メディア記事

消費者庁「価格転嫁に理解を」 異例の呼びかけへ

バズる指数ピーク 65

 twitterコメント 70件中 1~70件
ふざけるな。
「消費者への財産被害の発生や拡大を防ぐため、必要な措置を採ります」とHPに謳っているのに、被害を防ぐどころか被害を招く発言になっているのではないか。
これはもはや警報に近いですね。
政府、経団連、連合など、経済界は一斉に価格転嫁と賃上げの物価高へ舵を切ったパラダイムシフトの前兆。
やっぱりデフレのままでよかったぁと泣いても後の祭り。この波に乗れるかどうかだけ。
電力会社の賃金を上げるために?。
それなら賃上げしろとしか言いようがないのだ
引用:
消費者に対し、企業が原材料の高騰分を販売価格に上乗せして利益を確保できなければ、賃上げを伴う経済成長は難しいことを分かってもらう。
給料上がってれば値上げなんてなんの問題もありません。
なら、企業側も賃上げに理解を示してくれないと。/
理解を呼びかける前にまず政府がしっかり国債発行して国民経済に金を回せ。
だいたい、原材料高騰によるコストプッシュインフレでどれだけ価格が上がろうと賃上げはできないだろ。原材料費に消えるんだから。
ついでに政府に対して財政出動も呼びかけてほしい。
賃上げの保証もないのに価格転嫁を受け入れろって、ホント、アホな政府だなあ。😩
賃金転嫁がないと難しいぞ💢
こんなものがわざわざ公の機関から言われないといけない時点で日本では自由競争なんてなかったと言わざるを得ない

お上が言えば溜飲を下げる人もいるだろうから、むしろ言えるようになったことを喜ぶべきでは🤔
「卵が先か鶏が先か」けど、物価上昇→価格転換→利益→賃金に回すって事けど、原材料が上がったら企業は内部留保に回すし、家計も貯蓄や投資に回すのでは?
消費者実感としてはバブル時代の様に給料上→物価上昇→利益の方がいいのでは?

消費者庁「価格転嫁に理解を」
なんか何でもかんでも値上げしたもん勝ちの社会になってて

中小や個人事業主等々がどんどん苦しめられてますね
👆のアメリカ🇺🇸に対し日本🇯🇵ではまだまだその前の状態。
資産バブル相場は終焉
購買が一気に落ち、デフレ加速を予想
そもそも価格転嫁という言い方がおかしい。物の価格は原価に利益を乗せた価格、需給で決まる方法の二種類であり、十分に利益を乗せても需要があれば、できるだけ値上げするのが商売という物。
適正な価格転嫁への理解を呼びかける異例の取り組みを3月までに始めるとのこと
死ねよと?
>適正な価格転嫁

