メディア記事

財務相「悪い円安」異例の言及 対策乏しく焦り

バズる指数ピーク 61

 twitterコメント 53件中 1~53件
"為替防衛のために利上げするなら米国並みに上げない限り効果はなく、そのペースで日本が利上げしたら財政が破綻し円安が止まらなくなる"
電気料金が断続的に値上がりする等の中で円安が実生活の圧迫に拍車をかけるという思惑があるのでしょうが、そもそも日米金融政策の違いによる動きなので口先だけで止まるとは思っていないでしょう。ただ流石に126円はオーバーシュート気味では。
悪い円安
「悪い円安」とは何かをはっきりしないと、主観でしかないですよね。

一般にはトルコのリラ暴落のようにその国の信用を懸念しての円安が悪い円安だと思いますが、最近の円安の原因は金利差とか貿易赤字とか需給要因の説明ばかりでは?日本のCDSも特にスパイクしてません
財務省の言いなり。直ちに辞めてくれ。ただ首相も財務省の犬なので財務省に文句をつける高市政調会長を更迭しそう。
右側の人達が大丈夫と言ってた円安はそろそろやばいか?
「円安の良し悪し」って何が基準なんですかね?
黒田総裁の更迭も一度のショック療法だけど。景気回復が出来なかったとして更に円安に進むかも。
市場にもトレーダーにも口先だけとバレて円安容認と判断されているし、黒田さんは引き続き金融緩和継続するつもりだし、円の価値は急速に下がっていくのでしょうね。
ジンバブエドル並みに下がったら草🐰
利上げしても預金準備率さえ引き上げればすぐに国庫負担が急増することはない。マクロ加算はその予行演習なのでは?
この流れが続くと…

物価高
消費冷え込み
物が売れず
企業の収益が悪化
給与は上がらず

小売業中心に苦しくなりそうです

円を売ってドルを買う流れは、
この金利差があれば当たり前の流れ。
日銀どうする⁉︎
対策??減税すればいい。
不況でインフレ誘導してたら円安ってどうしよもない最悪でしょ
"ある日銀関係者は「為替防衛のために利上げするなら米国並みに上げない限り効果はなく、そのペースで日本が利上げしたら財政が破綻し円安が止まらなくなる」と話す。"

これでは利上げは無理か😩
このままでは、自民全滅だ。仮に残るのは地域のクソ役人と連んだ、臭い自民議員だけだ。
クソ黒田と安倍が、20年デフレ。経済の活性化は出来なかった。無為/無策。ゼロ金利、マイナス金利で銀行や、老人を虐めた。その結果が昨今のインフレ。国内経済はシュリンク、物価は上昇。どんな手も打てない。四面楚歌。
悪い円安とは?と聞かれて答えていたような。今が悪い円安だって言っているようには感じなかったけど。悪い円安だと思うけど、発言上はそう言ってなかったと思う。
不思議だ。円安を両国の金融政策の違いと説明している。
米国は名目金利は高いが、インフレなので実質マイナス金利(3%−8%=-5%)日本は実質でも0%程度かな?
ドルを持つ価値が毀損するってことなんだが?
この議論は十年前にすべきだった。今は「成果」(三千万円以上の利益:生涯年収2億と考えてその15%)を受け取る段階。受け取れてない人は、、、
「悪い円安」というけれど、ここで円高誘導したら、株価下がるよね?
最近の為替について「悪い円安」と踏み込んだ鈴木財務相(→ )。円買い介入の可能性も徐々に意識されそうですが、この拙稿(→ )の通り、ドル円の介入で鍵を握るのは米国の理解。同時に財務省と日銀が違う方向を向いている印象は避ける必要があります
もう日本は指を咥えて見るしかない状況で、かなり詰んでると思う。
財務相「 対策乏しく焦り
ーー
金利がほぼゼロの円を売って、投資妙味が増してきたドルを買う流れは投機ではなく合理的だ。介入で一時的に円安の流れを止められたとしても持続性には疑問符がつく。
ギャグかよこの記事。どんなに良いことあっても財務相が良い円安だなんて言わないでさょw
だから減税しかないわけでしょ。なんでそこに触れないわけ?
「ある日銀関係者は「為替防衛のために利上げするなら米国並みに上げない限り効果はなく、そのペースで日本が利上げしたら財政が破綻し円安が止まらなくなる」と話す。」
「同盟国」と言っては米国に為替介入を許してもらえるわけがなく、「130円で介入」節は単なる口先介入と見抜かれている。黒日(クロ二チ)に政策修正迫れず、「悪い円安」は放置プレー 狙いは財政ファイナンスの継続:
◎今日の日経新聞
財務相、進む円安に「悪い円安と言える」と異例の言及。日米の金利差が背景も「米国並みに利上げしたら財政が破綻し円安が止まらなくなる」と日銀関係者
ゼロ金利を続け際限ない円安で輸入品買えず貧国まっしぐらか、米国並みに利上げして財政破綻かの2択。こうなることはわかってたけどね>
ん?財務省が焦り始めた?
つまりこの円安は日本にとって良い事なのかな。
日銀が緩和継続方針を貫くのは、財政を含めて日本経済に利上げ耐性がないためだ。止まらない円安進行は袋小路に陥りつつある現状を映している。
ある日銀関係者は「為替防衛のために利上げするなら米国並みに上げない限り効果はなく、そのペースで日本が利上げしたら財政が破綻し円安が止まらなくなる」と話す。
制裁を受けているルーブルより弱い円って異常だな。

