メディア記事

巨大ITに包括規制、EUが合意 違法コンテンツに対応義務

バズる指数ピーク 699

 twitterコメント 99件中 1~99件
イーロン・マスク氏の買収がこれを睨んでなのか、でも、EU諸国は包括ではないけど前からやってるしなぁ
『ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付ける。』
フォンデアライエン欧州委員長は歴史的合意だと歓迎した上で「オフラインで違法なものは、EUではオンラインでも違法になる」とツイッターに書き込んだ〜

ツイッター、SNSを言論統制しようとする糞ファックEUのクソ親方がツイッターに書き込むなやw
DSA最終案。いろいろな部分に影響することになりそう。>
地合いに加えてこの流れはさらばNASDAQまた会う日まで感
倫理的にどう考えても必要でした
プラットフォームは目指しますが責任は一切負いません、という企業が多すぎました
ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付ける。
AIによる監視対応が中心になるのかなと想像します。
「サービスの解約を加入時並に簡単に」って実現してないサービス多い気が。Netflixが理想。
児童ポルノ漫画と高校生(女子校生)もののAVの販売を禁止して下さい。

「ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付ける。」
素晴らしいけど、EUにもEU外にも拠点を持つ企業は、EU内だけで規制に対応し、EU外では変わらないのだろうか…? 波及して世界でちゃんとしてほしい。
日本でこれ報道して意味があるのか、と
「同法に違反した場合は、世界の売上高の最大6%の罰金を科される可能性がある。早ければ年内にも施行」
小さなローカルメディアはコメント欄をオフにする。META(Facebook)は、特に変更を加えず裁判で対応を続けるのでは。
楽天はダークパターンを止めるのかな
巨大IT規制って、AmazonとMicrosoftは全く関係ないでしょ。
(。・ω・。)ノ
ふーむ
(2022年4月23日 10:26更新)
気になるのは「ヘイトスピーチ」などの違法コンテンツの削除。今回のデジタルサービス法ではEU人口10%以上の消費者を抱える超巨大プラットフォームを欧州委員会(EUの政府に相当)が監督できる(同法第3節)。政府が善悪の線引きを事実上決定し、検閲する社会が間近に迫っている。
--

ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付
日経。
ウクライナ侵攻に関連して、ネット上で偽情報やプロパガンダが拡散しているのを踏まえ、危機管理メカニズムを導入する。必要な場合に、EUが巨大企業に脅威を制限するための措置を指示することができる。
オンラインゲームを規制する方が先だ
アレは依存性が高く麻薬に近い
違法コンテンツなどの対応を義務付ける。
ターゲティング広告も禁止する。
利用者に意図せずに不利な契約や決定をさせることを禁じるほか、サービスの解約は加入時と同様の簡単な操作でできるよう求める
STAR WARS Series
Evangerion

GAFA解体へ

人類補完計画は、全て予定通り😑😑😑
“同法に違反した場合は、世界の売上高の最大6%の罰金を科される可能性がある。早ければ年内にも施行する。”
一定の強制力は必要だとは思うけど、罰則についてはやりすぎなんだよなぁ。EU市場ならまだしも世界市場の6%って何よ。
どの内容も法で義務付けるべきだと思うけど、あからさまにこういった内容が書かれているのもあれば、さりげなくか書かれているものもある為、その法が適応される範囲を明確にしなければ問題が起きてきそう。また、削除するにあたって膨大な数のコンテンツで溢れている↓
EUは巨大IT企業に違法コンテンツへの対応を義務付けるデジタルサービス法案に合意。ネットから消費者を保護するとともに、影響力の強い巨大プラットフォーム企業が負う責任を明確にし対応を促す。
3月に合意したデジタル市場法案と合わせ包括規制の両輪となる2法案が固まった
ブコメ NBCUniversal Anime/Music から月曜日のたわわ 絶賛配信中ですがどこから削除されたの?それともこれは違法配信?
当然の義務だが、これまでは消極的で、自由のはき違えだね!
かなりまともな要求で草
テクノロジースタートアップは国家の成長に不可欠。ナイーブにノーガードで海外のテック企業を受け入れるのではなく、規制を上手くもちいて国内産業育成をやる強かさが重要になる。中国やEUを見習う必要がある

