メディア記事

食料安保、最後はイモ頼み 不測の事態に乏しい備え

バズる指数ピーク 84

 twitterコメント 62件中 1~62件
敵地攻撃などしてる場合じゃないだろう。
戦争になったら日本は自滅するではないか。
国防というならまずは食料確保の手立てを講じてからではないか?
戦前と発想が変わらなくて呆れる。
出来るだけ国産食品を食べませんか?
【食料自給率は先進国で最低水準で20年度にはカロリーベースで37%と過去最低になった。】
防衛費の増額よりも食料自給へ税金を使え‼️
「小麦が輸入できなくなっても、
余っているコメで代替できる」。

ロシアのウクライナ侵攻が始まったころ、農林水産省幹部はこう語っていた。
食料安保、

最後はイモ頼み

不測の事態に乏しい備え(日経)
先の戦争の頃から状況は大して変わっていない。

日本にとって、戦争とは「貿易の途絶」つまり飢餓を意味する。「敵基地攻撃能力を持ちたい!」という人間は、戦争とは「戦闘」のことだと勘違いしているのだろう。
一応ちゃんと考えてるんだ日本も。
『首相は「食料自給率を上げないといけない」と語った。それには今までのような補助金漬けの農業の延長では限界がある。
担い手不足や農地の大規模化の遅れといった構造的な課題〜機械化による生産性の向上、参入障壁を取り除く規制改革など〜』
結局大規模化、規制改革か。
ニッポンの統治 第2部・空白の危機感③
ニッポンの統治
戦争中とまったく変わらない発想。
農林水産大臣が、代々無能だから、農林水産省の官僚も「だらしなくなっている」んだよなあ。
もっと有能で高い志の人間を大臣に据えろよなあ!
年間需要の1割超にあたるコメで大丈夫なの(
“今までのような補助金漬けの農業の延長では限界がある”

なんでなん?
自分の金だけでやるんだったら果物や花で稼ぎますとなるわな。

自給率の為に従って欲しいなら出すしかないわ。
コメは政府備蓄が年間需要の1割超にあたる100万トンほどある。問題は長く食料調達が難しくなる深刻な事態への備えだ。

だから 小麦は育てるのに一年かからんての
米粉パンと米粉麺作れっての
日本でしか計算していない、カロリーベースの食料自給率ね。
政権与党には、公衆衛生管理や食料確保も国の重要な防衛政策であるという認識は著しく欠けている(或いは欠如)のは間違いない。
イモで良イモんね🙂
必要は発明の母とも言うし、農業の自動化にお金を積もうぜ!!!!
日本経済「オンチ」新聞がまたなんか言い出したぞ(´・ω・`)
エネルギーもそうですが、食の自給率もかなり深刻ですね。
日経新聞までもが危機感を持っている。アジアの食料供給国はコロナ禍でも食料輸出を停止したし、ウクライナ危機でもインドネシアがパーム油の輸出停止。まさに第二次大戦下と似た状況。政府は軍事費増強に賛成している。食料を奪いに行くわけか。それより自給だろ。
友達からお米とかもらえるだけで安心感爆上がりするし、食料安保は大事だな ( ˘ω˘ )
サツマイモも新しい病気が猛威を振るい、収量が激減しているという、、
色々言いたいことはありますが、一番の問題はここ。米露加豪のような広大な農地面積を持つ国以外で食料自給率が高い国は、多くが日本以上に農業に補助金をつぎ込んでいます。つぎ込み方は全然違いますがね。

>それには今までのような補助金漬けの農業の延長では限界がある。
最後がイモになるのは正しいのでは
日経の見出しに震えたのだ
最後はイモ頼みだなんて、令和の大飢饉来るのだ?
まずは小麦、大豆、コメを増産する。足りなければ最後はイモだ
輸入が完全に途絶えたとしても日本中でサツマイモ作れば凌げるという結果は、既に日本が研究でシミュレーションしているんですよね。イネより肥料食わないからだったかな。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは良く言ったもので日本はまさに其の繰り返しだ。文字通り国民を食わせることが国の使命なのだから為政者は妙な党利党略を捨てて本気で食料自給率を上げることを考える時だ。
芋を植えよう!
_____…
どうやら小麦がなくなって米がなくても、最後はイモ食って飢えを凌げというのが上の方の考えらしいなぁ😇
先日の4月26日【想定外チャレンジ】≪日本がウクライナように侵略されたら≫で痛感したのは、日本の食料自給率を上げないと、これからの環境の変化に脆弱であるということが浮き彫りになりました。

