メディア記事

東京都区部の物価4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり

バズる指数ピーク 1,527

 twitterコメント 219件中 101~200件
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
総務省が10日発表した東京都区部の2022年12月の消費者物価指数(中旬速報値、20年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く 指数が103.9で前年同月比4.0%上がった。
「東京都区部の2022年12月のCPIは前年比+4.0%。11月3.6%。円安や資源高で身近な食料やエネルギーの値上がり。市場予想は3.8%上昇。生鮮食品を含む 指数+4.0%だった。生鮮とエネルギーを除いた 指数では2.7%に達した
東京都区部のコアコアCPIは10月+2.2%、11月+2.4%、12月+2.7%と2%超が続いている、と_φ(・_・
ここまで物価が上昇しているのに、なんの手も打たない自公政権ってホントにクズだと思う
子育て世帯とかご老人ばかり優遇で一番稼ぐ世代に国は何と冷たいことか!平等に生きやすくしてくれよ。捻り潰すわよ!

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
都会がインフレしても田舎の有権者は自民党に票入れるから

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり

クソどうでもいい
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり

買い物していて実感する。
40年ぶりということは、1982年以来?
第二次オイルショック時の水準には、まだ達していないようす。

(年度内の複数回生活保護基準上げ上げがありうるかどうかを気にしてるヒト。1973年はあった)

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
インフレですよね?まだデフレって言ってる人いる?
東京都民の方々、物価が40年ぶりに4.0%も上がってますよ!
こんにちは!さおりんです( *´艸`)

本日のトピック


生鮮食品を除く食料が7.5%、食用油が32.5%
円安や資源高で身近な食料やエネルギーの値上がりが続く
電気代や都市ガス代などエネルギーは26.0%上昇
東京都民の方々、物価は40年ぶりに4.0%上昇しております。給料上がらないとやってられない。
物価上昇と一緒に賃金が上がればまあ問題はないけど、貯金については物価と相対して見たら実質目減りするってことでそこはなんか切ないよなあ。

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
40年8カ月前は好景気で物価上昇も経済全体を疲弊させるような事にはならなかったんじゃ無いのかな?ご存知の方いますか?
分かるのは率だけ数字だけ。
まだ上がるんじゃないかな。

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
【食料エネ除くと1.2%上昇】「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く 」(米国版コア指数)で見ると1.2%しか物価上昇していない。バブル経済と同じ円安水準というよりエネルギー価格が物価高の強い要因ですね。
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり

東京都市部も東京です。
賃金も年金も実質減、目減り幅が拡大に。

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
ただ生活することすら困難なレベルwww
ワロタッタwww

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり

卵1パック200円超え!
都市ガス料金も1㎥当たり200円!!
100円自販機もほぼ無くなり,賃金は据え置きか下手すりゃ下がる.

これで増税? 国民ナメてんの??
凄い🤮
日本の場合はエネルギー原価の影響が一番大きい。原発再稼働を急ぐのが一番合理的。

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
異次元の対策するなら、まずは消費税止めてみそ❤️
5年間とかの期間限定でもいいからさ。

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
物価モリモリ上がっとる🙁
去年から原油も下がってるし円高にもなってるのになあ。
速報ビジネス情報です。
ものすごい物価上昇。。
給料、ほんとに追い付てる?

東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
"円安や資源高で身近な食料やエネルギーの値上がりが続く"

今の為替レート130円前半/US$ですから、150円/US$の頃に値上げした商品はそろそろ値下げしてもいいのではないかと。特にアップル。
東京都区部の消費者物価指数4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
食料の基礎的なものが1割近い値上げがどんどんあるから、統計でもかなりくっきり数字に出ていてさもありなん。
岸田さん、外交行ってくださるのも有難いのですが、こちらもなんとかしてください。
お願いします。
12月の都区部の中旬速報で上昇率が4.0%に拡大したことから、12月の全国もさらに伸び率が拡大し、4%台を超える可能性がある。
数字で示されるとその程度?て感じ
――気がかりなのは、「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く 」つまり米国版コア物価の上昇率です。11月の1.2%に続き、12月も1.3%にとどまっています。その訳は? Think!欄に記しました。
4.0%は衝撃的な数値ですね。

