メディア記事

止まらぬ「ネコのイヌ化」 注目の若手研究者が解き明かす

バズる指数ピーク 44

 twitterコメント 63件中 1~63件
「その動物にとって優位な感覚というものがあり、例えばイヌなら嗅(きゅう)覚、サルなら視覚。ネコの場合、それは聴覚」
「ネコがともに生活するネコの名前を認識している」
そんな中でも行き倒れの野良の仔猫だったシャルルの野生味にもメロメロなんですわ〜😻
犬化😊
家のニャンコ様の親戚のニャンコ様🐱
わんにゃんだぴょん
個人的には3ページ目の「無駄に動かない」がささった。タイトルはアレだけど。【
“ネコの「ニャン(認)知心理学」を研究する気鋭のネコ心理学者”
ここでつらくなってしばらく読むのをやめた
イヌ化したネコをぜひとも飼いたい にゃーん
猫を犬のように飼うと(人になつき,犬のようにすりよってくる傾向がある猫の系統を選択すると)世代が進めば犬のようになるという考察が面白い。猫にも留守番訓練が必要になってしまうのかも。
研究論文を一般向け、いや猫たちの飼い主向けに書けば面白いと思う
うちのネッコも昔の猫からは考えられないくらい忠実なんだよな、個人の部屋に入りたくても中から呼ぶ動作しないと遠慮して入らんし。
「ネコにとっては紐そのものが魅力なんです。だから、エサがあろうがなかろうが紐を引っ張ってしまうのかもしれません。」
かわいい
複数飼いだと、記事読んでそうそう普通普通って思えることが多々。
うちの海老蔵なんか猫って言うより犬だよなーって思う時ある。
そしてそんな飼い主さんいっぱいいる気がする。
うちの子は完全にイヌ。
自分が話題にされていることも理解してる。片方に抱っこをせがむも、「ヤキモチ焼いてないか」じっとこちらを観察。ちゃんとそのあとやってきて公平に媚も売る。
今にいたるも家畜化してなかったのか、猫……。まあほったらかしてネズミ捕らせるのがメインならそれもそうか
うちの猫も犬っぽいと常々
大して深い内容はなかったな🤕猫は世界中に居るけど、そのうち最近屋内で飼われるよになったのは何割くらい?そーゆう視点が欠けてない?ツイッターみたいに主語でかい雑な話なのよ
ロシアのギンギツネの家畜化実験も引き合いに出されてるけど、動物の適応能力って人間が想像するより遥かに柔軟で強かなのかもな。

一人暮らしの頃、毎冬になると暖を求めて夜に尋ねてきた三毛猫さんを思い出す。
野良の筈なのにお行儀良くて大人しくて可愛かったなぁ…
ネコのイヌ化、昔のネコは放し飼いで繁殖してたから自由奔放だったけど、今の猫は人間の管理下で家に閉じ込められて計画的に繁殖されてるから家畜化が進んでいるという極めて論理的な話だった。
おもしろい記事でした。
ネコ「ワンワン」
キジトラちゃんはイヌっぽい🐶
ネコさんの認知心理学研究(´-`*)
いいな〜こんな学究の日々……💕

そして✨
新たな結果が次々と……‼︎🙀
ニャン知心理学、なかなか面白い
この記事が面白かった。猫の認知機能は、従来の研究では過小評価されていて、最近の研究で、猫が意外と複雑な事を理解している事が、明らかになってきたらしい。
ねこの思い出聞いてみたいよ。
ネコと仲良くなる方法
→余計なことをしない
ここでの「イヌ化」は家畜化のことで、室内飼いなどによって進行しているという。
確かにうちの猫も犬化してる気がする
同居しているほかのネコの名前から顔を予測するネコ
やっぱり!
なるほど猫は賢く気ままだという話🥰
止まらぬ「ネコのイヌ化」 、ついに「ワン!」と吠える猫登場
おはようございます☺️
🐈‍⬛🐕フフフ、オマエモイヌニナレ!
止まらぬヒトのイヌ化
微力ながら、我が家のニャンズも高木さんの研究に協力させて頂きました。
最後の猫と仲良くなる方法は覚えある。
アシ先の猫はよその子なので変にかまわなないのですが、そうすると猫のほうから原稿中のアシの足元で眠り始めたり、目の前にダイブしてくる。
イヌのネコ化もありそう。
猫の賢さは賢い個体と深く付き合ったことがある人には自明だったはずだけど、証明しようと思うとけっこう大変だったみたい。
2023猫カレンダー付き
うふふふふふ

個性の幅が大きいよなーと思ってはいたけども
(キーワードによるニュース配信記事の非選択アップです。)
おすすめ記事!!
大人しい猫さんの系統から生まれた猫は、やっぱり大人しいのだろうか。確かに、猫がたまにイヌっぽくコミュニケーションをとろうとするから、不思議だなぁ。
ウチの猫も、犬化してるかも。。
〉予測したことと違うことが起きると、普通より長く見つめてしまう動物の習性を使って調べる、心理学の“期待違反法”という実験方法を使いました

へえー、面白い!😳
オレたちは人間のイヌになるか(゚д゚)!
ネコの自由奔放さは半ノラ生活で培われたものだったのだ的なー?
なるほどねー
“「ニャン(認)知心理学」”
『きっかけは、野生のギンギツネがわずか数十年で家畜化したというロシアの研究です。人を恐れない個体を繁殖させていくと、数世代後には人に甘えたり尻尾を振ったりする“イヌ化”が見られたという研究です。』
配信中にゲームに感動して泣き出すと心配で様子を見に来るメスライオン👑と、配信が長いと構って欲しくてにゃんにゃん泣き出すナツ坊⚖️を思い出した
素晴らしい研究だ
“猫の「ニャァ~」という鳴き声や喉を「ゴロゴロ」と鳴らす行為は、子猫が母猫に助けを求めたり、甘えたりする時の声。それを現在は飼い主に対してしていることも「イヌ化」への変化。実験をする際、必ず自宅や猫カフェに実験装置を運んで行う。猫に不安を感じさせないためだ”
(’ㅂ’ )ニャーン
しってたー。
♂の三毛猫とか腎臓が強い猫も、そのうち爆誕するんかな?
この猫ちゃんは・・・ラパーマのシャボンちゃんですね!!
いやー今見ても、とっても気品があって美人猫さんですねぇ〜!!
この写真の美猫はラパーマのシャボンちゃん❤️
アマギーのママです。
ラパーマはめちゃ賢い猫です。だってそういうふうに繁殖したからね。
そうしないと世界は狙えないもん。
近くの茶トラは、「ニャァ〜」と鳴くので近づいていくと急に「シャ〜ッ!」と威嚇の声に変わる。

> ネコの「ニャァ~」という鳴き声や喉(のど)を「ゴロゴロ」と鳴らす行為は、もともとは子ネコが母ネコに助けを求めたり、甘えたりするときの声。
納得するニャァ😽
ビビたんはネコみたいなイヌだけど、最近ちょっとイヌ化が進んだイヌ🐶
わぁー🤣
「動物にとって優位な感覚があり、イヌなら嗅覚、サルなら視覚。ネコなら聴覚なんです。それで音を使ってネコの認知能力を調べる実験を行ってきました」

★元々、人も、犬、猫も、鼠のような小動物だった。大差はない。
タイトルとURLをコピーしました