メディア記事

電力の小売事業者撤退相次ぎ 資金繰りの支援へ 経産省

バズる指数ピーク 64

 twitterコメント 63件中 1~63件
:

ライフラインだからこそ安易に小売をやらせるなよ
こういうこともあるから4月14日から切り替え予定の電力小売事業者に「間違いなく予定通り電力供給されるんですよね!?」と確認のメールをしてしまった
バカすぎる。経産省の制度設計ミスを早く認めろ!
新電力で働く人もいるから、一概に見捨てろとは思わない。
でも、大半が転売屋みたいなもの。
価格変動を乗り切れない業者はしっかり淘汰されるべきだと思ってる。

つか、原子力動かせば新電力も救われるのに。
おいおい!普通にお客さんの数変わらなかったら燃料調整費上がってるんだから売上は下がらないだろ
支援すべきところが違うんじゃねえかな…
いや普通に潰してくれ
「国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう」
いやいや、それなら自由化なんてしちゃいけないんですよ。
うーん…。それも織り込んで経営するというのが自由化じゃなかったの…?まじめに発電所建てたりリスクヘッジしてきた会社が馬鹿を見るだけじゃん。まああくまで融資をしやすくってだけだから良いのだが。
契約してた需要家は保護する必要があっても、非効率な事業者を支援する必要はないでしょう。競争政策的にもどうなのかと思いますが.....…
萩生田経済産業大臣は1日の閣議のあとの会見で「電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう、引き続き市場の動向を注視していきたい」と述べました…
発電所も持たない右から左への横流しのその簡単なオシゴトになんの意味があるんだ?必ずしも安くなっていないだろう?ぜんぶなくなっちまえ。
電力はライフラインですが、自前の発電所を所有していない新電力は電力小売業者であり、転売ヤーが多い。支援する意味があるのだろうか。経済産業省の立場的にはあるんでしょうけど。
新電力利権あるから税金投入するのかしら。小泉や河野とか新電力株持ってたり
コロナ支援ニュース
新電力が倒れてゆく,電源を持たない企業と持つ企業を,同じ電力として扱う無理が

◆220402
参入も撤退も自由なのが自由化の趣旨では?旧一電には、公平性を担保するよう散々言ってきたのに、これは公平か?
潰れる所は潰れて貰うってのが自由化やろ。消費者からすれば地域電力会社もあんだから、態々新電力向けの支援をしてやる必要はない。
なんで新電力を公的支援しなきゃならない?ただの商品確保と仕入れの失敗やぞ。
いや、だって、こういう事態も含めて電力自由化して、好き好んで新規参入したんでしょ?

なんで特別に優遇する必要があるの?

ならもっと旧電力会社支援して
需給逼迫させない方が先でしょう?
既存の仕組みを新電力にも適用できるようにしたということなので目くじらを立てることではないかもしれないが、これ以上踏み込んではいけない。新電力が潰れても停電する訳じゃないので需要家は困らないし原材料高で苦しんでいるのは新電力だけではない。特別扱いは不要
売上は減っていなくて、売上が固定されて仕入れが変動(増加)しているのが資金繰り悪化の原因だと思う

“対象は直近3か月の売り上げが、前の年の同じ時期より5%以上減少した会社などです。”
資金繰りじゃないんだよ、バカなのか、ポーズなのか。大手に卸させろって話だよ。💢
自由化辞めたら?何の役にも立ってない
「ライフライン」なのは、送配電と発電だけなのではないでしょうか。

「萩生田経産大臣は1日の会見で『電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう、引き続き市場の動向を注視していきたい』と述べました。」
電気料金単価が急上昇しているこの状況で「売上」を基準にしたら駄目なのでは?そもそも本当は助ける気なんて無いのかもしれませんが。

「対象となるのは、直近3か月の売り上げが、前の年の同じ時期より5%以上減少した会社などです。」
「『電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう、引き続き市場の動向を注視していきたい』と述べました」
税金の無駄使い…
別に発電設備を持っていなくてもいい。ビジネスモデルが破綻したなら撤収するが吉vol.3
再生エネルギーより原発の再稼働しか電気代を下げる手はないだろが。
馬鹿か経産省。
あまあま。
国策で突然仕事がなくなった原子力の従事者は11年放置です。しかも新電力なんて原発を否定し、いじめ抜いてきた方。世の中の最大の不公平。
インフラに自由競争を持ち込んだ政治の責任。
自然淘汰だよ、税金投入はやめてね。
萩生田大臣、「電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう」というなら、責任持てない弱小事業者は撤退させるのが筋でしょう。やってることが逆。
萩生田経済産業大臣は1日の閣議のあとの会見で「電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう、引き続き市場の動向を注視していきたい」