MMT論者はそろそろ増税を主張しないといけませんが、どうするんでしょうか。
金融緩和を続ける理由がなくなりますね。

今年はいろいろ大きな変化が起こる予感がします
40年8ヶ月ぶりって簡単に書いてるけど、前と今じゃ基礎体力が全然違うんじゃが💧
景気が上昇してた40年前にはそこまで深刻じゃなかったけど、疲弊しきってる今はかなり厳しいと思う💧
能なし、ボンクラの岸田文雄。40年8カ月ぶりの「異次元の物価上昇」。それに連動して所得が上がっているんだったらインフレ、所得が上がっていないんだったらスタグフレーション。
岸田、後者だよな。弱者の虐待。不正の放置。とっとと衆議院を解散して信を問え。馬鹿が。
実感としてはもっとだし、この先が怖い。
マクロ経済スライドで年金上げてくれ!
玉子が40%値上がりしていたのは驚いたデスよ。鳥インフルの影響かもだけど、例年なら年末年始の特需が終わって8玉108JPYの季節になるのに。
七草も2割高、ゆで小豆もこしあんも18%高。
【ついに4%を突破】東京都区部の12月の消費者物価指数が生鮮食品を除くコア指数が前年同月比4.0%上がった(11月は3.6%)。4%台は1982年4月(4.2%)以来で40年8カ月ぶり。生鮮食品を除く食料が7.5%と前月の6.7%から伸びが加速。電気代や都市ガス代も値上がりが続く。
ずっと言ってたように、アベノミクスのインフレ目標2%というのは嘘だったんだと思います。

何がなんでも金利を上げないように金融緩和を続ける方便。そして日銀に最終的に国債を引き受けさせる言い訳だったのでしょう。

一旦インフレが進むと、そう簡単には止められません。
食料品と光熱費の上昇は困りますよね。
こうなって、今年の賃上げが不調だったら岸田くん終わるかな ぜひ俺んとこ以外は不調頼むわw
40年ぶりにこれだけ物価が上がってるのに、増税に継ぐ増税。 てのは真実だと思う。利権と票の事しか考えない国民無視の政権与党議員どもを心の底から憎む。
👀>コアコアCPIは2.7%に達した

ぐへぇ〜😱
買い物のたびに
ため息が出る。物価高は辛い。
だからこそ声を上げましょう‼️ 賃金を上げろ‼️
確か金利は0.5%上昇!

(各種増税!)

そして、物価高4%以上

賃上げとボーナスが滑ったら
流石にストライキかな…
電気代や都市ガス代も値上がりが続き、エネルギーは26.0%上昇した。交通・通信は2.5%の上昇で、22.1%値上がりした携帯電話機などが押し上げた。
→ もし、最近スーパーマーケットや食料品売場に行ってないなって人がいたら行ってみたほうがいいですよ。吃驚しますから。
日本経済新聞
インフレ話題もピークアウトした感ある今更加速してて草。
インフレだよ。ねえ、うれしい?
おきゅうりょうあがりましたか?
東京の物価(除生鮮食品)+4%!40年ぶり!
キター!
くり返しますが日本にとって良いことですよ。25年ぶりの大チャンスです。3%程度のインフレノルムが定着することが望ましいです。
この流れをできる限り持続させるべきです。政策変更はノルム定着まで我慢して。
『生鮮食品を含む 指数の上昇率も4.0%。生鮮とエネルギーを除いた 指数では2.7%』

