メディア記事

ロシア原油に「洗浄」疑惑 インドで精製、欧米に輸出

バズる指数ピーク 53

 twitterコメント 59件中 1~59件
安倍元首相が繋いできた日印関係を、日本が今後継続して行けるかに平和がかかっているのかもしれない。
こんなの初めから織り込み済みだろ。

わかってたことだし、やむなしだ。

これも禁止してたら世界経済は壊滅する!
疑惑なのか? みんな分かってるやろw
だいぶ前にこの事はTweetして警鐘鳴らしてたんだけど、今頃記事になって問題視しても遅いよな……
ロシアが侵攻した時から中立をって言ってたんだけどな……
📌やってはいけないことをこっそりやっていたら「疑惑」だろうが。制裁に同意しない国は、「通常の経済行為」で大きな利益ということか?
ロシア産原油を石油製品に精製して輸出する「 (原油洗浄)」の中継拠点としてインドの関与が浮上
【極悪買弁経団連御用 】
★口惜しかったらインドもEUも制裁したらええやないけ。
ロシアへの先端部品輸出など非対称な被依存なら禁輸が低コストの制裁になるが、相互依存なら被制裁国が(別ルートで)世界市場に接続され続けることに制裁国の利益もある。できるのはディスカウント強要。
足を引っ張るのは

日本の国技
価値観が同じインドなら問題ない。ただし、間にマージンとられるから原価は上昇。
Banks that do business with Russia by means other than SWIFT should be barred from SWIFT.
大勢の人がぜっっったいこうなると思ってたよねw
疑惑とか言って🤭🍵
困るのは、ロシアか? 欧州か?
インド経由の抜け穴を潰されたら一番困るのは欧州だから、そっとしておいてあげたら?それとも、欧露印つぶしのために製油所で爆発事故とか起きるのか…?
>制裁で行き場を失ったロシア原油を大量に買い、ガソリンなどに精製して一部を欧米への輸出
>リフィニティブによると、6月にインドに到着したロシア原油は前年同月比4.2倍の2056万バレル
>プーチン政権の重要な収入源
【きょう話題の記事】

高橋徹編集委員( 「これは当たり前です。インドが突如として石油製品の輸出を拡大したわけではありません。もともと石油製品の輸出大国で…」

▼続き
「制裁で行き場を失ったロシア原油を大量に買い、ガソリンなどに精製して一部を欧米への輸出に回している。精製過程で原油の原産地を証明するのは難しく、制裁の抜け穴になりつつある」
対ロ制裁の抜け穴を探っているのは欧米の方だと思うが。
いくら安いか知らんけど、露 → 印 → 欧で元が取れるのかね。
『英シェルのベン・ファン・ブールデン最高経営責任者(CEO)は「(制裁が)どのように機能するのか、全く分からない」と懐疑的だ』
対ロシア経済制裁で行き場を失った筈のロシア産原油、インドで精製され欧米に輸出されることで経済制裁が回避。

インドに向け割安なロシア産原油が売られてる辺りで、世界の物流を考慮していない経済制裁。如何に無力化された経済制裁に陥っているのかよくわかる…。
やっぱりこうなってるよね、、
アサリやウナギと同じですね。
マネローの2022ver: オイロー
大儲けのオイル・ローンダリング
制裁で行き場を失ったロシア原油を大量に買い、ガソリンなどに精製して一部を欧米への輸出に回している。精製過程で原油の原産地を証明するのは難しく、制裁の抜け穴になりつつある。
お安く仕入れてOPEC価格で先進国に売りつけるよ!
マネーロンダリングならぬ原油ロンダリング😳
欧米に輸出
まぁ…そうなるよな
結局真面目に制裁してた国が馬鹿見るだけじゃない?
建前上は制裁して裏でこっそり燃料輸入。
制裁なんて全然効いてなさそうだし、むしろブーメランで首締まってるだけみたいな気がする。
欧米らしいですね、事実なら。真面目な日本だけバカをみる感じかな?知らんけど。
原油の産地証明のすべも義務もない以上、結局ロシア産原油の輸入国を経由して世界へ輸出されると。経済制裁自体はロシア経済にダメージを与えられているが、エネルギー関連はやらないよりマシ程度か

