メディア記事

東北電力 “新電力”からの契約切り替え 受け付けを停止

バズる指数ピーク 451

 twitterコメント 159件中 1~100件
そういうリスクも踏まえて切り替えを考えるべきだったのかもしれません。
だーかーらー(以下略)
企業の契約切り替えをお断りしてるみたいだが、なんかえらいことにならんか、これ??
法人ベースだけど、これは法人側はきついだろうなぁ。
東北電力に戻ることもできず、1年の期限での現状維持+追加費用になりそうな上に、今後も新電力系の値段が戻る見込みが現状ではない。個人でも電気代のインパクト大きいのに法人だと尚さらに大きくなりそう。
これ、なかなかの大問題では?
追加で電力を供給すると採算をとるのが難しくなっているため。エネルギー危機によるこの事態、新電力にはとどめとなるインパクトありそうだし、国の電力政策見直し求められそう。/
いったい自由化とはなんなのだ?
エネルギー価格高騰だけが原因ではない。
発電業者に電圧と周波数の維持、
すなわち同時同量を実現することを
義務付けた事が影響している。
火力発電を減らしながら系統接続の調整力を無炭素で確保するのは高コスト。
📄 💬 電力難民こえー
仕方ないですね。
安いときには、その果実をたぷり腹一杯食べてきたのだから。

:
個人と企業では対応に雲泥の差はあるだろうけど、安さに吊られ生活インフラを安易に乗換えることのリスクは心得ておかねばと思う。
あーあ。
安物買いの銭失い
これ、私の家訓(›´ω`‹ )
笑う😄
そうなるでしょ。
安定より安さを取ったツケか…
なかなか楽しいことになってるな。
うちの会社安いところに飛びつく悪癖あるけど大丈夫かな?
しかしエネルギー政策詰んでるな、
出戻り拒否って制度的にアリなのか?
うわっ!!これはやべーのだ。いつ潰れるかわからない高額な料金を払い続けるしかないのだ…?
電力危機が始まってしまった。新電電の教訓は何処へ…。
経産省の仕事がまた増えてる。
生産者である旧一般電気事業者を切り捨て、新電力を名乗る転売屋風情に飛びついた人たちは深く反省するべきなんじゃないですかね? 自分たちが招いた事態。
納得づくて(新電力と)契約したんじゃないのかと小一時間。
うわ、電力大手が契約拒否とは・・・。>
通常料金の2倍くらい取ればいいよw
調達安定性を無視して安易に切り替えたツケやねえ・・・まぁ高い値段で頑張ってくださいね、としか言いようがないかな。
個人は受けてるけど企業は受けないってこと?
はしご外され??
"新電力と契約していた企業から契約を切り替えたいという問い合わせが最近増え…「追加で電力を供給すると採算をとるのが難しい」として、こうした企業からの契約の切り替えの受け付けをすべて停止している"
新たな契約先が見つからなかった場合でも、企業には1年間、送配電会社から電力の供給を受けられる保障制度がありますが、割高な料金が前提となっていて、企業によっては経営環境に大きな影響を与えるとみられます。

お疲れ
:

新たな契約先が見つからなかった場合でも、企業には1年間、送配電会社から電力の供給を受けられる保障制度がありますが、
ろくにインフラ担う根性もない実質詐欺師の甘言に乗っかった企業が切られてんでしょ
残念でも無いし当然
前にしょっちゅう営業かけてくる新電力にこうなる可能性を説明して「契約しない」って言ったら

「絶対大丈夫です!」って言い切ってたんだがなぁ(笑)
日本は電気が当たり前に低価で使えていたけど
今後の発電領域の戦略が失敗すれば
馬鹿みたいに高くなることもあり得るな
ガス会社最強説。
おぉ……ネット小説でお馴染みの「もう遅い」だ……
>東北電力は、新電力から契約の切り替えを求める企業の受け付けを、停止している

>追加で電力を供給すると採算をとるのが難しくなっている
えぇ?
電力系は最後の受け皿として契約してくれると思ってたけど、受付停止とかあるんだ…!

え?なに?契約できないと、電気来なくなるってこと??
北陸、中部、東北と法人の受付停止か
わぁ大変
なんでもかんでも民営化だの自由化だのぶっ壊すだの騒いできた末路
九州電力に続いたか。契約時期に応じて電力単価が変わる時代が来るかもな。
「企業によっては経営環境に大きな影響を与えるとみられます。」

そういうリスク込みで乗り換えんだから仕方ないな。
結果として、簡単に新電力になびいた企業への仕返しになったようですな。
保障が切れた1年後どうなるんだ

:
リスク管理考えないで安直に契約切り替えた企業の自業自得だなぁ
自前の発電設備持っていない会社と契約するとかアホかと
まあそりゃそうなるよね。他が高くなった時だけ帰ってくる客なんて基本邪魔なだけだもんな。
あーあーあー
中部電力 燃料価格高騰で 新規法人契約の受け付け 一部停止
九州電力「新電力」から再び切り替え求める法人の受け付け停止