SANKI NEWS
もう2年以上は1日1500〜1600キロカロリーで過ごしてますが、最悪だと国に言われてしまいました。
2000食べてた頃もありますが僕みたいな事務職ではぶくぶく太るので、誰を想定してるのか気になります。
だからこそ食料自給率が重要なんだぜ。勘違いしてる奴がいるが「カロリーベース」だからな。生産金額や生産量ではない。「飢えないため」の自給率だから。野菜とかをいくら増産しても自給率は上がらない。必要なのはカロリーだから。
今食料自給率100%目指すと白米・さつまいも・たくあんしか食べられないんだったっけ
でもイモもダメみたいです😞

「自給率がほぼ100%だった江戸時代に飢えをしのいだようにはいかない」

「サツマイモは苗を植えてから収穫まで3~6カ月かかる。保存が難しく備蓄もないため、緊急時の穴埋めはできない」
日本の農業を護れ。外国人に農地販売を可能にするGATS条約の改定をせよ。
戦争中と変わりなかった。
食料自給率37%。農水省は
この手の話をするとき、どうして今と同じ食生活を送る前提で話をするんだろうと思う。
これだけのことがウクライナで起こってて、安全保障という言葉の厳しさが分かりそうなものなんだけど。
「まずは小麦、大豆、コメを増産する。足りなければ最後はイモだ。既存の農地以外の土地の活用も促す」シムシティじゃないんだから、そんな気楽に転換できんのではないか。心配だなあ。||
当然のことです。

岸田文雄首相は17日、石川県輪島市での車座集会で「食料自給率を上げないといけない」と語った。それには今までのような補助金漬けの農業の延長では限界がある。ロシアのウクライナ侵攻は食料危機を現実的な脅威として突きつけた。
もっと議論してほしい………
"貧乏人は麦を食え"ってのがあったが、今は成立しないんだろうなぁ。(´・ω・`)
欲しがりません勝つまでは
第二次世界対戦の時から変わっていないな
やはり最後はイモなのか…🤔
←食料不足が懸念される
輸入が滞ると家畜も餌がなくなる。日本は外国に頼らないといけないのだから、自給などぬるいことを言っている場合ではない。
防衛費の増大とか言ってる呑気な1人は絶食してください。
首都圏は人口多すぎでどうにもならない。大震災の教訓…
ちょっと脱力してしまうタイトルの記事です。
本邦の食料自給率はカロリーベースで4割程度なのですが、減反政策を継続して零細兼業農家を温存しています。
有事には皆でそこらにサツマイモを植えたらいいんでしょうか?
自給自足できてる人強い!

食料安保、最後はイモ頼み 不測の事態に乏しい備え
〉岸田文雄首相は17日、石川県輪島市での車座集会で「食料自給率を上げないといけない」と語った

How?農業経営は想像以上に難しい。消費者は農産物は安くて当たり前という認識がある。だがこれからは円安基調に。農産物はどんどん高くなっていく。
🚨食料安保、最後はイモ頼み😅 不測の事態に乏しい備え 🚨
食料安保、最後はイモ頼み 不測の事態に乏しい備え
食料安保、最後はイモ頼み 不測の事態に乏しい備え[有料会員限定]
武器買うより先にコッチだろう。
兵糧攻めされたら日本は終わる😓

食料安保、最後はイモ頼み 不測の事態に乏しい備え
不足の事態に乏しい備え

ニッポンの統治 第2部・空白の危機感③

◆一読必見


つくばPT
食料安保、最後はイモ頼み不測の事態に乏しい備え
【コメは政府備蓄が年間需要の1割超にあたる100万トンほどある】

最後はイモか
タイトルとURLをコピーしました