メディア記事

「USB Type-A」は古すぎ? 大阪メトロ新型車両の設備が話題 採用理由を聞いた

バズる指数ピーク 210

 twitterコメント 231件中 101~200件
なぜMetro中央線の400系は充電の入力がUSB-Cではなくではなく、USB-Aなのか、この記事でMetro運営会社が回答しています。😊
ないよりかはあったほうがいい
現役の規格を「古すぎ」というのもいかがなものか。
そもそも5〜30分ほどしか乗らない大阪地下鉄になぜ充電端子をつけたんだ…?
これからデビューの新型で今さらAはないでしょう…
車両の外見はUSB Type-Bなのに、車内設備はUSB Type-Aなんですね。
現状考えるとAでよいのでは…
正直、TYPE-Cを採用されたら困る人の方が多い気がする。 基本、A-CやA-サンダーボルトのケーブル使ってるでしょ。
"Type-A" は大量に残っているだろうなあ。自宅では "mini-B"すら現役だぜ。
電子機器と大型機械の開発スパンが違いすぎて採用が間に合わなかっただけかと
普及率と汎用性はまだまだ圧倒的にType Aだよ
最新だから良いわけじゃない
未だにDVDの現状見ても浸透してしまった物に転換はなかなか難しい
古いかな?C to CよりA to Cの方が持ってる率高そうだけど。
充電ケーブルって一番多いのはUSB Type-A→Type-Cとかじゃないの?Type-C→Type-Cのケーブルなんか持ってないからこれでいいわ(・ω・;)
一番汎用性が高いので、当然すぎると思うよ、うん
過渡期だし、判断に迷うというのは分かる気がする。USB-Type Cに交換可能になってるのなら心配なさそう。
マクドナルドもType-Aだよ。選択肢ないでしょ。
ええやんw>
公共設備としてはAのほうが安全かな。耐久性もありそうだし→
タイプCを採用したらアホやん。喜ぶのは最新のiPhoneユーザーだけ。てか、充電場所に人が集まりそう。電車の移動時間に充電とか便利だし。
今年出たクルマ、Type-Cが増えてきてはいるな。この辺り過渡期で判断が難しいところ。Type-Aは壊れやすそうではある。
Cケーブル何か態々買ってないからねえ。
どうせ僕は使わない機関だからどうでも良いけど、充電だけなんだから騒ぐ事じゃないだろ。
type-Cしかない方が全然困るな…
給電能力を低く抑えたかったのかな。
どっちに寄せても文句は出るし、A/C 両方提供(同時使用は不可)ぐらいじゃ無いのかな。
というか、Type-Aは規格的に抜き差し耐久1500回程度のはずなので、イニシャルコストは高くても、Cにしとけばよかったのでは……。というのは分からなくもない話は……。
個人的には古いって言うか、あんまり寿命が長くないのが気になるんだよね。
私が一番心配してるのは、これがメンテ費用を割とケチりがちの大阪なので
「数年で使えなくなり封印される」
って状況
え?
最近バスでの車内充電設備も大半はUSBが多いけど何か?
CtoCは仕様が細分化されていて管理し切れない。充電用途なら、ガジェオタでない大半の一般ユーザが迷わず使えるAtoCのケーブルで使えるほうが便利。
妥当だと思うけど。どこらへんで「指摘する声が広く拡散」されてたの(・×・)?
USBがCかAかという以前に列車の形が気になって内容が入って来ない。直接列車を繋いだらどうか(w<
ある程度知識がある人にとっては古いけど、普及率を考えると妥当だろうなぁ。
記事に書いてある通り。
充電側もType-Cが普及する頃には別の新型車両になっていそうだし。
あ!999号とかと一緒に宇宙空間を走ってるヤツだ!www
設備更新のタイミングで変更
一般からType-Aフェードアウトするには後5年以上掛かると思うがなぁ、Microですら怪しい…MiniとBとLightningとThunderboltはさっさと逝ってもろて -
インバウンドのために給電能力の劣るUSB-Aを採用せざるを得なかったとは、貧乏くさい話よのう。
というかACアウトレットを検討したのなら、そっちを採用すりゃ良かったのに。
旅行者なら、ホテルで使うための変換プラグぐらい持ってるだろ。
>大阪メトロ新型車両の設備が話題
個人的にはType-Cだと全く使えないからType-Aの採用はありがたい。
ただ、大阪の地下鉄に乗ることは滅多にない。
世の中のすべてのUSBをType−Cに統一してほしい自分からすると意味わからんと思ったがそもそも地下鉄で充電ってどうなのよって感じ
そもそも乗車時間考えたら無きゃ無いでいいくらいだろうと思わんでもない。新幹線じゃあるまいし。
Type-C欲しいってのはアレか、ノートPCか?電車でノートPC開くのがまずナンセンスなんす。ガバガバガバナンスなんす。それは新幹線でもいかがなものかと思うんす。
