メディア記事

消えた6億7000万円 NPOの看板、不正の隠れみのに

バズる指数ピーク 113

 twitterコメント 103件中 1~100件
日経新聞では12/29付で報道されたけども。
貧困ビジネスがトレンドに上がってて思い出したけど、NPOを名乗って不正にお金を巻き上げる一部の連中やがいるという話を最近見たな。NPO不正受給で検索すると慈善団体で活動しているが不正に手を染める例も多くでてくる。NPOは善意の組織である関係で何やら隙があるようだ。
NPO法人といっても、実質届出制となっているので、玉石混交。それは株式会社と一緒だし、NPOだからといって、とくに補助金や助成金があるわけでもない。むしろ清貧で神聖な存在なはずもない。
あえてColabo以外を取り上げるところに闇を感じるにゃん
colaboだかなんだかの騒ぎについて、日経から報道記事出てきた。

『オオテマスコミワー』って叫んでる人はそろそろ大人しくして欲しいところ。いい加減うぜぇ。
「行方不明者の捜索活動をしたい」。震災の約2週間後、3人の男らが町役場を訪れ、NPO法人「大雪りばぁねっと」を名乗って捜索活動の事業委託を持ちかけた。
もしや日経さんのこのシリーズの最後は、colaboや他のNPO団体なんじゃないんですか。
NPO25年「善意」の限界
今更w
つーかなうでホットな「案件」があるじゃないですかいけずぅ!
日経:
震災対応名目の岩手県NPO「大雪りばぁねっと」

公益財団法人「日本非営利組織評価センター」(東京・港)は今年6月、NPO法人などを舞台にした横領や不正受給などの不祥事が約7カ月間に84件確認されたと公表
この記事が出た日にColaboの監査請求が通ったというのは何か示唆的というか... 日経やるきだしてる?
このタイミングで日経が
りばぁねっと事件を掘り返してます。

観測気球ってヤツですかね。
秋葉原でもありそう❤
これ、年末に始まったNPOの限界をテーマにした連載で、どのテーマも4回で終わっているので明日どう締めるのでしょうね。
行政による支援、民間からの寄付、市民からの監視の三点セットが求められるとかかな?
最近Twitter内で燃え盛ってる某NPOの件と絡めると、なかなかタイムリーな記事ですな。
いまこっちをやるのって不自然にも程があるだろ
「特定非営利活動促進法は施行から四半世紀を経て、市民による監視という法の趣旨と実態に乖離(かいり)が生じつつある。」

なんか最近よく見かける話を彷彿とさせる。
C◯lab◯の話かと思ったら違うNPOの話だった
ついに大手メディアでも取り上げられたかと思ったのに
NPOって監査とか受けないでいいの?
うちわの食事のお金をそこから出したり、必要性不明や事前相談のない経費を計上し始めたら関わるのをやめるか、距離取ったよね・・とそこから先の闇について友人と振り返り作業中。

2022-12-29
実態は、慈善活動を隠れ蓑にした圧力団体だろ。国や地方自治体から出るNPO関連予算を私的に着服する不正の温床にもなってるようだしな。こんな連中に国費が不当に悪用されていると思うと益々増税には反対だ。反社勢力の活動を国が支援してるのと同義だからな。
日本でも海外並みに厳しくNPOを監査・評価する仕組みを作るべきですね。
その上でちゃんとしたNPOにはもっとお金が回るようにする。
昨今のアレといい、NPOとか社団法人とかの監査体制は大幅に見直さないといけない時期に来ているのでは。|不正な団体に金が渡るということは、その分まともな活動しているとこが割を食うことでもあるので。
NPO法人「大雪りばぁねっと」を名乗って捜索活動の事業委託を持ちかけた。
2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円。だが十分な成果もないまま委託費を使い切り、地元採用の従業員約140人を解雇/有名な事件
丁度、というわけでもないでしょうが日経でNPO批判記事がありますね。colabo単体の問題ではなく制度を見直す時期なんでしょうね。(colaboはNPOではないですが)
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラアアアアア…!!
このタイミングで日経が微妙な記事をシリーズで出してるっていうwww
今このタイミングで大雪りばぁねっとの記事出すの意図してやってるっぽい。日経はcolabo後追いするのかも
そりゃ悪事を働いたNPO法人もあったけどもだからってNPOは全部怪しいとか補助金取り上げろとか言い出すのは無知の極み。犯罪で検挙された株式会社はその何百倍もあるけど株式会社は怪しいとはならないでしょ。
NPO25年「善意」の限界(3)
災害救援や環境保全など20の分野で5万を超す団体が活動し