『生鮮食品を除く食料が7.5%と加速。食用油32.5%、炭酸飲料15.6%。生鮮を含めた食料全体では7.0%上昇と伸び幅が拡大』

『エネルギーは26.0%上昇。

『交通・通信は2.5%の上昇』
インフレ率がとうとう4%に達した。
物価が上がれば、金利が上がる。そして、それでも日銀がYCCを維持しようとすれば、益々国債の買い上げが必要になり、そうするとさらにインフレが酷くなる、と。
単独要素だけでは無いと思いますが、
私、個人的には、鳥インフルエンザの影響で、
鶏肉と卵の価格が、突出して値上がりしてると思います。
>電気代や都市ガス代も値上がりが続き、エネルギーは26.0%上昇した。交通・通信は2.5%の上昇で、22.1%値上がりした携帯電話機などが押し上げた。
東京は全国からヒトモノカネを吸収しているからもっと高くてもいい
給与はそんなに上がらないのにー
バブルのころの物価も急騰したが、そのころは多くの人の所得も多かった。今はほとんどの人の可処分所得が低いので家計へのダメージが大きい。そんな時期に、物価・所得増対策もせずに防衛費の大幅増! 狂気の沙汰だ。
【経済速報_勝つためにはまず知ること】
“東京都区部の12月の …は変動の大きい生鮮食品を除く 指数が103.9で前年同月比4.0%上がった。11月の3.6%から伸び率が拡大した。4%台は1982年4月(4.2%)以来で、40年8カ月ぶりの高さとなった”
YoYでCPIインフレ指数4.0%上昇はヤバいな
MoMでも0.4%上がってるから、そろそろ東京脱出するか
うわっ。
つらいわ(泣)
誰ですか?ずっとデフレだと言ってた人。外部要因からのインフレですが建築価格も上がってますのでお家賃もお願いします!ちなみに宿泊単価は上がってます!!
ファーw
ねえやっぱ高いよね?
総務省が1/10発表した東京都区部の12月の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く 指数が103.9で前年同月比4.0%上がった。11月の3.6%から伸び率が拡大した。4%台は1982年4月(4.2%)以来で、40年8カ月ぶりの高さとなった。 我慢の限界にきてる。
4.0%…ww
«生鮮食品を含む 指数の上昇率は4.0%だった。生鮮とエネルギーを除いた 指数でも2.7%に達した。事前予測は3.8%の上昇だった»
ヒョー
ふむ。

»
東京の物価もいよいよ4%台へ!
コストプッシュ型インフレが、どんどん進行している。コアコアCPIも上昇しているが、これのみで日本経済の成長状況をみると誤った判断をする。GDPデフレーターも同様にみないといけない。まだまだデフレギャップは大きい。
東京都区部の12月の消費者物価指数が発表され、40年8カ月ぶりの上昇率だったとのこと
グラフにしてみても、物価上昇が急激に起きていることがわかります
ウゲ。
生活者の実感は二割の値上げ

実質賃金が下がり続けるのに
国民は生活苦を強いられる

ステルス値上げも横行
一年前450g四百円のコーヒーが
今280g四割減で五百円

統一地方選で自民公明を大敗させて生活を守るか
税金の私物化を続けさせるのか
ニューヨークになりつつある
東京都

区部の物価4.0%上昇 22年12月、40年8カ月ぶり
賃上げも頼むよ!
賃上げがどこまで実現するかどうか
おぉー、このまま賃金があがりますか?
電気代もまた上がるし、穀物も4月から更に値上がりすると言われてます。今は貯金より備蓄が大事ですよー❗️お金を物に変えておく方が賢明。
そうだ、洗濯機買おうかなぁ。
何か対策はあるのかな?岸田政権???
そうなると賃金か投資成績を4%上げるしかないわなぁ
確かに、昨日スゲー久しぶりにスーパーに行ったら、なんかちょっと値段がお高くなった気がした。野菜がお高いような... あまり分かんないけど...
だよね。
スーパー行って商品を陳列されてる物見ながら体が硬直する頻度が増えた。惣菜コーナーには安売り時間に訪れるお客さんも多い。そして食品、生活備品の配給に並ぶ人が日々増加している。消費税減税しろよ
まぁ、予測値通りですから
まだまだ他国に比べてマイルドだけれど、日本も銀行に預けておけば貯金が自動的に減る時代になったな。日本も世界の一部なんだから当たり前なんだけれど。
◆うーん。。。
これでは日銀は金利を上げざるを得ないが、上げたら損を垂れ流して、内部インプロージョンが起きる。
物価上昇の感覚は、この数字以上ではないでしょうか。
さらに、鳥インフルエンザの影響で、鶏肉、卵の価格がさらに上がります。
速報🗞

ついに物価上昇率が4.0%へ…
日本も政策金利上げるしかないのかな…
違うのは、40年前の郵便貯金・定額貯金の金利が最高6%くらいあったところ。
徐々に生活の中で実感するようになってきたね😮‍💨
最近本当に身にしみて物価上昇を感じる、、
タイトルとURLをコピーしました