メディア記事

飲み会が嫌いになったわけではない…大人たちはわかっていない「若者の酒離れ」の本当の理由 「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」

バズる指数ピーク 343

 twitterコメント 325件中 1~100件
⚡️今読まれてます⚡
✅ スマホもまた酒離れを助長しているのではないか
✅ 「体質的に酒を飲めない」は少数派
例えばこんなメタバース自転車会みたいなので交流しても良い訳で。
オンライン越しで競う事も出来る。
アルコール飲むメリットがない。
多少はあるけど、デメリットを打ち消せない。
そうそう、そのとおりだと思う。
アルコールによる生産性の低下がもったいない。酒に酔うより、SNSで考えたりゲームに集中するほうが楽しい。
なんか分かるわ
こんなオッサンにはならないと思って生きてきた世代だから
若者ではないけれど、自分が飲まなくなったのは「アルコールを飲むと生産性が著しく下がるから」。
自分で酒を飲まないおっさんが若者気分で「いいアイディア思いついた!これで一本書ける!」って閃きました。って感じの駄文。

大人たちはわかっていない「若者の酒離れ」の本当の理由 「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」
業務後に趣味に時間を費やす習慣があると、お酒を控える気持ちはよくわかる。酒離れは基本的にいいことだと思う。
「戦う相手を間違えてる」のは、「スマホ」と結論してしまったこの人もそうだろう。「スマホ」は単なる箱に過ぎないよ。
『アルコールを飲むと生産性が著しく下がる』のが嫌というのがすごくわかる。私が酒を飲まなくなった理由に近い。:
これが正解、なのかは分からないが、とても興味深い分析の記事
スマホの台頭もあるけど、飲みに行っても仕事の話、つまみを頼むと高いと愚痴られる。挙げ句の果てにきっちり割り勘…こんな飲み会誰が行きたい?
書いている本人も分かってなさそう🤭
アルコールを飲まないとコミュニケーションが取れない中高年の方が問題ですにゃ😸
1. オカンの酒癖が最悪
2. 嘔吐する
3. 暴力を振るう
4. 運転して事故る
5. 店の前でたむろする
6. 息がとにかく臭い
7. 体が赤くなり痒くなる
8. 判断力を阻害する
9. 酔ってるからとセクハラをする
10. 酔ってないと嘘をつく
若者ではないが、限られたプライベート時間にお酒で酔うのは生産性が低いというのはちょっとわかるかもしれない。
そのかわり、お酒を飲むなら好きな人と楽しむ特別な時間にしたいよね。
記事の中でも述べられてるけど、「若者はとにかく自由にスマホを触っていたい」というのが答えだと思う。
シンプルに
飲み会より仕事の方が100倍楽しいだけ
この業界の文化については保守派の私でも、かつての常軌を逸した飲み会文化はまったく懐かしいと思いません。いまやおもてなしされるほうの立場ですが、あんなバカな文化は永遠に消えて無くなって欲しいと思います。二度とあんなものに煩わされる若者が出ないことを祈ります。
飲み会は好きでは無いが酒は毎晩死ぬほど飲んでる吾輩もなるほどまさにと。
だが飲まなければ食事も楽しめぬ(´・ω・`)
面白い記事だった!
そうか酒販業界の最大の敵はスマホだったんだ
セブンイレブンドーナツの最大の敵も

…発想飛びすぎだろw
面白い説だな🤔
確かにベロベロだとスマホをちゃんと操作出来なかったり誤爆しそう😓
あと自分は食事中にスマホ触るのはあまり好きじゃない。料理の写真とかはもちろん撮ったりするが、料理や会話とかを楽しみたいから。古いのかな?😅
スマホが酒離れを助長しているとは…
スマホとかけ合わせたDXが今後も各業界を席捲しそうです。
お酒が大切なこと、自分にも不可欠であることは分かってるがこの理由は大いに理解できる。てかそういう理由だと思っていた。だから最近家では呑まなくなった。
ええ加減な記事
コンビニドーナツ失敗してたらコンビニでドーナツ販売やめられてるがそんな事実はない
結構な数の若者から「酒からではなく宴会から離れてる」と聞いている。上司、先輩から話長いの聞かされる、つまらない、他にやりたいことある、金の無駄と感じている。コロナもあり職場で呑み会にも行かなくなった。でも仲間とリモート呑みはやってる。
若者の酒離れの原因は生産性が下がるから。それスマホ限定❓資格試験の勉強等何もできなくなるからと思う
おじさんがお酒をのみながら生産性を下げている19時から0時までの時間帯に、若者はものすごく高い生産性でコミュニケーションを繰り広げているのです。
スマホと酒と一緒にできないのか?????…
「酒は飲めるけど、酒を飲むくらいならスマホに触れた方がいい」か。なるほど、今の若者らしい考え方だな。
なかなか面白い議論のテーマだった 若者がフェイスブック使うと思ってないライターが書いたら変わってたかもしれない
あれ。この方もスマホ説。