制裁の抜け穴に懸念
インドにもロシアと同等の経済制裁を加えた方がいいと思う。インドは侵略を支援する最悪な国だ
有利記事です。オイルロンダリングという言葉を使いたかっただけのようにも思いますが、インドの石油製品の輸出・生産量も知れて、興味深い内容です
【ウクライナ情勢】
な、スリランカの5兆円ごときの債務引き受けてやったら、この牽制もできるんやで。

(*´ω`*)
オイルロンダリング…
制裁で行き場を失ったロシア原油を大量に買い、ガソリンなどに精製して一部を欧米への輸出に回している。精製過程で原油の原産地を証明するのは難しく、制裁の抜け穴になりつつある。/
制裁で行き場を失ったロシア原油を大量に買い、ガソリンなどに精製して一部を欧米へ輸出。
精製過程で原油の原産地を証明するのは難しく、制裁の抜け穴に。
これ当然あり得る話です。ロシア産原油に上限価格を設定することが対策になります。インドとて先進国と敵対は望まないから、ロシア産原油の輸入価格を合わせることになり、且つ石油製品の価格抑制にもなります。
石油元売り大手「原油は調達国別にタンク貯蔵されるわけではない。厳密に原油の輸入元を追跡するのは不可能に近い」

ロシア産石油の「オイルロンダリング」場所となっている🇮🇳そして🇨🇳
制裁の抜け穴に懸念
ロシア🇷🇺原油を石油製品に精製して輸出する「オイルロンダリング(原油洗浄)」の中継拠点としてインド🇮🇳の関与が浮上。制裁で行き場を失った🇷🇺原油を大量に買い、ガソリンなどに精製して一部を欧米への輸出に

まぁ、そうなるよね…☹️
我らが「日経」が、このような数多くの誤認(あるいは意図的印象操作)に基づく週刊誌的興味を満足させようという記事を掲載するのも、独自取材の影がまったく見られないのも「らしく」ない。何が、どうなっているのだろうか?
たとえば、
・ロシア原油の輸入を国として
インドもやってた原油ロンダリングw 中国もやってるよ
インドはそのような姑息な手段を行使する国なのか。最近のインドを見ていると、私の認識を変えざるを得ない。
India is an economic animal and does anything for domestic stability.
ある石油製品から、原料である原油の原産地のトレースが非常に困難なことを利用して、ロシア産の原油をインドが購入して石油製品を製造して世界に向けて売っているという話。名付けて、オイルロンダリング(; ・`ω・´)|
←石油不足に悩む欧米当局が黙認しているのであろう。
こんなの前から分かってたことでしょ。
結局わかっていてもインドからだから問題なしといって買う人がいるからこんなことができる。欧米の建前主義がよくわかる。こんなところに真面目に付き合うと日本は痛い目に遭う。
ロシア産原油をインドが輸入⇒精製して、ガソリンなどに変えて欧州に輸出問題。
⇒欧州はこれ以上ウクライナ情勢を長引かせたくないがロシアは欧米のリセッションまで追い詰めたいだろう

日本経済新聞
ロンダリングが出来るんだな。だったら原油50%とかにするのだったら、中国やインドとかぼろ儲けじゃん。
米欧で精製能力が不足しているだけ
いや、当初からわかってたというか……それしないと欧州側がやってけなくなるから
(´・ω・`)
原料にロシア原油を混ぜた「メード・イン・インディア」のガソリンなどが欧米で使われている可能性が高い

西側の経済制裁、意味ないですね
終わっています
タイトルとURLをコピーしました