いやいや、NPOを名乗る団体は5万どころじゃないでしょ。記事に書いているけど、DBがあるようでないんだよね。NPO法人も法人番号があるのだから検索できるようにして欲しい。
もしかしたら風向きが変わるのかな。精査すると不手際不適切不透明不徹底不法行為あたりが蔓延してそうなのでこれを機に透明化と明朗会計を徹底して欲しい。
大雪りばぁねっと 幹部が謎の自殺
この時期にNPO関連の連載してるの何で?
今回の件はこれに当てはまらないけれども、どうやっても公金を扱う場合は、こういう危険性を秘めていてそれでどうしても会計処理を徹底的に緻密にやってもらうしかなくなるんですよね
以前にこんなことがありました的な
このタイミングでこの記事は何かあるよね。
> NPO法人は設立趣旨書や事業計画書などを所轄の自治体に提出し、認証を受ける仕組みだ。その後は毎年、事業報告書などを公開し所轄庁に提出すれば済む。山田町で第三者調査委員会の委員長を務めた経営コンサルタントの宮健は「行政によるチェック体制は十分に機能していない
山田町は大雪りばーねっとの横領事件を振り返る冊子を発行したのか!DIOジャパンも忘れてはならないので… →
「またNPOか…!」
という誹りは免れまいよ。
"2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円。だが同法人は十分な成果もないまま委託費を使い切り"
このタイミングでこのニュース
日経さんは有能なのだ。
NPO25年「善意」の限界(3)
"震災の約2週間後、3人の男らが町役場を訪れ、NPO法人「大雪りばぁねっと」を名乗って捜索活動の事業委託を持ちかけた。"
信頼することと検証しないことはイコールじゃないんだよな。。。 >
『誕生からまもなく25年を迎えるNPO法人。災害救援や環境保全など20の分野で5万を超す団体が活動し、認知度は高まった。だが近年、「善意」の看板を隠れみのにした不正行為が相次ぐ。』

”不正が相次ぐ”
日経新聞のスーパーアシスト。
江戸時代の歌舞伎では同時代の武士階級を題材にする事が許されなかったので鎌倉時代や室町時代等の過去に仮託して書いたというけど、日経の中の人も現在進行形で大炎上中のアレを書きたくて書きたくてしょうがないんじゃないの?
「行方不明者の捜索活動をしたい」
3人の男らが町役場を訪れNPO法人「大雪りばぁねっと」を名乗って捜索活動の事業委託

2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円
発覚したのは約6億7000万円に上る不適切な支出
露天風呂や高級スーツ、代表理事の母親へ給与
おやっ?! もっと他にもあるやろなあ、なあキッシー。
ーーーーー…
個人的にはNPOにはある程度ガバガバで補助金配っても良いのではと思っている。ただし毎年監査して実態が駄目なら翌年から縮小か打ち切り。そういうふうにしないとNPOの成りてが育たない。
そういうやついるよね。たっく、絶対に閻魔様に舌抜かれるぜ!
あれ?ついにコラボの件にリーチするってこと??
今このタイミングでこれを出すって、くだんのは出せないって言ってるに等しいんだよなぁ
多くのNPOが経営的にも大変で公正に事業をおこなっているにも関わらず、非常に残念。
今さらコレやるってもしかして・・
>NPO法人「大雪りばぁねっと」を名乗って捜索活動の事業委託を持ちかけ
>2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円。だが同法人は十分な成果もないまま委託費を使い切り、地元採用の従業員約140人を解雇

世は、大NPO時代
↓デジタル化を進めればNPOの不正を防げるとか、なんかピント外れなコメントのような(; ・`ω・´)|
このタイミングw
今、話題の団体の事ではないのですね
「東日本大震災」「NPO法人「大雪りばぁねっと」」「委託費は計12億2000万円。だが同法人は十分な成果もないまま委託費を使い切り、地元採用の従業員約140人を解雇」
NPO法人による震災事業費の横領事件について語る山田町の佐藤町長
NPO法人の監視をもう少しちゃんとやりましょうってことは、前からいわれてたのよね。
その監視の甘さを利用して甘い汁を吸おうとする人も出てくるわなぁ。
やっと報道。
>誕生からまもなく25年を迎えるNPO法人。災害救援や環境保全など20の分野で5万を超す団体が活動し、認知度は高まった。だが近年、「善意」の看板を隠れみのにした不正行為が相次ぐ

要するに適切に監査されず横領天国と
ある程度の規模のNPO法人は会計監査入れなきゃダメだと思います。というか、法人なのに顧問税理士雇わないのだろうか。
唐突に日経が、東日本大震災後の「大雪りばぁねっと事件」の検証記事を出す意味は、「ナニカ」がSNS上で疑われている税金チューチューの件が、Z主導の税議論に邪魔なのと、メディアの頭の体操かな?
アリバイ作りとばかりに、日経が少し昔の『NPO不正蓄財事件』をきょう、取り上げてますね(-_-)
「大震災で行方不明者の捜索活動を」

・NPO法人 大雪りばぁねっと が事業委託を提案
・2年間の委託費は計12億2000万円
・成果無し
・約6億7000万円に上る不適切な支出や使途不明金
・体育館に露天風呂や高級スーツ、勤務実態のない代表理事の母親への給与等

