メディア記事

なぜスシローやかっぱ寿司で不祥事が? 業界を苦しめる「安かろう、良かろう」戦略と過剰な期待

バズる指数ピーク 231

 twitterコメント 116件中 101~116件
これも日本人の意識が影響している。
スシローとくら寿司はスーパーブラック企業
「安い」を善とする限り、日本経済は上を向かない。
安さのためになにを犠牲にしているのか。
ブラック労働なんてのはその表層にすぎない。

なぜスシローやかっぱ寿司で不祥事が?回転寿司を苦しめる「安かろう、良かろう」戦略と過剰な期待
、心まで貧しくなって期待しすぎる消費者と評される低級下流国民が増えたということだね。メディアの質も低い
消費者が期待してるんじゃなくて、他社を出し抜いて客を奪い取ってでも数字を作りたい会社の問題。消費者は安い値段に慣れさせられてるだけ。
>値上げせざるを得ない状況なのに、価格をそのままにして、ネタやシャリのサイズを大きくして、従業員の待遇まで
以前、たまに行ったけど、ネタやシャリのサイズが小さくなってるし品質も落ちてるので、もう行くこともないな〜。
安くてもさ、半分凍った 板切れのような小さい刺身...握ったご飯に載せられてもね..
客が期待しすぎとあるが、バラエティーでのネタの宣伝とかみるとねぇ!目利きのバイヤーとかetc →
内部的にも問題があるのだろうが顧客からしたらおとり広告等で「騙された」感が大きいのでは? /
コレ色んな業界で蔓延してるよね。
普通の寿司屋の1000円前後のランチの方が美味い。
「田邊容疑者には、かっぱ寿司社長として成功して、ゼンショーにリベンジしたい心理があったとする説だ。」…ムステインの心境です。
言っていることは分かるけど、庶民の家計に余裕がないから、安いところ選ばざるを得ない。そういう層がここ数年、増えていることが大きいと思います。
回転寿司業界はどこも頑張っていると思いますよ。それにしても魚が獲れなくなって来ているのはマズイですよね💦いち早く養殖に乗り出したスシローはさすがです
安い店=従業員の質が低い。安い店の顧客=質が悪い。それだけのこと
タイトルとURLをコピーしました