月間利用者が4500万人以上の大規模事業者は特に厳しい規制の対象
結局こういうことになるのね…言論統制だわ。Twitterは入ってないけどイーロンはどうするのかな?
ググっても不都合な情報は出てこなくなる。
>ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付け
>「ゲートキーパー」と呼ぶ巨大プラットフォーム企業の強すぎる競争力に歯止め
いいっ 言う EU
GAFA vs EU バトルが激化してきたね。サイバー空間の商取引の主導権を取り戻す戦い。目指すはEU独自プラットフォーマーができること? EUはアメリカルールのままにはさせたくない。
日本にもきそうね。
広告で使ってる略号にも影響出るとすると
検索エンジンのアップデートある?
デジタル系の制度とかに関してはアメリカナイズされすぎという不満はどこの国も持っているからなぁ

ただ、法律で定められていないことまで強要してくるのはいただけない。
キテマスキテマス
フェイクニュース、ヘイトスピーチ、児童ポルノあたりは既に対策してる部分が大きいと思うけど、実際どれくらい影響あるんやろ
ずっと前から世界で懸念されていた情報戦における巨大メディアの情報支配に規制をかける形になったな。

規制されて当然の結果。
「ロシアのウクライナ侵攻に関連して、ネット上で偽情報やプロパガンダが拡散しているのを踏まえ、危機管理メカニズムを導入する。必要な場合に、EUが巨大企業に脅威を制限するための措置を指示することができる。」

このメカニズム自体がプロパガンダ機能だよな。
( ´・∀・` )へぇこれ良さそうだけど日本もどうですかね
「利用者に意図せずに不利な契約や決定をさせる「ダークパターン」を禁じるほか、サービスの解約は加入時と同様の簡単な操作でできるよう求める」
日本国内は完全に周回遅れだけど、いつ追いつくのかな?
顧客、ユーザーが多く企業経済圏が大きいが故に、特に検索エンジンやSNSは情報を提供するメディア、インフラとして公正な役割も求められるように。
逆に言えばプラットフォーマーの情報統制権限を強くするとも言える。
サービス畳むの多そう。アップに関しても審査後に公開されるようになって即応性かなり衰退しそうだな -
>「オフラインで違法なものは、EUではオンラインでも違法になる」
EUの価値観に合わないものは削除されるべしと
かなり重たい負担ですね。月間4500万人以上のユーザがいる巨大企業が対象ですが、いずれそれより規模の小さい企業にも適用がされていくかもしれないと思ったりします。
日本も頑張って追随していこう!
合意までいってしまったのか。
大筋はわかるけど、偽情報への対応義務などこんな規制を私企業に課して大丈夫なのかちゃんと検討されたんだろうか…
>ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付ける。SNS(交流サイト)上の動画に加え、商品販売サイトなどが対象になる。

ふ-ん
こちらも。/
米の負担増加ですか。
ビッグテックを弱らせるのは良いのですが、違法かどうかの判断と偽情報かどうかの判断はビッグテックに任せるのでしょうか?危険な香りがしますね。
は23日、GAFAやツイッターなど に を ける に合意しました。日々複雑さを増すネットから消費者を保護するとともに、影響力の強い巨大プラットフォーム企業が負う責任を明確にして対応を促します。
先日Facebookの広告に、大手百貨店の移転セールを模した詐欺広告が出てた。
ROLEXが97%offで思わず買いたくなったが、大手SNSでも詐欺広告が出てくるのはある意味新鮮だった。注意!
“ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付け”
EUの取り組みは常にスピードがあってエエわ。
ロシアのウクライナ侵攻に関連して、ネット上で偽情報やプロパガンダが拡散しているのを踏まえ、危機管理メカニズムを導入。必要な場合に、EUが巨大企業に脅威を制限するための措置を指示することができる。
“デジタルサービス法案”

