メディア記事

米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準

バズる指数ピーク 2,164

 twitterコメント 175件中 1~100件
金利上昇→企業の借入れコスト上昇→設備投資の縮小→企業業績低迷への不安→円高+株安+賃上げ縮小

金利上昇→住宅ローン金利の上昇→消費者心理の悪化

高インフレを抑制しつつ景気を抑制し過ぎずに軟着陸させるにはどれぐらいの金利が良いのか
🇯🇵 Preços ao consumidor do arroz subiram 9,1% em junho, maior patamar em 40 anos e meio
需要不足の日本は2%、不動産バブル崩壊中の中国は3%
こうなるとそも今回の
資源高+供給目詰まり+賃金急騰によるインフレに、オーソドックスな利上げ等金融引き締め策が効いているのか疑問になってくるな

なお実質賃金は▲3-4%と悲惨で良いインフレどころでない 賃金上昇がインフレを加速してる事もはや常識

で、日本は↓続
この物価の急上昇は急な需要の上昇が原因ではない、供給不足による処が大である。なのに金利を上げれば弱者は更に疲弊する。供給不足を無くす事が重要‼
こんにちは!さおりんです( *´艸`)

本日のトピック
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる


ガソリン高や堅調な雇用環境が背景
1981年11月(9.6%)以来、およそ40年半ぶりの高い伸び
米国民の不満が高まる中、11月に中間選挙を控えるバイデン政権の命運を握る
インフレが止まらないアメリカ。
リーマンショック前夜を思い起こしても、これほどではなかった気がする。
インフレ加速ですね!
アメリカの消費者物価9.1%上昇
新型コロナウイルスの再燃
猛暑に不景気
これでは生活に支障がでる。
政府は早く、対策を
遅きに失しバイデンのインフレ対策

機能不全の続くカマラ・ハリス副大統領の無策

米国のインフレはかなり深刻である。
利上げ幅を1.00%に拡大するとの予想が前日の1割弱から4割に急上昇した
📚日経の3記事!
1️⃣🌈🔴🔵⚪2022/07/14
🔷米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
➡️➡️➡️🇺🇸バイデン大統領 政権の失策でしょう
CPI伸び率9.1%
まだ物価上がりそうです。
NYのランチとか普通に食べて7000~8000円くらいみたいで、信じられないですね。。
米 9.1%上昇 6月、 高水準
インフレがピーク過ぎたとか能天気に言ってた奴ら何だったのか。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
いつでも読みたいときに
日経をより便利に、使いやすく

今なら がおトクに読める
無料期間中はいつでも解約可能

▼2カ月無料の申込はこちらから▼
円安が進むね。こまったもんだ。
「利上げ幅を1.00%に拡大するとの予想が前日の1割弱から4割に急上昇した」などまさにこの記事の通りだと思うが、いくつかコメントを付け加えたい。①たとえ近じかインフレがピークを迎えようと、ピークを付けたらすぐに金融緩和が始まるわけではない。
・米労働省が発表した6月の消費者物価指数は前年同月比9.1%。ガソリン高や堅調な雇用環境を背景に、物価の伸びが頭打ちになる兆しは見えない。



兆し見えるでしょ。ドルは上がってるし、コアは下がってるし、ガソリンも下がり始めてる。
FRBの利上げがさらに先鋭化されるので円安はますます進むね。年内150円の可能性も高い。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
おはようございます😃

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
★米国物価の上昇が9.1%だと、日本の消費税の10%に近い。同様の効果があるかもね。これも露ウの戦いのためか。
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
6月CPIの伸び率は5月の8.6%から拡大し、市場予想の中央値(8.8%)を上回った。1981年11月(9.6%)以来、およそ40年半ぶりの高い伸びだ。前月比の上昇率は1.3%と、5月の1.0%を上回った。
食品やガソリンなどが収まらなければ、消費者はインフレが落ち着くと感じにくい。
市場予想を上回った6月米消費者物価(記事は→ )。7月利上げ幅が1%になるとの予想まで増えるなど大幅利上げ観測がさらに。景気への悪影響懸念で長期金利は逆イールド一段と。為替はドル高も勢いにはいまひとつ感。株は大幅利上げ観測嫌い売り。3市場の動きをまとめました
指数公表後、米市場では米連邦準備理事会(FRB)が7月にも大幅な利上げをして、物価高の沈静化を図るとの見方が強まった。
インフレが止まらない
利上げのペース加速しそうつまり?
6月の米消費者物価指数が前年同期比で9.1%上昇した。市場予想の中央値は8.8%だった。この勢いを減速させる必要があるわけだが、次回の米利上げも緩むことはなっそうだ。
0.75%の利上げは織り込み済み。
焦点は1%の利上げの可否。

