メディア記事

そして「肉なしカレー」に 育ち盛りの子のため見切り品探す母の苦悩

バズる指数ピーク 55

 twitterコメント 59件中 1~59件
「国の政策などを決めている人たちには、見切り品のシールが貼られた食材を求めて店をはしごしたことも、肌が荒れて痛くなるほど硬いトイレットペーパーしか買えなくて泣きそうな気分になったことも、きっとないんだろうな、と思う」
どれくらい物価が上がっても生活苦とは縁のない朝日新聞記者がどんな顔してこういう人から話をきいているのだろう、というのがどうしても気になる。/
うち規模の個人店だと仕入れ買い物にスーパーも使う度合いが大きいんだけど、お客さんみんなが、あらゆるものの値上がり具合に
「高いな…」
「買えない」
と嘆息している空気感が、最近、ものすごいです
あまりに切ない・・
こんな状況で防衛費のために増税って正気ですか?
二階俊博を始めアホみたいに税金無駄使いしてる国会議員が辞めれば、どれだけの世帯が救われるのか。
つらいなあ。誰もが毎日の食べるものくらいは、心配せんと買えるようであってほしいわ、ほんま。
#

こういう状況にしたのは誰のせいって自分達だからな〜・・・

ダメな政党を与党にしてしまう有権者の自業自得だわな
で、朝日新聞は一度でもその「母の苦悩」に寄り添ったことがあるの? いつも苦悩させる側だろ。
8月に「過去最大」とニュースにもなった最低賃金引き上げ31円。
軽く吹き飛ぶ。
月収100万しか貰ってない日銀総裁や、親や祖父のコネで舐めた生き方しかしてこなかった60代オーバーの幼稚園児には貧困なんて理解できないのだろう。
--こんな記事を書くなら、その原因が自公政権にあることを追及してくれよ、朝日さん。
アベノミクスの結末。。。
安倍晋三って詐欺師だよね。
育ち盛りの子どもに食べるなとは言えない。

#
‼️
岸田さん、国内では子どもにも食べさせられない国民が大勢いますよ。
防衛費増額より一律給付金が先です!
なにかあると
しわよせはここにくる
と思うとなかなか

#
この手のニュースで取り上げる例って、いつもおかしい。1パック約400円の牛肉?128円のバナナ?(=o=;) 何g入か知らないけど豚肉で良いし、バナナも98円で売ってるし。
無料の数行しか読んでないのにアレだけど、1パック400円の牛肉って、そんなのどこに売ってるの??

#
近頃スーパーに行くと本当にこれ。
『国の政策などを決めている人たちには、見切品のシールが貼られた食材を求めて店をはしごしたことも、痛くなるほど硬いトイレットペーパーしか買えなくて泣きそうな気分になったことも、きっとないんだろうな、と思う。』育ち盛りの子のため見切り品探す母の苦悩
そういえば、輸入鶏肉も値上がりし、豆腐もいつの間にか小さくなっていた初冬のある日
"子どもたちの好物のカレーは、タマネギが値上がりしてから「タマネギなしカレー」になった。さらに肉まで1パックあたり200円ほど上がり、「肉なしカレー」になった"
この中学生男子に焼肉を食わせてやりたい…。
近所のおじさんが月一でご飯ごちそうしますよ的な、なんか支援できる制度とかないんですかね。
お、おう。
お金ない人は「買うお金がない」ので、レシ活の恩恵を受けられません。それに、レシ活の機器を導入できない零細の八百屋なども、レシ活による消費喚起の恩恵を受けられません。

>税はできる限り公平に且つ公正に分配されるべき定義を忘れないで欲しいです
gm jp
「家計がとても厳しくなった」と答えた人の割合が74%にのぼったらしいぞぉ~。(-"-)
『 ホント厳しいですよねぇ。
※自公(議員・お前ら)...絶対に許さないからなぁ。(-"-)
無思考で自公政権に投票or5000万人が票を捨て続ける限り、組織票&宗教票を大量に抱える自公カルトがずっと勝ち続け「政策もこのままでいいんだ」というお墨付きにもなり、貧困はますます加速される。
防衛費増額だの、改憲だのはしゃいでいる場合か。
日本の貧乏はついにここまで来た。今やもう誰も口にしなくなったアベノミクスやトリクルダウンとはいったい何だったのか?詐欺的首相を持ち上げ続けたマスコミの責任も重い。