ボクも前からそう言ってるよ。

俺はそこまでしてSNSにかじりつかないといけないとは思えないんだよな。
場合によってはTLを汚しかねない事がわかれば自制する。
この程度の分析か考えしかない経営コンサルタントって何なんだろうなw

飲み会が嫌いになったわけではない…「若者の酒離れ」の本当の理由 「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」鈴木 貴博
若者は飲み会が嫌いなんじゃなくて、お前(上司)が嫌いなんだよ
20〜30代の方はメリットのある飲み会にはものすごく参加されますし、飲まれます。
この記事の意図が判りません

要はつまらないのでは?
サブアカを作ったり、顔も名前も知らない知人がいたりして、酔わなきゃ本音が言えない時代じゃないからねえ。
面白い記事でした
「『酒の味が苦手』というのは少数派で、酒を嫌いになったわけではない。行動変化の理由としては、『アルコールを飲むと生産性が著しく下がる』という見方が背景にありそうだ」
最近すっかり夜にビール1缶でも飲むと眠くなってしまって、時間をムダにしている感覚がある。
90年代移行音楽CDが売れなくなったのもケータイ代のせいだと思う。
"生産性"なんて固い言葉は使わないが、まぁ自分はこれに近しいと思う
自分は筋トレ始めてから家での飲酒をやめたので、健康意識の変容は飲酒文化に影響するなと思います。
>なぜならば24時まではSNSに投稿するために脳みそを稼働させておかなければならないからです

まぢぃ?
サントリーの競争相手はキリンでもアサヒでもなく、携帯各社とLINE、フェイスブック、YouTubeだという説
「森永のチョコフレークや明治のカールが全国販売終了した理由は、あれを食べるとスマホを持つ手が汚れるからです。」

マジかよ。汚れても良いからカール食べたい…
酒離れの原因、スマホ、スマホ、スマホだ。とあったけど。
んな皆が皆生産的な行動してんのかよ、消費して知ったかと自分に酔ってんだけじゃねーの?とか斜に構えたり。

酒で、ふわーと良い気分になった方がいいよーというダメ人間。
なるほど!お酒もオワコンというわけだ。身体にも良くないし、出来るだけ飲まないことを僕もすすめるね!
これは記者ではなく飲料メーカーの問題。

何でもスマホのせいでスマホノセイダーズって言われそうですよ、メーカーさん。

『「アルコールに弱い体質は少ない」だから酒は飲める』ってのもおかしな話で嫌いなら飲まなくたっていい。身体にいいもんじゃないんだし。
良いことだ
サケビバなんて論外。寧ろ飲酒の有害性を周知させるべき
若者の○○離れスマホ説。分かるようで分からないような感じ。論理はわかりやすいのだが、統計的裏付けがないので、本当かどうか検証しづらい。
この記事の中の「スマホが隠れた競争相手になっている」ってところみたいな視点を常に持ち続けたい。めっちゃおもろい。
これなー
お金がないんだと思う。

政治家が無能すぎるんだよな。
この考察は結構頷けるところが多いかも
サントリーの競争相手は…実は携帯各社とLINE、フェイスブック、YouTubeだ…戦う相手を間違っていませんか。
飲まないとしゃべれない人たちとお話ししても生産性はないからね🥴
Now browsing:
日本酒にしろクラフトビールにしろ、友人もTLのオタクもよく飲むイメージだけど、もう若者じゃない…ってこと?
大胆な仮説。
結論は実際の若者に聞かなきゃ分かんないけど。当初は「暇時間を埋める」スマホが主役になって来てるのは事実
スマホで片手塞がるからね
一理ありそう
presidentって頻繁に的外れな記事載せるよな

おっさん世代が退社後に酒か風俗かパチンコしかやる事みつけらんなかったのに対して
今の若者は退社後の行動が多様だからだよww
最後まで読んだ。コンサルやめろと言いたい。
これに関しては単純な話で(続く
ども、飲めるけど飲まない40歳です
左手にコーヒー右手にドーナツなど有り得なくて
左手にコーヒー右手は相棒スマホ
そして記事では触れられていないけどゲーム