8月はFOMCがないので、先に上げておかないとという気持ちはわかる。
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる 🚀
金融ディーラー時代、米CPIは最重要指標なので毎月ウォッチしてましたが、こんな数字は見たことない…

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
「ガソリン高や堅調な雇用環境を背景に、物価の伸びが頭打ちになる兆しは見えない。指数公表後、米市場ではFRBが7月にも大幅な利上げをして、物価高の沈静化を図るとの見方が強まり」→
金融先物市場では6月のCPI発表を受け、前回会合に続いて0.75%の大幅利上げを決めるとの予想が6割に低下した。利上げ幅を1.00%に拡大するとの予想が前日の1割弱から4割に急上昇した。
相変わらず で上がっていても米国長期は2.9くらいなんだね。期待インフレ率から見ても織り込まれてきているんだろうね。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
( ・᷄д・᷅ )あーぁ💦
40年ぶり🥲利上げ1.0%か⁉️
・・そのうち下がる😁
」-FRBは26~27日、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。金融先物市場では6月のCPI発表を受け、前回会合に続いて0.75%予想が6割に低下、利上げ幅を1.00%に拡大するとの予想が前日の1割弱から4割に急上昇。
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
『ガソリン高や堅調な雇用環境を背景に、物価の伸びが頭打ちになる兆しは見えない』再び大幅利上げで物価高を抑えにかかる。やっぱり円は140円へ突入するのかな??色んなデータがドル換算で2割減になるなぁ…
←バイデン政権ピンチ
円安が止まらないな。
アメリカの状況見て積極財政がいいように見えないけど
借金ある人が必死なのか😅
0.75%ではなく1%の利上げとなったらそれが円安にかなり大きなインパクトを与えそうだ…1ドル140円突破とか一瞬で、150円到達もあり得ないとは言えなくなってきたかも。
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
滅茶苦茶な経済運営の世界最強なお国⁉😳
おはようございます☀

米消費者物価指数の伸びは加速。
利上げ休止のサインは未だ見えませんね〜。

最近日本でもサイレント値上げが多いこの頃
・スシローの半分のお皿は200円以上
・コンビニ弁当600円オーバー多

脳死で貯金はもはやリスク😇
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
あまり希望的観測は、今は必要じゃない(持っちゃいけない)と見ますね。
米消費者物価、6月9.1%上昇。大幅利上げの予想強まる。次回の利上げ幅は、1.00%にもなり得る。
落ち着く日はくるのか。急激な利上げで無理やり抑えられるのか。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
✔️米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
🚨米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる 🚨

➡️ FRBは26~27日、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く
【山びこ通信】米労働省が発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の伸び率が9.1%だった。米FRBが7月にも大幅な利上げをして、物価高の沈静化を図るとの見方が強まった。

6月の伸び率は5月の8.6%から拡大し、市場予想の8.8%を上回った。40年半ぶりの高い伸びだ。
“ 金融先物市場では6月のCPI発表を受け、前回会合に続いて0.75%の大幅利上げを決めるとの予想が6割に低下した。利上げ幅を1.00%に拡大するとの予想が前日の1割弱から4割に急上昇した。”
ガソリン高や堅調な雇用環境を背景に、物価の伸びが頭打ちになる兆しは見えない。指数公表後、米市場では米連邦準備理事会(FRB)が7月にも大幅な利上げをして、物価高の沈静化を図るとの見方が強まった。
おはようございます

オルカン・S&P500以外をスポット購入を検討中

外貨預金を検討中

自身のお小遣いの範囲でどこまでやれるのか!

■6月米消費者物価指数(CPI) 指数が前年比9.1%⤴︎
1981年以来最大の上昇率
「米国は賃金も上がって良いな、それに比べて日本は」
とか言っている奴、賃金上昇が9.1%も進むと本気で思っているのか?
インフレ率には適正値があるんだよ。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
5月に8.6%だったものがこれ。
このインフレはどうやれば抑制できるんだ?
労働者が就労に戻らない。
本当に危機に弱い労使関係の国だな。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
米消費者物価指数は9.1%上昇、インフレが40年ぶりの高水準!
日本も食品、雑貨、電気代等が、軒並み10~20%も上がり、生活実感はインフレそのものだ。
岸田政権と日銀は、物価高騰にどう対応するのか?
何もしなければ、無能の極みだ!
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
-金融先物市場では6月のCPI発表を受け、前回会合に続いて0.75%の大幅利上げを決めるとの予想が6割に低下した。利上げ幅を1.00%に拡大するとの予想が前日の1割弱から4割に急上昇した。-
📢

