?のか…?とか思うわけです。
日本以外の声優業界ってどうなんだろうな。日本だとボカロボイロに音源提供するのもあるしまた別の道になりそうだが -
めちゃくちゃ悪質な契約やなぁ。

個人の「声」も肖像権とか商標権が認められるようにしないと大変なことになるぞ。
十分に考えられる話ではあったけど、合理性の極致?
人と人が織りなす相乗効果なんてなくなる、良くも悪くも制作者の意図通り作品しか作られない
契約書の隅にちょっこっと書いてそう。
小さい文字で。こわ。
>「エマ・ワトソンの声を学習したAIに『わが闘争』を読み上げさせる」など悪用する例
うわあ....
これ日本でやったら大炎上案件だぞ。名前は言わんが「政府のやることは徹底的に反対だが政府は我々を守れ」って連中が騒ぎ立てる。
普通に合AI成音声の曲ずっと聞いてるしなあ
ログボ時の台詞に違和感を感じてたブルーアーカイブにおけるアロナがいつの間にか合成音声化してた件で改めて思ったけど、いよいよ技術先行の後に必ずやってくる倫理面の制定フェーズに入ってきたなあと。
近未来に戦いが始まりそうですね!!!

第1クール
インテリ「AIに喋らせれば、人間が出すCO2減るじゃ?」
その日、俺たちは法律で肉声を失った。
インテリ「肉声は、選ばれし人間の特権だ!」
民草「勝手な理屈で!!声を返せ!!」
この技術、思ったより早くやって来たな。とりあえず、契約時は注意。

この流れはきっと止められないから共存していくことになるだろうけど、これってつまり「コンテンツを生み出すスピードが不自然かつ劇的に向上する」可能性を秘めてる……いよいよ消費しきれなくなりそう
アメリカでの話だけど対岸の火事ではないだろうな
ボーカルだってSynthsizerVにギターのKEMPERとかTONEXみたいな感じでできると思う:
アメリカの話だけど日本もそう変わらんだろうなと想像する
「こうした契約に同意しなければ仕事を与えないといわれている声優」←こういう契約、違法にならないのかな。/労働組合として反対しないと変えられないかもしれないが。/“初音ミク”があるとはいえ。
やるとしても、それは少なくとも別個の契約にしないとダメだろう。|つかAI(と呼ばれるもの)あたり、かなり妙なのに汚染されているので、発展前に規制がかかりそう。
“録音セッションの数に制限されることがなくなり、任意の数のプロジェクトで同時に使用するための音声のライセンスを取得することができ、追加の報酬やロイヤリティを確保“ この方向があるなら安易な反対もできな
サブスクみたいに定額払うならまだしも。それか新たに使用するたび手数料の発生 / ボカロ(というかCevio)は機械音~自然な声の三種類でアンケートとって、自然な声は選ばれなかったことがある。本人声との一線。
まるで自分で自分の首を絞めるような契約。
脅しやん
予想できた未来。
芸能界とAI界の悪い所がミックスしたような事柄。
声優というクリエイティブな仕事でさえ、多くがAIを活用した音声に置き換わるかもしれませんね。
職人の技、もしくはリスキリングで仕事からお金をもらう方向すら、無理すじかもしれません。
なので、ますます全員にベーシックインカムが必要です。
「エマ・ワトソンの声を学習したAIに『わが闘争』を読み上げさせる」」
浪川大輔がゆるキャラの人力ボカロの声を担当したら下ネタ連発された問題を想起。
声紋なんかは個人認証にも利用されるわけだから、個人情報を売る契約になると思う
そもそも、VOCALOIDシリーズの声優に印税が入ってるのかどうか気になる。ギャラを1回払って終了なら扱いが軽すぎる。
肖像権ならぬ肖声権が生まれそうな事案だな
絵と文章の次はそうなるわな…
…「追加の報酬や承認なしに~録音した声を使うことを認めさせる条項も~AIの合成音声に奪われることで~業界全体が大きなダメージを受けることを危惧」 / “声優に「録音した音声でAIに合成音声を生成させ…”
発声権とやらを提唱したデジタルボイスパレットさん生きとる?
(一番良いのはそんなのより声優に継続的な金銭的還元をすることなんだろうけど)
こんなん、絶対認めたらアカンやろ。
ひどい話。搾取というかただのりというか、使っただけ課金されるとかならまだしも
これやられるとキツい…海外は声優の地位も低そうなイメージあるし、今後AIの更なる進歩でいくらでも出てくる話になるな。
これじゃ声優さんのお仕事も激減 どんどん仕事がAIに置き換わって行きますね。ベーシックインカムを早く導入しないと・・・
まぁ、中には亡くなってしまった声優さんの台詞をライブラリから活用するケースもあるからなぁ。
なに!! 声を売り渡せ(^o^)
すべきという表現は好きではないが、
AIに合成音声を生成させることができても、オリジナルの人にライセンス料を払う制度にして、オジナルを食い物にするクリエイト系のAIサービスは淘汰される必要がある。
ポジティブに考えれば建設的な方向になりそうな気もする(これどっちかというとアメリカの声優業界の構造的問題が現れてしまってる例なのかしら)
搾取するテイカーは何時も大切なモノを奪っていく。
さあ来たぞ来たぞ、日本も 施工で免税事業者に来るぞ来るぞ来るぞ



声優 vtuber 歌い手 タレント クリエイター 個人事業 合成音声 AI 増税
米国の話だけど更に4chanが絡んで地獄絵図。日本も対岸の火事ではないのではないか?
さてはて。:
そんなに遠くない将来、声優どころか俳優やアナウンサーみたいな映像媒体に出演する人間は全部廃業するんじゃないかと思うよ。あと50年もしたらレア職業になってるんじゃないかな…50年も要らんかもしれん…
ミッションインポッシブル3を思い出す
地獄か。
○ →こえふぉんと のイノベーション
Pocket New item archived:
コリャあ声優さん大変だぞ
ナニソレヤバイ。
一回汎用的に録音したら声優ポイできるじゃん。ボイスロイドみたいなもんかな。
AIが特定の思想や志向を反映させるのが最近問題になってるよね、ライブ配信のAIキャラがヘイトスピーチを垂れ流して垢BANになったり。
日本でも起こりそう
海外で
🎁(c) ザ一覧
デジタルサプリ 水
小生は本件ノーコメントです!!!
声優等は議論があるからいいけど、一般人でやられたら
仕事を失わせるよう仕向けるのは許されない "
日本ではどうなんでしょうか?
リプルク フランチェスカ:
声優も消えゆく仕事か。
は? 何その契約、最低だろ……
しれっと「悪用の一例として、エマ・ワトソン声のAIにヒトラーの我が闘争を朗読させる」とか想像どおりの自体になってて草も生えない
これ近々、日本でも問題になりそうだな
声そのものに人格権やら認められないと厳しそうやな、これ。
【ゆかりさんニュース】
タイトルとURLをコピーしました