飲み会が嫌いになったわけではない…「若者の酒離れ」の本当の理由
単純に年配の話が面白くないからやぞ。

現実見ろ。 :
酒飲んで頭回らなくなる感覚、本当にストレスなのよね🍻
生産性の低下。まさにそのとおり。仕事もプライベートも。飲まないで済むなら飲まない方がよい。

「若者の酒離れ」の本当の理由 「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」
会社の飲み会とか飲まなきゃやっとれんわ!と思って飲んでたので、飲まなくて済むならそのほうがいいよね。ブログを書き始めてから平日まったく飲まなくなったので「生産性が下がるから飲みたくない」には完全同意
生産性をとても勘違いしているけど、なるほどと思う不思議記事
若者いうけど、氷河期の私、新社会人の頃から飲み会嫌いだし全力で静かな退職してたよ。今更…?
Netflixがよく可処分時間の奪い合いでうまい表現をするけど、そういうこと

一般論的飲み会の魅力がない、情報がなかった僕らの世代とは違うからね

若者を無自覚にオモチャにするなんて
当然論外
Interessant und überzeugend.
「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」

酔い潰れて醜態を晒す様を散々見て育ってきたからかな。
実際、飲み会→帰宅後も作業したいからあんまり酒を飲みすぎないようにしてる。
「酒を飲んでも呑まれるな」は飲みすぎない人たちのモットーだろうし。
スマホのせいじゃなくて、娯楽にかけるお金が無いからでは…?
説としては面白いし納得するけど、どんな企業もスマホを敵にしないといけないってのもどーかな、と
全くそうやと思うわけのわからん飲み会行くより家でスマホ観ながら飲んでる方がいい。スマホは色んな物事にダメージ。まぁ。便利やなぁと。
多重課税されているのはよく知られた話だと思う
サービスで酔っ払った年長者の相手しても
給料が増えるわけでもなく
仕事が減るわけでもなく
現実なんのメリットもないからな
なるほど、飲まなくても本音トークしかしないから、酒の効用を感じないんだな。
なかなか面白い説ですな
なるほど。
『アルコールを飲むと生産性が著しく下がる』ほんそれ。
この酔いどれふりす、HNの通り酒は大好きなのだが酒は飲んだあとに「消費する趣味」しかできん
こういう着眼点の話を聞くと
視野が広がるよね
読んでみたら中々面白かった😀
これはある。アルコール抜けてない間の性能ダウンがホンマに堪える。
なかなか興味深い説です😌
量より質かな
とりあえずスマホのせいにしたいのね
飲み会自体が嫌だからスマホに逃げてるだけだよw
アルコール離れは呑むとその後のパフォーマンスが下がるから。同感です。
昨晩も一度ビールを頼んだものの烏龍茶にしてしまいました。
数年前に手持ち鞄をやめて断然リュック派です。限られた時間で効率を上げることが重視されているようです。
スプラやるようになってからお酒は控えるようになったからな
私も酒は呑めるけど、敢えて呑もうとは思わないノンアル派。
子供に何かあった時、車を運転できないから。
金がねえからだよ
本気で言ってるのか?
スマホだけに趣味が集中するのも、酒飲まないのも、収入の現象以外なにがあるんだ?
いや、酒を飲まないのは良いことだよw
大人たちはわかっていない「若者の酒離れ」の本当の理由 「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」 お酒が飲めないとか携帯が見てたいんじゃなくて会社の人と飲みたくないだけの事を変に考えてるねw仲間内でなら集まるよw
【ビジネス💼 】
「酒は美味しいけど飲まないが」多数派。経営コンサルタントが飲料メーカーの敵は同業他社ではないと語るそのワケとはーー
僕は昔から「飲めるけど飲まない」だけど、その理由はスマホではないな。
確かになー。なんなら、酒の多少に関係なく翌日のパフォーマンスにも影響でるし。デメリットも多い。ま、飲む人は飲むでしょうけど、酒自体がストゼロ系の台頭からコミュニケーション目的より現実逃避向けの道具になりつつある様にも見えるし。
Y!-若者の酒離れの本当の理由
本当の理由は『金がない』の間違い。
世の中が忙しくなりすぎてると思う。お酒を飲んでのんびりする時間(2時間程度)をまとまってとることが贅沢な時代になってしまった。
娯楽が溢れてるから仕方ない。お酒を飲まない方がコスパが良いのなら自然とそうなるのだと思う。
タイトルとURLをコピーしました