メディア記事

投資会社化するニッポン 海外の稼ぎ、GDP比1割迫る

バズる指数ピーク 137

 twitterコメント 129件中 101~129件
これは当たり前だし、正しい方向ですモン。
多いにやれ!ww
”10年間で2.8倍に膨らみ、国内総生産(GDP)比で1割に迫る~国内への還流や家計への分配が進まなければ内需が細り、成長力の底上げにつながらない懸念”
1次産業→2次産業(軽工業→重工業)→3次産業→海外進出→海外投資→衰退
という産業構造の転換、
それと同期しての1人当たりGDPの増加、
人口の増加と減少。
こういう教科書に書いてある過程を日本も英国同様に辿っている。
配当や利子などの収益額は7~9月期に年換算で50兆円
10年間で2.8倍

GDP比で1割
所得の一部は現地子会社にとどまる
国内への還流や家計への分配が進まなければ内需が細り成長力の底上げにつながらない
ここからどうなってくのかどんな会社を巻き込んで行けるのか見ている
【この記事のポイント】
・日本企業が世界で進めてきたM&Aなどの成果が大きく
・所得は国内に必ずしも還流せず、内需細る懸念
・日本企業が世界で進めてきたM&Aなどの成果が大きく
・所得は国内に必ずしも還流せず、内需細る懸念
所得は国内に必ずしも還流せず、内需細る懸念←これが失われた30年の原因アルネ(;・д・)
本日、日経1面トップ。
日本企業が海外で投資して日本で人雇わなくなって行けば、そらこうなるわな。そんな企業の株を持ってりゃ配当その他でいくらかコチラも利益になる。でもいっそ海外株そのものに投資した方が?ともなる。
海外からの配当・利子などが50兆円超え
持ち込みが簡単だと日本にも逆流してくるとおもうんだ
①歪んだ不動産&大企業ひとり勝ち②人口減少・少子高齢化③国力衰退・財政どん底ー
3点セットで、企業が海外逃避➡これぞグルーバル化の罠
投資会社化する斜陽ニッポン 低賃金で稼いだ金は海外へ
対中対米の関税・通商政策全敗で、輸出は伸びず海外進出・投資で稼く:
不景気すぎて日本から海外に主戦場を変えたという話。
日本企業が世界で進めてきたM&Aなどの成果が大きく

M&Aなどの成果が

M&A
『国内への還流や家計への分配が進まなければ内需が細り、成長力の底上げにつながらない懸念がある』
人口減少が明白である以上、内需が細るのは当然。円安を追い風として、国内で作ったものを海外に売りつけてやる企業の競争力強化が必要だと思います。
✔︎海外からの配当・利子などが50兆円超え
✔︎日本企業が世界で進めてきたM&Aなどの成果が大きく
✔︎所得は国内に必ずしも還流せず、内需細る懸念
円安は一時的ですし、大きな純資産国がハイパーインフレで倒れるなんてない。貿易収支が落ちても第一次所得収支は上がり続けていて、過去の遺産からの収入大きく、人口が減るのだから一人当たりの黒字は絶対に増えてくるはず。
政治は、この状況にもっと危機感を持って欲しい…。
M&Aを含めて、企業活動を投資としてしか見ていない日経クオリティー。この世界では配当でしか家計に分配出来ない模様。
日本経済が海外で稼ぐ構図が強まっている。配当や利子などの収益額は7~9月期に年換算で50兆円を超えた。10年間で2.8倍に膨らみ、国内総生産(GDP)比で1割に迫る。
日本経済が海外で稼ぐ構図が強まっている。配当や利子などの収益額は7~9月期に年換算で50兆円を超えた。10年間で2.8倍に膨らみ、国内総生産比で1割に迫る。企業が世界で進めてきたM&Aなどが実を結んでいる。
配当や利子などの収益額は7~9月期に年換算で50兆円を超えた。国内総生産(GDP)比で1割に迫る。
21年の受取額38.0兆円のうち20.8兆円は直接投資分。うち配当金などとして日本に回っているのは9.1兆円。
岸田増税、金利引き上げで
国内の景気悪化確実。
更に拍車かかるでしょ。
——海外で稼ぐ構図が強まっている。配当や利子などの収益額は7~9月期に年換算で50兆円を超えた。10年間で2.8倍に膨らみ、国内総生産(GDP)比で1割に迫る。企業が世界で進めてきたM&A(合併・買収)など
命題は合っているのだが式を間違えて答えが中途半端になってる。
増税の影響をリターンに求めるのは間違いだし、なら外為特会は?だよ。
日本企業の《配当や利子などの収益額は7~9月期に年換算で50兆円を超えた。10年間で2.8倍に膨らみ、国内総生産(GDP)比で1割に迫る。企業が世界で進めてきたM&A(合併・買収)などが実を結んでいる》と
ワイが理想とする投資立国日本に向けて着々と前進しておる。

( ̄ー ̄)
良いことだと思う
タイトルとURLをコピーしました