それより、大阪メトロの車両デザインが醸す松本零士感が半端なくて気になってる。
正しい選択をしたと思う。Type-Cは思ったほど普及していない
世の中の趨勢で言えば、Type-AはType-Cの数倍の勢いで設置されているポートで、「古すぎ?」は意味不明。ならば、マックやファミレスの充電ポートの形状を一度見てきてから言ってほしい。
たむろって客同士の諍いになりそうで怖いけどね。
そこまでやる必要ないと思うんだが
こどもが触っただけで接触不良のType Cなんて、使われ方の劣悪な環境に適用できるわけがない。
『(Aから)Type-Cへの変換も可能』
Aメス端子からCメス端子への変換は規格上無理だよ…?それともA to Cケーブルのことを言っているのか?
今持ち運んでるケーブル全部Type-Cだし、最大100WのType-Cポートにしておくべきやろ。
今どきType-Aなんて旅行客から笑われるで
充電用なら今もType-A一択だと思うが...
……充電用C to Cの使い勝手は今いちといった印象。電車やバスなんかはAとコンセントで十分に思うけどな
Type-Cは規格を無視した危険な機器が多いから難しいでしょう。コンセントつけるとヘアアイロン使い出す強者が現れるし...||
解説されているように、TYPE-Aが一番だと思う
データ転送するわけじゃないし
充電できるだけマシかな
(電車、数年乗ってないので装備知らないのです。今は普通にあるの?)
最近の自分のフラストレーションの1つ: Type-Cの普及が遅すぎる!この記事もその事例の一つだわ。
Type-Aだと表裏逆差しで壊す、Type-Cだとピンが細くて ってのが懸念事項な感じの 規格上の耐久回数はけた違いに違うのか / ブコメ見てType-Cはデータ線の結線せずにPD対応できるのか Type-AだとD+/D-周りが面倒そう
てゆうか、近郊車両にUSBポートなんかいらんやろ
タイプCってそんなに無い。ガーミン、猫目、カメラ、みんなタイプAで充電してる。
なんやかんやでバッテリー借りれて充電時間稼げるChargeSpotの貸し借り機置いてくれた方が助かるんだよなぁと思う最近
欧州ではusbc統一の話があったばかりなのに。
コストの問題とかじゃなくてType-CよりAの方が使っている人が多いという理由なのか。充電ケーブルってまだまだType-Aの方が一般的なのか。個人的にはPower Delivery使えた方が嬉しいけどなあ。
どっち選んでも文句いうやつ出る案件だから理由があれば判断は間違ってないと思うね。理想をいえば両方だが。
まぁ判断としてはわかるところだけどね →
あーなるほど、持ってるケーブルを直接繋いでくださいね、ってことか
自宅はA-Cケーブルのアダプタのままだな
特に気にしていないというのが大きい
端子部分とか安価に入れ替え出来る仕組みを内部的に考えればええんかなとも
枯れた技術ってのは汎用性があるので、そう簡単には捨てられないのよ。
CとCのケーブル持ってる人なんかほとんどおらんやろ、いちいち貧民は買う金出すのもったいないねん
変更可能なの確認して実装決めたのは賢いな。
あと5年でゴミになるね。パーツ交換で対応しなきゃ >
🔌パソコンにもモバイルバッテリーにも付いてるし、普及度合いで言えば そんなに古いとも言えないと思うんだけどな (눈_눈 )
どちらか一択だとAかなぁ。できれば両方つけてもらって、どちらが使用頻度が高いか調査してくれると面白いと思う。Aのほうが逆刺しで壊れるのか、Cがおかしな機器を接続されて壊れるのかとかも。
( ˘ω˘)怪Cケーブル多すぎるしな
Type-CからType-Cのケーブルの方が高価だよ
Type-Aで良いと思う
それより地下鉄の乗車時間で充電必要なのかな?
C-Cのケーブルでつなぐ方が少数派では?モバイルバッテリーだって、まだType-Aが一般的だし。
未だに両端Type-Cコネクターのケーブルは一般的ではないのでそうするのは当然だろうな。
や、USBだけでも優秀なんで鉄道業界はそろそろAC100Vからのシフトを始めてほしいところ。
普段からAC100Vのケーブル持ち歩く人は多くないはず。
うーん。地下鉄は乗ってる時間短いからなあ。寧ろType-Cで急速充電できた方がありがたいのでは?
USB Type-Aが正解だと思う、USB Type-Cが良いのは急速充電だけど、電車で急速充電対応にしたら発火のリスクが増える
USB Type-Aが古すぎって、type-Cのケーブルしか持っていない人がこの世にどれだけいるの? それに、下手にポートの形状だけCにするとPC充電しようとして文句言う人だってでてくるかもね。
ようやく、USB Type-Aが古いと言われる時代になったのですね。
ITmedia:
A→Cの変換推奨w

