メディア記事

国債の利率0.5%に引き上げ、8年ぶり高さ 財務省

バズる指数ピーク 987

 twitterコメント 157件中 101~157件
ふむ。

»
銀行株がアップを始めそう
日銀が金融緩和修正で10年債利回りの上限を0.5%程度と従来の0.25%程度から引き上げたことで、市場で取引される国債利回りが上昇したことに合わせた。
後場に影響出そうですね、、、
国の借金

利子上げて買わす‼️
銀行が上がりだし、グロース資金抜けしたのはこれが原因ね
もうさぁ、金利がある時代忘れちゃったよ。
銀行預金に利息が付くとどうすれば良いのだっけ?
もう、配当利回り0.5%以下の上場株は値下げか?
>表面利率が上がると財務省が毎年支払う が増額することになる。 が続くなかで利払い費の負担が増せば、経済政策にも悪影響を及ぼす可能性がある
の利率0.5%に引き上げ、8年ぶり高さ 日本経済新聞
リートの還元利回りは数年、地を這う様に推移していたが、次の期末はどうなるか
個人投資家に人気の変動10年の金利も上がりますね。0.66倍なので0.3%くらいになるはずです。
金利上昇、先物も下げてきてるし後場は空売りも入れてこうかな🥺😢
そりゃ給料上げて国債の利払確実にしたいはずだ。
増税もしたいだろう。

日銀のBSはどうなる?
前場お疲れ様でした🍀
11時前から急に銀行の株価が上げて来たな…と思って調べてみたら。
こう言うことですか。
後場も流れは引き継ぐかもしれませんね〜
財務省は5日、実施する10年物国債入札で表面利率を0.5%(従来0.2%)に引き上げた。8年ぶりの高さとなった。
これで利払い負担増加で財政さらに悪化&日銀の含み損拡大で国債購入へ圧力。つまり(残念だが)岸田増税のさらなる拡大は確実。
これで反転したのか
銀行の調達コスト(預金金利)が据え置きで、国債の利回りだけ上げると国から銀行への利益供与になる。最終的に日銀が買い取れば国の利払いコストが上がる。黒田総裁の政策転換の目的は一体何だったのか?
▼表面利率0.2→0.5%
入札中の10年物国債369回債の表面利率は0.5%と、368回債の0.2%から引き上げられました。市場利回りの上昇を反映。この銘柄の年間利払い額は発行予定額と表面利率ベースの単純計算で135億円と、前回より81億円アップ。全体からすると微々たる数字ですが
財務省の動き早すぎだろ💦
財務省なら、国債利回りがあがる、赤字が増える。増税しなきゃ。というながれだろう。
全部、岸田のせいだ。
、毎年支払う利息を示す表面利率を0.5%と従来の0.2%から引き上げた。引き上げは0.1%から0.2%に上げた2022年4月以来で、水準は14年12月以来8年ぶりの高さ。
>表面利率が上がると財務省が毎年支払う利払い費が増額することになる。財政悪化が続くなかで利払い費の負担が増せば、経済政策にも悪影響を及ぼす可能性がある。
【記事:2023/01/05 - 10:33 日経新聞 Website】
おお!そりゃそうなるよね。
日本円は米ドル・ユーロに次ぐ世界3位の流通量を誇る強い通貨で、しかも国債の多くを日銀を始めとする円持ちが買っているわけで、他国より国債が多くても問題にはなりにくいから不安を煽るなよ(・ω・`)
財務省が10年国債利率を引上げたのは、市場利回りに近付けることで「国債の円滑な消化」をするため。
国債利率引上げは「国債発行を円滑に行いたい財務省」と「利上げなきYCC継続を目指す日銀」の分断を作り出したともいえる。財務省は任期切れ総裁を見切ったのかもしれない。
・ ・表面利率が上がると財務省が毎年支払う利払い費が増額することになる
>表面利率が上がると財務省が毎年支払う利払い費が増額することになる

利払い費は一般会計のおよそ25%を占める国債費の増加に繋がる
大失政アベノミクスの後始末

"表面利率が上がると財務省が毎年支払う利払い費が増額することになる。財政悪化が続くなかで利払い費の負担が増せば、経済政策にも悪影響を及ぼす可能性"
短期金利を上げるための布石に見えてきた
短プラ上がったら住宅ローン返済に押しつぶされる人出るのかな
こういうことするから信用がなくなるんだよゴミ財務省
>財政悪化が続くなかで利払い費の負担が増せば、経済政策にも悪影響を及ぼす可能性がある。

逆の場合に財政負担が軽減するとは今まで一回も言ってない気がする。
うわぁ🔥💸🔥
🇯🇵財政悪化の中、財務省が毎年支払う利払い費が増える⚠️
ほらな、波及的にも実質利上げなんやっつうの
じわじわ来てるね。
このまま円も上がるかしら……
鬼が出るか蛇が出るか。国債増発論者にとっては不都合な事実になるか?
これはYCCの見直しだから利上げではないけども、日経新聞はこれを「実質利上げ」と報じたり、「悪い円安」と言っては「利上げ」しろという論調だったよね。今度は長期金利上昇で経済政策に影響が?ですか?どの口が言っているんだ?
あー、伸び悩んだのこれ??
◆一体どうなるんだ?
円高になるどころか、円安になったぞ。
銀行関連!!!!
矢張り💦
今年の債券市場はどうなるのか⋯12:30やね
これのせいだった
MAX引き上げですか〜
新発債の表面利率を0.5%に引き上げ!
はぁ😞
これか😤
ここで国債の利率上げですか
結局上げるんかい!?
なんか迷走しとるやろZ
株価下がってるのはこれか
ソイヤッ!!
また円高くる?
「表面利率が上がると財務省が毎年支払う利払い費が増額することになる。財政悪化が続くなかで利払い費の負担が増せば、経済政策にも悪影響を及ぼす可能性がある。」
一言でいうと「利上げ」。
国債利率と当座預金の金利差が0.5%広がるということは、金融機関が入札で得た国債を日銀に売却し、その資金を日銀当座に積むインセンティブが乏しくなるということ。それは量的金融緩和継続が難しくなるということ。今日の入札結果は見もの
日銀が量的緩和を続けるならYCC短期金利誘導目標引上げる必要がある。それはYC全体を上方にシフトさせることで「利上げ」以外の何物でもない。
量的緩和縮小か、YCCの誘導目標引上か…。どちらにしても金融引締方向への修正で「日米金利差拡大による円安」の終幕を告げるもの。
金融セクター伸びるかな~?!
> 5日に実施する10年物国債入札で、毎年支払う利息を示す表面利率を0.5%と従来の0.2%から引き上げた。

> 市場で取引される国債利回りが上昇したことに合わせた。
タイトルとURLをコピーしました