欧州連合は23日
巨大情報技術企業に
違法コンテンツへの対応を義務付ける
デジタルサービス法案に合意した。
うれぴー
ビッグ・テックへの規制包囲網はこの2-3年で進む。EUが中心だがターゲティング広告については米国でも超党派からの規制法案が出される。
⇛フォンデアライエン欧州委員長は歴史的合意だと歓迎した上で「オフラインで違法なものは、EUではオンラインでも違法になる」

負担増。嫌気が市場に現れてる感じか。
これ、簡単に見ると『確かにそういうのって規制した方がいいよね』って思えるけど
見方を変えると『GAFAMクラスは国家に匹敵する』という捉え方もできるよね
もちろん便利なのはいい事だけど、ボタン...
日本は無法状態だからこれ日本にあったら2次元系はヤバそう。基準がどうなるか
*ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツの削除義務、*利用者に意図せずに不利な契約や決定をさせる「ダークパターン」の禁止、*宗教や出自、性的嗜好をもとにしたターゲティング広告の禁...
どうしても「フォンデアライエン欧州委員長」を「ポンデライオン欧州委員長」に空見してしまいます。
「オフラインで違法なものは、EUではオンラインでも違法になる」とフォンデアライエン欧州委員長。
「オフラインで違法なものは、EUではオンラインでも違法になる」
具体的にどうなるのか、GDPRとの関係など、今後ウォッチしていきたいなと。
ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付ける⇨日本政府の対応は?
巨大IT(情報技術)企業に違法コンテンツへの対応を義務付けるデジタルサービス法案に合意。消費者を保護するとともに、影響力の強い巨大プラットフォーム企業が負う責任を明確にして対応を促す。
"サービスの解約は加入時と同様の簡単な操作でできるよう求める"とかは羨ましい
活発だねえ。
巨大IT(情報技術)企業に違法コンテンツへの対応を義務付けるデジタルサービス法案に合意
ヘイトスピーチや児童ポルノ、海賊版の販売といった違法コンテンツや商品について、削除を含めた対応を義務付ける。SNS(交流サイト)上の動画に加え、商品販売サイトなどが対象になる。
大事だ。/ “オンライン上で利用者に意図せずに不利な契約や決定をさせる「ダークパターン」を禁じるほか、サービスの解約は加入時と同様の簡単な操作でできるよう求める”
「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」かあ。細かい事はわからんけど、賛成w
「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」
日本でも、テレビ番組や音楽、映画をあげて収益あげてる奴らがいる。日本でもやるべき
22日のNY大幅下落 "巨大ITに包括規制、EUが合意" が原因の一つでは?
規制の影響が最も大きいGoogle株の下落幅が大きい。
違法コンテンツって、政府に不都合な、マスクは無意味とかウクライナもこんな悪事してる。とかも含めるんですかね?ww
web2にアゲインストなこと多いね。アップルはハードウェアメーカーなのでこの先も安泰と思いたい。
日本も含む諸外国もGAFAMに相応の対応を求めるようになるのだな。>
グーグルが下落していたのはこれですか?
違法コンテンツの取り締まりが進むか。
EUからの撤退が進むか。
ハッキングや詐欺が非常に多いのですが、
オークションサイトも規制して頂きたい
iPhone Fireタブレット には韓国人が違法ハッキングツールを警察や軍関係者が使って個人情報の窃盗や嫌がらせを行っています。
『EUのブルトン欧州委員は合意に先立ち「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」と』 で、何を禁止するかはEU様が決める、と
"「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」"
対応するよりEUから出たほうが早いと思うけどどうするんだろう
自分達ができないからってあからさまに外を拒むって、まるでロシアみたいだな。
>EUのブルトン欧州委員は合意に先立ち「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」とツイッターに投稿した。
へぇ…
> 巨大IT(情報技術)企業に違法コンテンツへの対応を義務付けるデジタルサービス法案に合意した。
「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」←ヤバ…
世界中に睨まれているな。
自業自得だけど。

EUのブルトン欧州委員(域内市場担当)は合意に先立ち「オフラインで禁止されていることはオンラインでも禁止されなければならない」とツイッターに投稿した。
ぐふっ
タイトルとURLをコピーしました