わお
ほう>
個人はどうなるの?
この記事だと不安を煽るよね?
これもすべて東電の人災だと思うと感慨深いものがある
カリフォルニア電力危機という事例があったのに電力自由化を進めた人たちに責任取ってもらえ。「企業には1年間、送配電会社から電力の供給を受けられる保障制度がありますが、割高な料金が前提」
化石燃料が高騰してるから旧一電も苦しいよな。家庭向けはわりかしぼったくり値段で売ってるから受け入れてもいいけど、企業向けの格安電力を受け入れる余力はないのだろう。
受付停止は企業が対象みたいだけどね。東北電力ユーザーの俺は高みの見物。
新電力にしなくてよかった。
新電力が安くなったらいなくなるような顧客の為に、新発電所等のコストをかけるのは妥当性が低い。なぜならその顧客がいなくなれば、その発電所は製造にかかるコストは売上から回収できず、発電所も不要になるから。
こっちもだ→
全ての業界に関係するけど、電力消費の大きい製造業が1番の問題か?

これ本格的になったらヤバそうです。
他にもやってるけど、一方で太陽光発電の電気は拒否しててさwいろいろ不毛だよなぁwww>
旧一電ですら高圧とは言え受付停止か…。
出戻りは許さねえ。
あと生きてるのどこだ?関西電とか中国電?
「東北電力は、新電力から契約の切り替えを求める企業の受け付けを停止している」
九州電力も同じ
電力自由化の負の面が出てきた途端に問題だと騒ぐのは短絡的。燃料高騰で安い価格じゃ売れないから、割高で買ってねということで、それこそ自由化そのものだと思うのよね。 / …
えええええ!!!

“ 受け付けを停止 …
【新電力から契約の切り替えを求める企業の受け付けを、停止し!】

こうなる事は分かりきっていた

今後、太陽光も社会に大きなダメージを与える
おもしろうてやがて悲しき電力難民…
逆に法人じゃ無ければ安いところ点々とした方が値段的にはお得って事?
なんか携帯プランぽい。

/*

= 電力自由化の正体

= 科挙官僚帝国日本

*
電気は同じ、支払先が変わるだけ。日常だし少しでも安いものを…と、切り替えたユーザーが憂き目に。
なにかそれって、ネット配信動画に課金しようとするどっかの公共放送局と似た印象を受けるのですが。

こちらのニュースソースみたいなお名前の所でしたね?

「東北電力は、新電力から契約の切り替えを求める企業の受け付けを停止している」

東北電力も同じらしい。
契約者側は、この状況を予見できたかと言えば、難しかっただろうしな。
そりゃそうなるよな
すごいな 今回は企業向け案件とのこだけど、あちこちで電力難民が出現しそう。そのうち一般家庭にも切替えに伴う電力供給拒否とかするんじゃないのかな。安易に新電力に切り替えないほうが いいね👍
これは大変な事態だよね。参入障壁が低かった分だけ血みどろの状態になってしまっているのですが、東北電力はなんとか取り返したいと思っていたのに、逆の対応をせざるを得ないっていう。。
インフラの民営化なんてやるから…
“新たな契約先が見つからなかった場合でも、企業には1年間、送配電会社から電力の供給を受けられる保障制度がありますが、割高な料金が前提となっていて”
目先の安値に飛びついた結果だし、リスクは承知の上なんだから仕方無いね。それが自由化 ( ´・ω・) >
🤣🤣🤣www

笑える!
「料金が高すぎるとパーティ追放されたが今さら再契約したいと言われたので全力で断った話」
もうちょい捻ればラノベタイトルになれそう。
新電力に切り替えた人って電気供給が止まるリスクを勘案して契約したんでしょ?安いには相応の理由があるのよ。
という流れでも企業経営が傾くのですね🤫
電力自由化進めてたからでしょ。制度推し進めた側の問題かと。
心情はわからなくもないが、企業としてそれでいいのか
個人向けも同じような事になるかな?
ねぇねぇ、どうして安くなると思ったの?
潰れたから戻りますってか。
ホント節操ない。
東北電力も受付停止。女川2号機の再稼動を急がないと。
コピペか?
オワの音
個人はこういう待遇になるのかはわからないが、こうなったら困ると思ったので、新電力の勧誘は門前払いにしてた。
東北電力だけじゃないよ。そしてこれは意地悪やマーケティング上の理由とかではなく、本当に無理だからだよ
自由競争は価格の高騰に帰結するのだと、そろそろ結論づけたほうがいいなあ。
経済理論的には何とでも言えるのだろうが、この35年間の社会現象として経験的に理解されただろう。
法人契約の話、個人事業主の場合は大丈夫?
決まらないと電気料金割高になるみたいわね
結構シビアなのね。
えっ(@_@;)
コストは何処の電力がいしゃでも大差ないと 思うから、電話がかかってきても変更しない。
タイトルとURLをコピーしました