メディア記事

危うい「クロダ円安3.0」 次の節目、財務官時代の135円台

バズる指数ピーク 201

 twitterコメント 68件中 1~68件
黒田総裁更迭を
日経読むほどバカになる!反日、経済素人新聞!
日銀金融政策は総需要不足のでは妥当であり、政府政策をサポートしているが、政府が財務省に騙されて緊縮財政でマネーストックが増ないのが悪!
黒田円安というネーミングは間違い!
他国のインフレについていけない日本の緊縮財政円安である。賃金デフレ円安!
財務省のポチ 日経新聞の言うことは財務省のコピペ!←
望んだ形での物価上昇を実現できていない(黒田さん)だけでしょ。金利1%上昇で国債元利払い3兆7千億円増。金利上昇で国家予算成立せず日銀は債務超過で利上げできず円は下がり続ける。さてどうする?
円安進行。20年ぶりの125円
80円の時代からすると輸入品価格は実質56%の値上げ。
黒田総裁は135円を目指すらしいが、そうなると69%の値上げに相当。

テスラが遠のく。。。。
20年ぶりの安値圏に突入した。米国の金融引き締めや日本の経常赤字懸念のなか、日銀の黒田東彦総裁が金融緩和姿勢を堅持しているため・・
オイラも「なんでいま指値オペ?」って思った。でも本質的に世界は生産効率化により供給過剰傾向。利上げで資金規模縮小。となれば、需要のある内に売れって話よ。インフレは値上げ機会にもなってる
円安と共に貧しくなっている実感しかない。:
▶️1999~2000年ごろは100~115円程度の水準で積極的に円売り介入を実施し、01~02年になると120円近辺でも介入に動く場面がみられた。
財務省や検討使やこれらの犬のマスゴミによるクロダヤメロー!カムバックキングボンビー白川という悪い円安ガーキャンペーン大展開中(呆)
「クロダ円安3.0」の次は「クロダ大不況」のシナリオでお願いします。歴史に汚名を残す日銀総裁。
日本経済の破壊者として刻まれますな。若い頃やってたものが妄執として残っただけ。これだから年寄りは。
🇯🇵金利は⚠️国債利払い増のトリガー🔥だから上げられないよね🤑
全然他人事じゃない。
アホノミクスの安倍と黒田は同じ穴の狢か!円高が国家にとって益があると学ばなかったのか?
おいやめてくれ/
円安が国是かのような経済運営が続くうち、円安の恩恵が生じるのはごく一部の輸出企業や海外に資産を持つ富裕層に限られるようになり、日本経済は円安の生かし方も、望ましい為替相場のあり方も見失った(記事)
経常赤字は日本経済を回すうえで国内のマネーだけでは足りず、海外マネーに頼ることを意味する
もし円安抑止に向けて日銀が国債買いを緩めると、国債市場で日銀の存在感が薄れることにもなる
その分、資金の出入りが激しい海外勢が相場を左右する度合いが強くなる(記事)
アホか155円じゃ
その次は140円台か・・

もはや悪い方向しか見えない
1ドル126円と円安が急激に進んでます。輸入する際の価格の上昇が懸念され、そもそも様々な原材料価格上昇と併せて、生活が厳しくなりそうか。飲食店等も影響大きそう。
次は135円台
日経新聞様までもが135円宣言(;´Д`)そんなにKentaさんに儲けさせたいん(;´Д`)?
円安に関し日銀黒田総裁に物申す‼︎日銀使命は物価安定。それ故通貨の番人として円相場安定を維持すべし。この役割を日銀は決して忘れてはならず。1980年代後半日銀は過剰流動性の供給によりバブルを醸成。この事を私は博士論文の計量分析で検証、過去の轍を踏むなと今思う。
早くも126円
次は135円という声まで
海外ビジネスはドル調達が急務
クロダライン
円安で日銀が介入するってのはあり得ないです。今の日銀の委員のほとんどが円安最強論者なので。考えが古い🤨
135円ぐらいでようやくけん制するかもですが、黒ちゃんは1年以内に退任するわけで「おら、しーらね」でしょう🙄
でも金利上げるのもやばいし。
ちゅうか、今日の126円台乗せ、黒田さん自身がトリガーを引いたのか。そりゃ黒田ライン突破となるわな~。→
(2022年4月13日 17:12更新)
いきなり126円でびっくりした。このレートで海外仕入れとかしたくないよなぁ。あと対人民元も円安基調なんだよねぇ。
くるね。
算数で分かる(笑)
100円なら円高?で、日本経済が、良くなるか(笑)
100円では、物価は増々抑えられ、デフレ(2月のコアコアCPIはー1%)が深耕されるわ!!

