メディア記事

日銀、想定外の3%インフレ 黒田氏は緩和維持姿勢

バズる指数ピーク 373

 twitterコメント 134件中 101~134件
日経新聞はまたひどい記事❗️消費者物価指数コアコアは1.8%で2%に達していないぞ❗️まだ金融緩和継続は当然だ
黒田バカなの?
お決まりの「想定外」でました。相も変わらずリスク管理できない昭和は、一日でもはやくリセットしたほうがよいと思う。
『9月のコアCPIの前年同月比上昇率は3.0%と、政府・日銀が目指してきた2%の物価目標を大きく上回った。
物価上昇の要因の一つとなっている円安も加速し、20日の外国為替市場で一時1㌦=150円の節目を32年ぶりに突破した』
ローンをしない我が家にとって金融緩和は迷惑かもしれない。
企業が借入しやすいという点で間接的に恩恵を受けてるのかもしれないけど
焦点は、春闘で各社がキッチリ勝利を勝ち取れるか。

大手以外ベアなんて存在しないんです。もっと強く発信ください。
ベアなんて会社の義務ですよ、くらい。
想定外ではないでしょう。世界に逆行して緩和やっているから当たり前です。
とうとう9月の消費者物価指数が3%で日銀目標の2%を超え
2%の目標達成まで緩和継続の言い訳が 苦しくなってきた
まて!がかかってるみたいな(笑)
傍観に襲われる可能性は否定できない。
想定外だけど、信念は固いだろうな
「黒田総裁が緩和を維持する姿勢を示し続けるのは、今の物価上昇が一時的なものにとどまるとみているため。総裁を含む9人の政策委員会のメンバーが7月時点で見込んだ22年度のコアCPIの上昇率は中央値で2.3%」→
バブル崩壊後、当時の大蔵省と日銀は、インフレを恐れるあまり金融引き締め政策を緩めなかった

その結果、地価は暴落し、銀行は悉く倒産し、失われた30年となった

金融緩和を維持する黒田総裁の決断は正しいと信じたい
とりあえず、エネルギーも含めなければいくらだぁ?
インフレ率5or6%行かないと金融緩和やめてアメリカと同じ利上げするのはすぐに2%になるからもう少し後でしょ。
急速な円安はマイナス でもインフレはどうでしょう?
何日か前にも言ったが、緩和といえば聞こえは良いが、締まりがないだけ。
行くも地獄、退くも地獄。
どうせ駄目なら酒飲んで寝よっか〜♪
って感じっすね。
金融引き締めても物価は下がらんでな
←ここんとこの円安による個人生活への甚大な影響は無視なのか。起きる可能性の低い賃上げを想定するのはアホすぎないか。出来たとしてそれまでの悪影響を取り返せるのか。
やっぱり指摘され始めましたね。
3パーセントは僕も驚いたというか、なんでそんな急激に上がったのか理解できていないです。教えて偉い人。
の有料会員限定記事も読めるキャンペーン
無料期間中はいつでも解約可能

いつでも読みたいときに
をスマホやタブレットで

▼2カ月無料の申込はこちらから▼
「国民経済の混乱が続く事態になれば、政府から日銀に金融政策の修正圧力がかかるシナリオが現実味を帯びかねない。」だって。さあ、どうするのクロダくん。あなたは逃げがちかもしれないけれども国民は黙ってはいない。
「黒田総裁は2021年12月の決定会合後の記者会見で物価上昇について「2%に及ぶ、もしくは超えるといった欧米のようなことになる可能性はまずない」との認識を示していた。ある日銀関係者も「大規模緩和の開始当時では考えられなかった事態」と驚く。」

見通しが甘いだけでは?
黒田はきえろ
「国民経済の混乱が続く事態になれば、政府から日銀に金融政策の修正圧力がかかるシナリオが現実味を帯びかねない」

普段は「日銀の独立性ガー」と煩いくせに、まさにその独立性を脅かす政府の行動も“あり得る“と評する日経。ご都合主義すぎて目眩がする。これで“経済新聞“か
インフレGo Go❗️
実質的な借金減ってるぜ❗️
米国でも一時的と言っていて、そうではなかった。体感インフレは3%どころではない。
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違いも分からず論ずる日経、、、
ここから金利上げ出してもアメリカには追いつかないからこのままでいいよ😂
全く成果ないどころか国民を苦しめる張本人。本人はこれで給料、退職金たんまり。国民は苦しむ。給料泥棒以下だな。
コントロール不能やね
ずっと2%をインフレ目標にしてきて、金融政策でなく自然に目標達成。
日経は経済のことがわからないのか。
それとも、パラレルワールドにいるのか?
タイトルとURLをコピーしました