メディア記事

ローカル線 「1000人未満」で運行見直し議論 国交省検討会案

バズる指数ピーク 225

 twitterコメント 59件中 1~59件
過疎化を促進させるだけだろうな。
そりゃ不採算路線も出てくるだろうけど、インフラだからなあ。どうだろう? JR各社や三セクの鉄道会社を統合して、国が予算を付けて運営するっていう画期的な案を…<
只見線がこれから復旧するってのにこれよ。
まあコスパが悪いことには変わらないからな。

あとは地方の各行政がどうやって呼び込んで金を落とさせるかの仕組みを考えんと。
国交省の有識者検討会が、全国の鉄道のローカル線について「輸送密度1000人未満の区間は、国が協議会を設置して、3年以内に運行の転換を含めた結論を」と提言しました。 廃線を前提としないとしていますが、コロナ禍で赤字路線が増える中、大きな波紋を呼びそうです。
残念ですが、これでバス転換等が進むでしょうねー😨
廃止すべきは満員電車の方だと思いますが。
ローカル線は国営に戻すべきだと思います。
こうゆう時代になったんだなぁ
何度でも書くが、国鉄分割民営化の制度設計の破綻。
国は間違ってもJRの肩を持ちネットワークを壊しにかかることなかれ。イヤなら「国道分割民営・総有料化」、もしくは軽免許の復活、取得は13歳からだ。
ローカル線沿線にも人は住んでいて自家用車を使っている
EVに転換したとしても、エネルギー消費を減らして行かなければ脱炭素はたち行かない
ローカル線をパーク&ライドの拠点にして乗車率を高める施策を取れないものか
環境省さん!考えて
鉄道系銘柄上げてると思ったらこのニュースが原因かなー
維持できない鉄道を残すありきで考えず、そこにどんな輸送手段が最適かを考えていく必要があろうかと
「輸送密度1000人未満や、ピーク時1時間当たりの乗客数が全区間で最大500人未満などの区間で、最長3年以内に運行の転換を含めた結論を出すことを想定する」
四国の鉄道網はかなり当てはまってしまうのでは。仕方ないといえば、仕方ないのだけれど。
❌ 国交省検討会案

❌地方+高齢者の足を奪う!
❌バス他新たな利権開発!
❌閉じ込め+移動制限!

❌スマートシティへ
バス(道路)転換ありきで話してるのバレバレやん。

道路は税金なのに、鉄路は税金じゃないのはなんででしょう?
国防/災害なんかを考えれば、鉄路も重要な施設の一つなんだが。
防衛費を2倍にとか言う前に鉄道を廃線しないことのほうが重要じゃない?
どんどん廃線して行くと国土防衛上の問題が有るのでは。
物流に船や鉄道をもっと活用出来ないものかな? 人口減少、高年齢化でトラックドライバーも近い将来減って来るはずなんだけど
バス転換と言っても今でさえ運転手の確保が厳しいのに…
鉄道の発展。
しかし限界が。
その豊かさは緑にある。
赤字路線がBRT置き換えになる流れ…時代の節目ですかね
----
田舎ほど自動車免許が手放せない原因のひとつ