そうねぇ…派遣社員を企業に貸し出して、派遣料を得ている人材派遣会社は派遣料に適正な価格転嫁を行えるのかしら。人を売って買っている事業の価格転嫁…
多分いいことです。
消費税下げろ
日銀がやるべきなのではw
この消費者庁の呼びかけ、官邸の意向を受けたものと思われますが…
岸田政権も本当に愚かですね?
だって、消費者が値上げを受け入れ、インフレが酷くなれば金利は当然上がってしまう、イコール、国債の価格が低下し、日銀が簡単に債務超過になってしまうからです。(続)
価格転嫁には若干の理解はするが、消費税増税には理解しないぞ
天下の消費者庁がそうおっしゃるんであれば…
健康や労働者を守らない厚労省、学問を抑圧する文科省、国土の安全を蔑ろにする国交省、消費者に企業の都合を押し付ける消費者庁。どれも、背後に「企業経済優先で」が見え隠れしてる。
理解しようがするまいが、買うか買わないか・買えるか買えないかを判断するのはこっちの勝手じゃ。
こんな呼びかけは無駄もいいとこ。
これ以上の物価上昇を「理解」しろったって一般労働者の消費者は無い袖は振れませんよ。コストプッシュ型インフレで賃金も上がらなければ深刻なスタグフレーションに陥って経済がさらに死ぬので今すぐ賃金を上げるように企業に理解を求めた方がいいんじゃないの?
問い合わせがあるんだろうか
値段が上がって量が少なくなった!とか
今までメーカーがどれだけ工夫と苦労を重ねていたか、だよな
民間のカネ不足が解決しない以上、お願いベースじゃ無理。
関連会社、小売会社、最終消費者、どこかが必ず破綻する。
何のためにある省庁なんや君ら
本当は「我慢しない奴は非国民だ!」と言いたい。2025年くらいには言い始めるだろう。それとも「台湾との絆」かな?
原材料の高騰による物価高に適応させたいなら、減税するか給付金を配るかして、元手を増やしてからにすれば良いのに。
理解することと納得することは違うよね
オレは絶対納得はしねえぞ
賃上げにならないと最終消費者にとっては負担が増すばかり。
反原発、再エネ、金融緩和 etc.の失策のツケはお前らなって事。
国にバカな事をやらせる国民が悪いんだけどさ。
なんか釈然としない話ですね。
物価高で生活が苦しくなっている国民に向かって、値上げになっても文句を言わず我慢しろ、と。
しかし、消費者は自己防衛のために少しでも安いものを買おうとしているだけ。
賃金が上がらないのは消費者のせいではありません。
JAMの呼び掛けてきた価格転嫁が、政策として形となって、国の施策になっています。
電気代もあがり、家賃も上げないといけないと思う
その分消費税とか戻せばいいんじゃないですかね?
株主配当をどうするかによります。これで増配したら終わり。
各企業の決算速報が楽しみですね。
値上げについては概ね受け入れてるやろ
問題は賃上げがされてないから家計が値上げに対応できねぇって部分じゃねーの?
企業が賃上げしねー理由も説明すんのかな
何もかも爆上げで所得はそのままだから、実質、所得ダウンと同じだが、何をどう理解するのか?
値上げを受け入れない小売店はいまだに多いよ。理由がなく受け入れない小売店。こういうところに呼びかけてほしいわ。店頭に並ぶまでの企業の収益が逼迫していることを理解してほしいよね。
価格表示の原則は税込みの「総額表示」とするべきと
法律で決まっている。
並列表示でも価格の字の大きさに差をつけないようにと書いてあるのだが、この写真では「総額」がほとんど読めない。
法令遵守は?
黒田円安は、売り手も買い手もlose lose。緩和なんてやらずに1ドル80円でやってれば、こんなにきつくはなかったはず。
いやあの……
お給料増えてないし、しかもその上で増税するとかどうとか言ってんの……??
え、サイコパス???
理解できずにいる省庁が呼びかける記事は異例の呼びかけか?
お米消費!
人件費を上げるためには仕方ない。
お賃金が上がらない理由も丁寧に教えてクレメンス。
理解は出来ても納得するには理由が少なすぎるだろ。すべての企業がそれって話じゃねえから、そこもきちんと説明するべきじゃね。
度重なる値上げで、疑心暗鬼になってるところもあるからな…無理もないよ。
一回で過去の分をまとめて上げているだけなのに直情的に「便乗値上げ」と言うアホがけっこう居るし、呼びかけも焼け石に水な気がする(ノ∀`)
理解してもいいけど増税はしないでほしい
企業負担への理解はあるけど、なぜそこで増税ラッシュをするの?
プロセスを理解してない人間なんていないだろう。
理解と納得は別の境地だ。自分は納得が行っていない。
異例の呼びかけするくらいなら消費税0にすれば良いのに。無能政府。
>企業が原材料の高騰分を販売価格に上乗せして利益を確保できなければ、賃上げを伴う経済成長は難しいことを分かってもらう。

今までのサイレント値上げが還元されてないからでは…
日本の消費者は「値上げは仕方ない」と言いながら買わなくなるか買う頻度を減らす口好体正直タイプです→
国民負担率を上げすぎてるから物価上昇が
困るって言うてるんやろ。
50%の国民負担率とかあほか!
赤字分を入れると実質60%収入から
抜かれてたら価格上昇何て無理だってなるわ。

単純に公金チューチューをやめたら
ええだけのはなしやろがい。

公金チューチュー 増税
物価が決まる仕組み、消費者物価の最近の推移、長く賃金が伸び悩んでいる状況などを動画やスライドなどでまとめる。中高生にもわかりやすい言葉づかいとし、消費者庁のSNSやネット広告での発信を検討する。
これはアベノミクス始める前に啓蒙しとくべきことでしょ…
「朝三暮四」に出てきそうな猿軍団に理解されるという楽観的思考が間違いだと思います。
どうせ、自分のことしか考えられないので、どんなに丁寧に説明しても徒労に終わるでしょう。
メーカー側を思いやれるのは金銭的余裕のある人という感じはしますね。
決算見ていると値上げしているメーカーが過去最高益とかなると、批判集まるのではないかと思ったり。
鶏と卵。値上げが先か、賃上げが先か。いずれにせよ、これまでのように企業がリスクを取らない経営のままなら、これまで通り鶏と卵の循環さえ見込めない。賃上げの掛け声はともかく、日本企業に覚悟はあるか。
「消費者庁『価格転嫁に理解を』異例の呼びかけへ」:日経電子版
価格転嫁した結果、値上げしたものを製造している会社の給与が上がればいいのにね
世知辛いっすな。自社商品も値上げして(生活必需品ではないから難しいかなー)、給料に反映して欲しいところ→
ー そこを理解できない人はそう多くないと思うけど、じゃあなんで所得が増えてないんですかっていう。
理解はするが納得は必ずしもしない。便乗値上げも見られるからね。
タイトルとURLをコピーしました