大阪メトロに聞くと「コンセントやType-C規格の採用も検討しましたが、現在一般的に流通しており汎用性が高い規格であることや、Type-Cへの変換も可能である…」
むしろ先頭車両の形がtypeBなのを話題にすべき

新型車両400系は最新のUSB Type-CではなくUSB Type-Aを採用しており、なぜ旧型のポートを採用するのかと指摘する声が…


※コメントより引用
例のツイート、記事になってて草
そもそもType-CにするとiPhoneが息をしなくなるでしょ、Type-AポートからiPhone専用端子につなぐケーブルはあってもType-CのケーブルはiPhone14からなので。日本のiPhone率が諸悪の根源、とまでは言わんけど、妥当な選択なのでは。
コンセントじゃないメリットは海外客も使えるって。:
Type-Cなんて使いにくいだけだ。Type-Aだけあれば十分。
公共エリアの充電設備だとまだtypeAが主流なのもあるけど
今A端子を採用はあまりいけてないかもなあ。しかも車輌という比較的長い製品寿命の機械では。端子部分のみ交換可能だそうだからまだ対応の余地はあるけども。
”今後USB Type-C含め他の規格に変更する可能性については「社会的なニーズなどを踏まえ、柔軟に検討したいと考えています」と述べている”
すっごいバカ。先見性無さすぎる。今は良いかもですよ。今は。
地下鉄の利用形態からしたらそぐわない装備に感じるけど大阪の地下鉄ってそんな長時間乗る路線あるんですか?
USB Type-A」は古すぎ? 大阪メトロ新型車両の設備が話題 採用理由を聞いた
確かにニュース画像見て、Aなんだぁ、とは思ったな
実はACが一番ありがたい説はあったりなかったり
type-A~type-Cのケーブルなんて百均で買えるし、ケーブル1本荷物が増えてもべつによくない?って言ったら、怒られますかね🤔
こんなUSBに挿したら、個人情報は全て中国に吸い取られますwwww
現時点なら、Type-Aは妥当では?
さすがITmediaだぜ!
ちゃんと「AオスーCメス」アダプタが規格外だってことに言及している!!

しかし地下鉄にUSB端子なんかつけたら半年で使用不能に破損しそうな‥‥しかも大阪やぞ‥‥
電源確保が目的ならType-Aが最適解でしょ。
出先でA-Cのケーブルで困った事ないよ?C-Cのケーブルしか無くて困った事はあるけどw
Twitter民ですら思うことが、メトロの社員が考えないわけないよな
セキュリティーリスク考慮してコンセント以外危険なのよ
AとCを両方つける…はコスト的に厳しいか
PC繋いでモバイルオフィス化されちゃたまらんから、出力絞る口実にType-Aにしたような気がするけど、Type-Cで18Wに絞るのが正しい気がするねww
いやいやまだ Type-Aが主流ですよ?USBを使う機器もメス側はほぼAです。ただiphoneの充電ケーブルはなぜかType-Cなのでiphoneユーザーがそう言わせたのかな😆
そもそもロングシートの地下鉄に、USB充電ポートが必要なのだろうか?
タイトルとURLをコピーしました