将来的には路線バスやタクシーが無人運行するのかもしれないけど今の法制度だと遠い未来

だから年金生活の高齢者ほど都会のタワーマンションに引っ越す

1000人/km未満で運行見直し議論 検討会案
国交省自体が無能の集団なのに…。
学者含めて提灯🏮学会開いてどうするの…。
中学生や高校生が通学するところは当分なくならないと思うが支線は危ないかもね 存続してほしければ利用するしかない
どうしたら良いんでしょうね。人の住みかたに係わります。
物資の輸送等を考えて、重要な路線は赤字だろうが残すのが国の仕事。
地方鉄道は沿線人口の減少で乗客が減ってきたが、新型コロナウイルス感染拡大で乗客減に拍車がかかった。鉄道各社は経営悪化を受け、赤字路線の廃線を含めた運行の見直しを進めている
鉄道…終わったな… >>
こういうの一番儲かってるのとペアで考えたらいいんじゃないの?二番目は二番目同士、三番目四番目と。そしたら廃線ひとつもしなくて済むかもしれないじゃない。
2007年の情報だけど伊賀鉄道は「3912人/日・km」らしい
15年で半減したとしても、まだ何とか・・・・
下手したら今後5年くらいのうちに全国で大量に廃線になる可能性あるかも。怪しい路線は早めに乗っておかないと間に合わなくなるかもしれない。
〇〇鉄のファンの方々は出来るだけローカル鉄道を利用して、存続維持に貢献して頂きたい。廃線後に復活する事は消してないのだから、今が瀬戸際
何年か前に貨客混載輸送の実証実験やってたよね。僕も何度か乗り合わせたことあるけど。
いろいろ廃線になる前に、GoogleでもAppleでもいいからストリートビューというかトレインビューをつくってほしい。
この国はいよいよ本格的に「店じまい」をはじめるつもりなのだ。
新幹線だけJR新幹線として半官半民の別組織にしてこの下に赤字路線を組み入れて運営させた方が良い
黒字で赤字を補い運営できる所は運営する
インフラが残っていないと過疎化は進み続ける
車両本体もだけど線路の維持費がシャレにならんだろうな。
国が整備してくれる道路を使ったバス運行が一番適切。
田舎者の移動手段でさえ奪うのか
ローカル線住民は大変だ。
公共交通機関としてある程度は採算ど返しでやって欲しい。
鉄道にこだわる必要ないと思います
国交省主催なんだから、どうやったら維持できるかということを国に提言するべきじゃないか >
まあ〜仕方が無いね

ローカル線の各駅に障害者様にスロープだのエレベーターだの、専用トイレだの設置を求められたりしたら

いくら経費掛かるやら
長鉄の危機にならんとええが(・・;)
大師前駅は1kmの区間で1日1万人利用しているからセーフ。
かなりのローカル線に引導を渡すことになる。
このままでは、鉄道は都市部と新幹線だけなるのも、時間の問題。
どーでもいいポンコツ国会議員の給料まわせよ。収益だけの問題じゃない
たぶんここでいうBRTはただのバス転換
関連関係者含む
岡田紗佳の名前を悪用し他者の魚拓ハッキングクラッキング裸体画像送信転送指示指南実行者全員死亡&破壊
交通は福祉の考え方がないと地方は切り捨てられる。
過疎地のインフラ制御

廃止じゃなくて転換か
こういうのこそ
・国費を投じて維持する
必要がある
民間は赤字だから絶対にやらない
廃止すると
・土地として終わる(住めなくなる)
(経済規模縮小で電力削減とかなら別)
放棄された土地は
・侵略
の足がかりなる問題もある
日本版「千人計画」だ。
遂に具体的数値が出てきたか。鉄道なくなったら対象地域の地価は大暴落するんかねー?
時代の流れですので仕方ありませんが国鉄末期のように廃線が進むことになりそうです(涙)
バスに替わっても維持が難しい路線が多い現実も忘れてはなりません。
・鉄道会社か自治体の求めに応じて国が協議会を設置
・最長3年以内に運行の転換を含めた結論を出す
・協議会の議論は廃線を前提とせず、鉄道の存続や、バスへの転換など幅広く検討
地方を切り捨て人が去り…
二束三文になった土地を中国が買い漁る…

媚中公明党の思惑通り♪
協議会の議論は廃線を前提とせず、鉄道の存続や、バスへの転換など幅広く検討する。
線路だった場所をバス専用道路にすれば
渋滞もなく快適になるのに
ローカル線の役割を地元で認識する良い機会になると思う。
地方のインフラを壊さないで欲しいが…。
提言案によると、鉄道会社か自治体の求めに応じて国が協議会を設置するということです。廃線を前提とせず、鉄道の存続や、バスへの転換など幅広く検討するといいます。
タイトルとURLをコピーしました