「肉なしカレー」に 育ち盛りの子のため見切り品探す母の苦悩
吉村府知事はこの記事をしっかり読みなさい。
今何が必要か。
何もかも、値が上がっています。貧しい家庭から困窮しています。
〈最後に自分のためにお金を使ったのは、いつごろだったか、思い出せないほど。自転車もなく、節約のためバスにも乗らない。家の近くで一番安く買えそうな店まで、片道40分ほどを、歩いて行く〉
もちろん値上げや金銭的な問題もあるだろうけど
まずは切り詰める所間違ってない?
もっともっと、フードバンクを増やそうよ。月々僅かならば、年金生活の極貧老人家庭の私どもでも、何かは寄付できると思います。
新しい資本主義だかなんだか知らないけど、そんなしょうもないお題目唱えてる場合じゃないと思うよ。今はどう考えても不景気だよ。数字なんか関係ないよ。
牛肉なんてずっとほとんど食べてないな。
関西人かな?
〈国の政策を決めている人たちは、見切り品のシールが貼られた食材を求めて店をはしごしたことも、肌が荒れて痛くなるほど硬いトイレットペーパーしか買えなくて泣きそうになったことも、ないんだろうな〉
そういえばこの万物値上げ地獄、なぜか「インフレ」とは呼ばれないのだな。
食べ盛りの子どもに十分な食事を与えられないことの悲しみとはいかばかりか。

〈中学生になった長男は、まさに食べ盛りだ。「焼き肉食べたい」という言葉を聞いても、牛肉が買えない。少しでも安い豚肉や鶏肉を買おうとするが、それも以前より高くなっている〉
同僚の中井さん の記事です。物価高の実態に迫っています。
物価高に苦しむ育ち盛りの2人のお子さんを育てるシングルマザーの声、お聞き下さい。
「生活に必要なものの値段がすべて上がっていて、自分の努力だけでは限界があると感じる。『先が見えないから、余計につらい』」
『これから先、子どもにももっともっとお金がかかる。その将来への漠然とした不安で、毎日頭が痛いです』
『私たちの暮らし方を、…しっかり見て
確かに、魚と肉を買う量が激減したわ。
生活費に悩む世帯の広がりを日々感じます。
一部の家庭の話であっても大変な問題であることは大前提として、最近の困窮は決して一部の人の話ではない感じがします。
この状態を放置しつつ
「少子化、危機的」ってサァ💢

#
豚肉か鶏肉にしたらいいのになぁ。
お子さんが好きな牛肉が高くて買えないからと言って、「肉なしカレー」はかわいそうだ。
安い鶏の胸肉あたりで工夫してほしい。例えば、このリンク先
中之島にコンラッドホテルをお持ちの新聞さんの渾身ルポ
子どもたちの好物のカレーは、タマネギが値上がりしてから「タマネギなしカレー」に。肉まで1パックあたり200円ほど上がり、「肉なしカレー」になりました。見切り品を探す日々です。
そして「肉なしカレー」に 育ち盛りの子のため見切り品探す母の苦悩
>中学生の長男はまさに食べ盛り。「焼き肉食べたい」という言葉を聞いても、牛肉が買えない。少しでも安い豚肉や鶏肉を買おうとするが、それも以前より高い。「つらさや実感が、本当に理解されない」
批判するつもりはないんだけど生活保護受けてるなら食べ物に困るとは考えにくいんだけどな…

#
物価が高騰するなか、子どもには「食べ物を我慢をさせたくない」。自分は、即席麺などでつなぐ日々だと言います
次男が大好きなバナナは、128円から200円超に。
毎日必要なトイレットペーパーは、298円から398円に――。
>この秋から家計に占める食費が増え続けている。毎月4万円ほどだったのが、今は5万5千円程度。シャンプーやリンス、トイレットペーパーなどの日用品も、毎月数千円の負担増だ。
>政策を決めている人たちには、見切り品のシールが貼られた食材を求めて店をはしごしたことも、肌が荒れて痛くなるほど硬いトイレットペーパーしか買えずに泣きそうになったことも、きっとない
新聞も 日本政府の政策に もっと興味をもったらいかがですか? 政策が間違っているから国民が困窮しているのではないですか?
《大阪府内で、中学生と未就学児の2人の男の子を育てるシングルマザーの女性は、スーパーの陳列棚に並ぶ商品を前に、そっと商品を棚に戻すことが増えた。》
《「この値段じゃ、買えない」》
タイトルとURLをコピーしました