伴走型支援。
うーん。今もどこかで正しくまっとうなNPO団体が活動しているはずなんだが
それ以上にこういう悪が目立ってしまうよね。
錬金術師が群がる理由が分かりますね。
日経新聞の善意。
さてさて、東京のNPOは大丈夫かな?
NPO全部潰せばOK。生き残るところはちゃんと一社化で生き残るんでは? (すべての一社がちゃんとしてるとは言わないが)
お~い岸田首相📢
税金の無駄遣いいっぱいあるぞ!財源ないなんて嘘言ってないで、歳出削減しろ!
本日12/29の日経のルポ記事ですが、このタイミングで出してきたのは『colabo会計問題』を報道する事のウォーミングアップですかね🤔
NPOは楽になれるからね。甘いし。税金が湯水のように使われる。 >
日経「聞こえますか・・・今貴方の心に語りかけています・・・なぜ今大雪リバァネットネタをやるのか・・・わかりますね・・・?」
最近Colaboの不正会計疑惑騒動のせいで密かに監査が強化されつつあるのか、NPO周りの不正会計事件が目に付くな。:
どの団体が、というより行政とNPOの関係性の中でどうも
『大雪りばぁねっと』事件って当時もそれなりのニュースになったハズだけど、改めてこのタイミングで取り上げるのって、やはり『都庁とcolabo』報道の前哨なのかしら。
敢えて今この内容を取り上げる理由を色々勘繰ってしまいたくなるけど、果たして。
米国では市民による監視団体が非営利団体の財務や活動に関する情報を収集し、評価や格付けを行う仕組みがある。英国では政府から独立した第三者機関である「チャリティー委員会」が法人認証や監督を担う。→ 日本に寄付文化が根づくには米英のように適切な第三者監督が必要。
闇に光を当てよ

誕生からまもなく25年を迎えるNPO法人。災害救援や環境保全など20の分野で5万を超す団体が活動し、認知度は高まった。だが近年、「善意」の看板を隠れみのにした不正行為が相次ぐ。
「公益財団法人「日本非営利組織評価センター」(東京・港)は今年6月、NPO法人などを舞台にした横領や不正受給などの不祥事が約7カ月間に84件確認されたと公表した。」
「行方不明者の捜索活動をしたい」。東日本大震災後、NPO法人を名乗る男らが岩手県山田町を訪れ、捜索活動の事業委託を持ちかけました。十分な成果が出なかった委託事業。後に発覚したのは6億円を超す不適切支出と使途不明金でした。ルポ迫真「NPO 25年『善意』の限界」③
低い給与で真面目に取り組む非営利法人もありますが、
非営利の看板で不当に稼ぐ法人も多いようです

事業報告を出さない等、
行いが悪いNPO法人には、
認証取消をどんどん進めたほうが良さそうですね
来年は当局によるインチキNPO潰しが本格化しそう。増税やら社会保障費削減が視野に入ってるのに、ここを取り締まらないと世論の同意を得られない。
「NPO法人などを舞台にした横領や不正受給などの不祥事が約7カ月間に84件確認された」というように、こういうことがあるとせっかくの仕組みが台無しになる。
こう言うのがどんどん明るみに出れば出るほど正常化していく筈。
前から何度も言ってるけど、NPOなんてほんとやりたい放題なんだから自治体任せではなく会計検査院か税務署が一斉調査しなきゃ
ここからナニカグループとかにつながっていくんだろうか
それとも自分たちもこういう問題を取り上げてましたというアリバイ作りで終わってしまうのか
> 「内閣府や自治体が公開するNPO法人の情報はデジタル化されておらず、データベースに基づいた活動内容の検証や十分な情報開示ができていない。時代に合わせて制度の在り方を問い直す時期が来ている」と話す。
行方不明者の捜索活動...2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円。だが同法人は十分な成果もないまま委託費を使い切り、地元採用の従業員約140人を解雇」
おやおや。年明け早々コラボネタやるときのための予習しておく連載記事だったのか。
これにColaboの件が加わるんですかねぇ?
→『その後の調査で発覚したのは約6億7000万円に上る不適切な支出や使途不明金。』
ご紹介。/
> 2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円。だが同法人は十分な成果もないまま委託費を使い切り、地元採用の従業員約140人を解雇した。
そのうちColaboがここに入るのかな。その時東京都や国会議員が被害者のフリしてコメントしてたらやだな
資金集めに苦労しつつ真面目に社会問題に取組む団体がある一方、不正に補助金や公金を騙しとる団体も。一般社団法人はもっとひどいが…→
市民による監視団体が絶対に必要。怪しい団体ある。
一度、現状を精査して見直した方いいように思う。
まずは「透明性」と「情報公開」をしっかり担保しないと。
タイトルとURLをコピーしました