利上げなんてしたら国債暴落するし、どうすんだろ?
昔「三本の矢」っていうのがあったな。財政出動と金融緩和と「成長戦略」。巨大な借金と悪い円安が現状な訳だけど、三本目どこいったんだっけ。
輸入しなくて済むものは輸入量を減らす努力をしないといけない。それは何か。
有効な手立てが見当たらないので、禁言を発するしか能がない岸田政権。
為替は財務省管轄だけど、インフレ圧力高まって4月以降2%超えそうだし、日銀YCC調整せざるを得んでしょ。

やっぱり今年は金融株。
※失われた30年のツケがここにも出てしまった。
最近悪い円安という言葉ばかり目にするが誰にとって悪いのか?円安により消費者(国民)のデフレマインドが解消される事でコストが安い海外産から国産に切り替わり国内の企業に恩恵がもたらされる。
本日の日経3面。

「為替防衛のために利上げするなら米国並みに上げないと効果はなく、そのペースで日本が利上げしたら財政が破綻し円安が止まらなくなる」

さてさて。
パラノイア超えたモノマニアを真底恐怖する。crashインフレ⁉️It’s too late.
2012年と現在は同じ「金融政策の差」でドライブしていて
「いい円安」「悪い円安」というのは馬鹿げた議論。
投機的ではあるが円安はあくまで金融政策の結果。
日銀もこうなるのは承知で緩和している。
日経新聞も今の日本に円安対策はなく、最早詰んでいると報道している。これからドルなど他国通貨を持っていないと本当に危ない。
ウクライナ危機という外部要因が大きいとはいえ、ここまでの円安進行は即ちこれまでの金融政策の誤りが顕在化しているのだろうな。低金利で金の供給増やしても物価上がらず、今円安で苦しむとか。何なのだろうね→
(´・ω・`)
足元で円安が進んでいる背景には、インフレ対応で利上げを進める米国と「粘り強く金融緩和を続ける」(日銀の黒田東彦総裁)方針を貫く日本の金融政策の違い。金利がほぼゼロの円を売って、ドルを買う流れは投機ではなく合理的。→政策負け。日本はますます貧しくなる。
嘘だろう‼️良い円安が有るのか?
円安は国際競争力の低下で日本が衰退している証拠。現に貿易収支は赤字に転落した。

コロナ禍に原油高で原材料価格は高騰、物価上昇は天井知らず。
ウクライナ侵略の影響も大。
ドツボ
日銀の黒田総裁は良くやってると思う。
諸悪の根源は、こんな無能な財務大臣と東大法学部卒だらけの
ド素人財務省職員だ。
何でこんな馬鹿が大臣してるの?
日本死ね🇯🇵
『対策乏しく焦り』

マイナス金利止めたら??
安倍元総理が官僚嫌いで財務省無視して色々やってきた説本当にあるかもしれんなぁ。
米国の利上げが進む前にデフレ脱却をしよう。消費税減税を実施して、コストプッシュ型のインフレに備える。3%まで減税すると毎年14兆円以上の財政出動になる。この誰でも思いつくアイデアが実行できないのは財務省と自民党に統治能力が不足しているためだ。
米国の利上げが進む前にデフレ脱却をしよう。消費税減税を実施して、コストプッシュ型のインフレに備える。3%まで減税すると毎年14兆円以上の財政出動になる。この誰でも思いつくアイデアが実行できないのは財務省と自民党に政権担当能力が不足しているためだ。
タイトルとURLをコピーしました