メディア記事

総務省 “地方議会オンライン出席 本会議の一般質問でも可能”

バズる指数ピーク 61

 twitterコメント 44件中 1~44件
ネットに弱いとか言ってられませんよね
地方議会の一般質問が、オンラインでも可能になるそうです‼️
一般質問もオンライン出席可に。
確かに一般質問の特性を考えると、可能だと思うし、良い方向だと思う。

ただ、だから子育て中の人でも議員なりやすいよ!は違う気もしています。
子育てにもいろいろあるので、選択肢が増えることはいいこと。
(続く)

「自治体DX」と言いながら、これまで進んできませんでした

地方議会のなり手不足も深刻化していて、ようやくという感じがします

ただ、それより遅れているのは国会。何も進んでいません
党所属の議員で地方議会からもオンライン化を推進しては?



総務省
地方議会

より

(1)多様な層の…
・地方議会における委員会のオンライン開催の状況
【地方議会の本会議 一般質問に限りオンライン質疑可能】

総務省は、地方議会の本会議について、
一般質問に限りオンラインを通じた質疑も可とする見解を2月7日付で自治体に通知しました。
日本のDXの癌 総務省さん
見解は不要
明確規定が必要ですよ
地方議会本会議オンライン出席
規定があいまいと問合わせ多数


2023年2月7日
松本総務大臣閣議後記者会見概要
課題もありますが、統一地方選前に総務省からこうしたメッセージが出されたことは大きいと思います。
DX・デジタル推進は「コロナ禍の特例措置」で終わっちゃいけない。
遅かれ早かれ着手しなきゃならなかったものに、全国一律で動き出すキッカケができただけ。

導入して満足じゃなくて、ここがスタート。
総務省 “地方議会オンライン出席 本会会議
真にやる気と能力がある、多様な地方議会議員が増え、市民福祉のさらなる向上につながると考えます。

採決や質疑のオンライン化を含め、この動きを、もっと加速させたい!
- 総務省「地方議会のオンライン出席 本会議の一般質問でも可能」
地方議会では本会議のリモートOKらしい

橋下氏が首長時代に行った専決というて続きを見て、地方議会の役割や権限がよくわからなくなった。

こうなったら、議場をなくしてしまえ!と記事を見て思った
【議会改革】

記事の中にある、取手市議会は議員と市職員の意識も高く、議会改革が進んでいます🔥

そして、ここの議会事務局には、私の知り合いの市職員もいます😊

どこの自治体が一番に導入するのか注目ですが、
さいたま市も頑張ろう!
【国分寺市議選まで75日】
地方議会で、オンラインでの一般質問が今後可能に。国分寺でも実施されるか、注目です🗳
議会改革中の草加市議会で早速協議したい!
多古町議会もぜひオンライン出席の導入をお願いしたい。
議員の地方議会オンライン参加が出来るかもだそうです。
多種多様なバックグラウンドの議員参加や政治家の若年化や若者の興味に繋がれば良いですが難しそうな話ですね😅
米沢市議会では、今年度から委員会におけるオンライン出席を可とする条例を定め、12月定例会から運用しています。検討過程でオンラインによる一般質問については、これまで不可とされていたので、今回の通知は大きな前進と言える。通知内容を精査し検討を進めたと思います。
必ずしも全面的に賛成でもないが……。
一番気になるのが傍聴がどのようになるのか。
コロナで緊急事態宣言出しているようなときに見解出せよと思うけど
嬉しいニュースです!
大きく地方議会の運営が変化します!
時代の流れなので良い方向。 ->
荒天で船が出ないとか、この間みたいに雪で道路が封鎖されたりとか、そういうときにも助かりますね。でも、特に理由なくてもオンラインで参加できるくらいのほうが議会のハードルが下がってより良いとも思う。
国会も早急に整備して地方議会の模範とならなきゃな。すぐ出来るだろ?

> 松本総務大臣は記者会見で「本会議への出席に困難な事情を抱えている議員が、一般質問をオンラインで行うことも可能であり、オンラインの活用により、議会運営を柔軟化させる方策だ」と述べました。
会社員や子育て中の人などが地方議員になりやすい環境整備につなげたいとしています。
>総務省は地方議員のなり手不足が深刻化する中、オンラインでの出席をしやすくすることで、会社員や子育て中の人などが、地方議員になりやすい環境整備につなげたい
👨‍💼八王子
一般企業でもオンライン会議が当たり前なんだから、どんどんやるべきだっつうの。
お、これはすごいですね。
地方議会もオンライン認める流れなんだから国会もオンライン認めてガーシー参加させろっての。
国会来ないとか騒ぐ馬鹿どもをぶっ壊そうぜ。
箱物とは違った墓標にならないよう。

機器の取得費、環境整備費、リースならランニングコスト。正直コスパ的には疑問符。
だそうです。
ただし、討論や採決は現場でとのこと。
ただし、これを「若手の政治参加に繋がる」と結びつける定期慣例の(尚書き
取手の岩崎さんからも一報がありました。
大阪府議会では全国初で既に委員会でのオンライン出席を認め質問を行っている。
これまで総務省に日本維新の会政調会で直接意見を伝え、また、意見書、全国議長会等で必要性を訴えてきた。
府議会各会派でも議論を続いてきた
府議会本会議場も11月までに通信回線を整えていく
地方議会のオンライン化

> 会社員や子育て中の人などが地方議員になりやすい環境整備

を目指すなら、

> 採決や、採決のための質疑や討論については、議員が議場で行う必要がある

ここがやはりハードルですね。
大きな一歩。
今までは委員会などについてはオンライン出席への流れができてましたが、加えて本会議の一般質問などでも!

地方議会にもっと多様な世代の声が入っていくように✨いい流れが!
条例案などの本会議での採決や、採決のための質疑や討論についてはまだ認められないようですが 一歩前進ですよね😃
むむ、、、!!
オンラインで一般質問可能か。
通信関係を始めとした施設整備や、その他も規定整備もろもろ調整いりそう。
うちは委員会のオンライン出席は何度か実績あるけど、本会議となると大変そうだなぁ。。
“オンラインでの出席をしやすくすることで、会社員や子育て中の人などが、地方議員になりやすい環境整備につなげたいとしてしていて、7日、見解を地方自治体に通知することにしています”
これを可能とするならガーシー議員にも適応してもよいのでは?
(妥協的)合理性を考えれば、ありだろうとも思うが。
今後のオンライン国会のプレにもなる。
国政もこの流れに乗り、子育て中の議員や何かしらの理由で国会に行けなくても議論出来るよう求めたい。
うおおおおお…キターーーーー…✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎
濃厚接触者で元気だけど議場に行けないとか、コロナで複数議員が欠席で延期になった議会も。
委員会も含めオンライン議会の推進を‼️
タイトルとURLをコピーしました