➡️今月のFOMCでは、1%の利上げも🔥
(´・ω・`)
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
アメリカ消費者物価「9.1%」上昇😵

これでFRBは政策金利を引き上げざるを得ない
欧州だって「金融引き締め」だ

黒田‼️お前は いったいいつまで「金融緩和」続けるつもりだ❓️

「一つ覚え」も大概にせいよ💢
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
7月はgas値段も落ち着いたのでこれでピークではないかなと思います。雇用調整も始まったのでそれも需要を抑えるでしょうね。旅客需要はすごいですが、それも間も無く下火になります。
FRBは26~27日、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。高インフレを抑え込むため、積極的な金融引き締めを進める。
リセッション♪リセッション♪
QT
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる 米労働省が㏬発表した㋅の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の伸び率が9.1%だった。ガソリン高や堅調な雇用環境を背景に、物価の伸びが頭打ちになる兆し見えず。㋆にも大幅な利上げをして沈静化を図るとの見方強まった
今月末のFOMCで、再度0.750%の利上げは確定ですね・・・?!もしかしたらそれ以上もある??
✅『🇺🇸消費者物価9.1%上昇‼️』

6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の伸び率が9.1%‼︎

伸び率は5月の8.6%から拡大
市場予想の中央値8.8%を上回る‼️

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
終了しててこれ
想定内というか、インフレ上昇に驚かなくなってきている。

今一度複数の視点で中立的な見方をしないと、慣れてきたところで痛い目見そう。
>金融引き締めなどによる世界景気の減速懸念が広がり、米国の原油先物は6月上旬をピークに下落傾向にある。足元は節目の1バレル100ドルを下回り、ガソリンも値下がりの兆しがある。

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
これで更に円安ですね。
日銀はどこまで堪えられるか⁉️実物です😄

米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる < これは凄い!ドル円上がるだろうなぁ。。。
7月の大幅な利上げ必至ですかね

米消費者物価指数9.1%上昇
1981年11月(9.6%)以来、およそ40年半ぶりの高い伸び
バイデン米大統領「許容できないほど高いが、古い(昔の)数字でもあった」
珍しくホワイトハウス高官がフライング気球みたいなのを上げていたから、きっと高いんだろうなぁとは予想はしていたが、9%台に乗せていたとは。→
原油価格の高値は確か6月上旬だったはず。消費者物価指数は遅行指標であり、7月以降の原油価格下落を考えるとCPIが今後さらに上昇するのかな?
米消費者物価、6月9.1%上昇大幅利上げの予想強まる
米消費者物価、6月9.1%上昇 大幅利上げの予想強まる
>6月の伸び率は5月の8.6%を上回った。1981年11月(9.6%)以来、およそ40年半ぶりの高い伸びになった。足元の動向をより反映する前月比の上昇率は1.3%と、5月の1.0%を上回った。
米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
そろそろ頭打ちになるかと思いきや下がるどころかむしろメキメキ上がっている。金融引き締めが進むな。。。
ひゃー米消費者物価指数9.1%上昇!!
これはまずい
先物下げてるねー。世界中どこにいても物価は上がってる😢

米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
物価高をけん引する は6月も した。全米自動車協会(AAA)によると、レギュラーガソリンの全米平均価格は同月14日に1ガロン(約4リットル)あたり5.016ドルと過去最高を記録した。
「6月の伸び率は5月の8.6%を上回った。1981年11月(9.6%)以来、およそ40年半ぶりの高い伸びになった」
米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
米消費者物価9.1%上昇。6月は40年半ぶり高水準。と、これが準世界恐慌ともなる前触れでなければいいが…
米CPI 9.1%上昇 40年ぶり
40年前って、ソ連がバリバリ現役で、インターネットどころか、パソコンもなかった時代
ほんと、コロナで時代がガラっと変わっちまった。
これまでの常識で考えてたらいかんよな。

米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
日本はどうなるかな?
これやばすぎる、、、
株は下がるだろうな。

米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
米消費者物価指数9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準
いや、ほんと専門家達は揃ってそろそろピークの兆しがって言ってきたのに今回も予想よりも上昇してるって?円も更に安くなる?どこまで行くんだ。
仕事的には円安は辛い
これはFEDにつられて明日は日本株下がるな
インフレ継続中…。
もう八方塞がり継続中に見えるけど…。
もうやばい。
6月CPIの9.1%は市場予想8.8%を上回る上昇率ですが、そんなにサプライズがあるとも思えない
問題はFOMCまでに2週間あるため、0.75ではなく1.00の利上げが騒がれて余計な仕掛けが出そうなことだが…

最近負けが多くて、目先の急落に付き合うことには慣れてしまった
タイトルとURLをコピーしました