ならば無責任転売屋がほいほい集う電力自由化市場などやめろやボケ💢
自由化して消費者の選択肢は広がったはずなのに、なぜ経営不振事業者を救済するのか?
他社が作ったインフラ使って電気を安く供給出来る事自体がおかしいとは思わんのか?
こんなの支援せんでいいでしょ
対象が「直近3か月の売り上げが、前の年の同じ時期より5%以上減少した会社など」って新電力で該当するとこあるのかな。
無在庫転売ヤーの新電力に融資保証って、不良債権が増えるだけ。さっさと潰せ。
ライフライン支えたいなら転売ヤーより原発再稼働だろ
信用保証協会が残りの返済額の80%の負担を保証することで融資を受けやすくする。対象は直近3か月の売上が、前年同期より5%以上減少した会社
我らの味方
Looopさん頑張って耐えてくださいね!!!
今更、古巣になんて戻れないよ…
転売ヤーなんか救わなくてヨシ。それより転売ヤーがのさばる様な制度設計した奴ら全員責任取れ。
必要なのはそういう支援じゃないだろ。もともと揚水や火力などの調整力を持ってる、旧一電や大手が圧倒的に有利なんだから、発電事業への参入障壁を低くするとか、蓄電設備の商業化を支援するなど、供給の安定化を同時に進める政策は考えられんのか?
これも、再エネ議連の介入だろう。
転売ヤーの新電力をゾンビのように生かしても、国民負担が増えるだけ。本当に自民党は国民生活のことなんて全く考えていない。
支援の前にライフラインを担える企業なのかを監督する義務が経産省にはあるんじゃないですかね。

"電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう"
資金繰り支援したけりゃすればいいですが、そもそもこの要件で救えるの?というのもあり、それ以前に、昨年の高騰を受けての抜本策を打たなかったツケが、こんな中途半端な対応しかできないところに出るのでしょう。なぜ、そうなったか?ということです。
売上が5%以上減少した会社を対象にするって支援する気がないということだ。
売上ではなく、粗利にしなよ。
売上量が前年と同じなら燃料単価の変動分で売上は増えている。
仕入価格が上がってるから問題なんだよ。粗利で赤字になるんだよ。
こんなカスみたいなピンハネ野郎共に補助金出すなやボケか
支援よりも、なぜ自由化で価格競争するはずが、その価格が原因で事業撤退になってしまうのか、電力自由化はホントに良いものなのかを経産省は考えてほしい。
行きあたりばったりではないでしょうか?
この制度では、金融機関から新たに借りた資金の返済が難しくなった場合に、信用保証協会が残りの返済額の80%の負担を保証することで融資を受けやすくします(記事一部抜粋)
資金繰り支援よりやることあるんじゃないんですかねぇ
融資受けたところで延命するだけで復活せんやろ。
さっさと撤退させたれや。
お、エネチェンジ良かったやん(´・ω・`)
新電力なんか支援しなくていいよー
>萩生田経済産業大臣は1日の閣議のあとの会見で「電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう、引き続き市場の動向を注視していきたい」

は?
小売専業新電力が安定供給や需要家保護に寄与してると思ってるの?
大臣「電力は、国民生活の基盤となるライフラインであり、安定供給や需要家の保護に支障を及ぼすことのないよう、引き続き市場の動向を注視」

新電力の撤退により、どんな支障が発生するのだろう。
多分やけど、売り上げ下がってるという要件適応されるかと言われると。。。単価上がってるからねー
電力供給の安定に必要な措置なんだろうけど、貸した金は返ってこないだろうなぁ。
砂漠に水撒くようなもんじゃないかなあ。
売上そのものは増えてそうな気が。

『対象となるのは、直近3か月の売り上げが、前の年の同じ時期より5%以上減少した会社』
「撤退」により唐突に「来月で終わり」と一方通告された消費者も。大手電力が有利、新電力が不利になるような不可解な「ブロック入札」制度が電力の市場価格高騰の原因との指摘もあるが、そちらは放置?政府は資金繰り支援という表面的な対応でなく根本的な対応をすべき。
最初から分かりきった事に無駄金使うよりも電気料金抑えろよ!
???陳情と日頃からのお付き合いによる成果か?
『こうした状況を踏まえ、経済産業省は、1日から新電力を含めた電力の小売事業者を、中小企業の資金繰りを支援する制度の対象に指定しました』
こんなの融資しなくていいんじゃないのかな.
タイトルとURLをコピーしました