この期に物価上がり価格転嫁されなかったら、又デフレだ!!
135円に期待🇺🇸
少なくともアメリカの利上げが終わるまでドル円130までは行くだろう。
円高にするためにはアメリカに利上げをするなと指示するしかないが、それは無理なこと。
長過ぎた黒田バズーカのショボい日銀運営。
円安好み異次元の低金利政策を続けた結果のデフレで国際競争力を失った。

現在の円安も欧米との金利の差。低金利政策が大きなネックとの成っている。
黒田氏が異次元緩和を進めていた2015年6月のアベノミクス下の安値(1ドル=125円86銭)を下回った今、次の大きな節目は02年につけた135円台になる。実は02年当時、黒田氏は為替政策に直接の責任を持つ財務官の任にあった
次の節目は…

ほんと(
どこまで行くか不明な円安は物価高となって襲い掛かるが、案外大衆は避けようのない天災と受け止めるんじゃないかな。
日銀が金利を上げられない事による人災とは分からないだろう。
物価統制や補助金や給付金を求める声は上がるだろうけど。
「日銀総裁としての最終年度を迎えた黒田氏は、物価や金利だけではなく為替との向き合い方も問われている」と成り行き注目型の締めで逃げたのが残念。

「危うい『クロダ円安3.0』」と見るのならば日銀総裁としてどう動くべきかは論じてほしかった。
頼むからバカのひとつ覚えで緩和しかしない黒田を辞めさせてくれ(´Д`)
株価の場合は、こんな感じで具体的な金額の記事が出ると、一気に反転したことも多いが、為替は国力そのものだけに、急に値を戻すような経済発展が日本で始まるとは思えず……。
時代は変わった。変わる時は一気。黒田バズーカから、「クロダ円安3.0」へ。庶民の暮らしは物価だけが上がるインフレでどんどん苦しくなる。
山本太郎とか高市早苗とかに騙されてきた人がついにそれに気づいた時、彼らはどう言い訳するのだろう?
日銀の金融政策の目的は物価の安定、為替は財務省の管轄、為替操作のご要望は財務省まで。悔しかったら財政支出しなさい。こんな勘違い記事ばかり書いてる日経新聞も害悪なんだよな😇
節目はしっかりと見極めたいけど、
来るインフレ社会に備えて耐久消費財など高額品は、今のうちに買っておこうと思う。
とりあえずクルマは買ったが、エアコンや冷蔵庫、テレビなど家電製品も含めて前倒しで買い替えていこうと思っている。
2015年6月のアベノミクス下の安値(1ドル=125円86銭)を下回った今、次の大きな節目は02年につけた135円台になる。
クロキシドル円フルレバロング!
思い出せ!「原子力明るい未来のエネルギー」
「黒田」じゃなくて「クロダ」にされると急にスト3感出てくる不思議。

135円台。。。
もう、アメリカのものは買えません。

ロシアから買うしかない。
いや、ルーブルの方が円より価値あるか。
円安ってドラッグみたいだよね。円安やめたら短期的な経済悪化は不可避だけど長期的には成長抑制になるけどやめられんよね。日本は老人ばかりでインフレすると政権取れないし
今回は金融の超緩和後なので、不安。|
国内消費が死ぬと日本経済は完全に死ぬので、早期に政策転換してもらわないと。もう株価ではごまかせないゾ。
【やまびこ通信】米国の金融引き締めや日本の経常赤字懸念のなか、日銀の黒田東彦総裁が金融緩和姿勢を堅持している。黒田氏が異次元緩和を進めていた2015年6月のアベノミクス下の安値(1ドル=125円86銭)を下回った今、次の大きな節目は02年につけた135円台になる。
135円もあっという間に行ってしまいそうですね。
ついに円が20年ぶりの安値圏に突入。20年前は日銀の黒田総裁が財務官時代。財務官、日銀総裁と立場は違えど、今回は「クロダ円安3.0」。その危うさとは。
"次の大きな節目は02年につけた135円台になる。実は02年当時、黒田氏は為替政策に直接の責任を持つ財務官の任にあった"
節目予想、130超えて135だった……
実は02年当時、黒田氏は為替政策に直接の責任を持つ財務官の任にあった。財務官と日銀総裁。立場は違えど、黒田氏が重要な役回りを担って進んだ「クロダ円安」はこれで3度目になる。
黒ちゃん任期満了まで暴れて欲しいねw(いいぞもっとやれ)
「デフレに立ち向かうには「円安誘導」や「円安放置」しかない」

いやいや、それは君の理解が間違っていただけだよ。ここまで金融緩和が長引いたのは財務省のせいなんだけど、君たちはそれを指摘しないね。金融緩和の最中に消費税増税とかやってる余裕はなかったのだよ。
クロダ円安3.0…まじで135.15見に行くの? /
いずれ1ドル250円位にはなるんじゃないの?
専門じゃないから、わからないけど。
雲抜けだからねー。
クロダ円安3.0
また日経が変に狙ったヘッドラインを・・とおもったらエディターの記事だった
Web3.0みたいな見出しw
タイトルとURLをコピーしました