メディア記事

日本初「食べられる培養肉」 東京大学と食品メーカーが作成

バズる指数ピーク 517

 twitterコメント 140件中 101~140件
すごいな。
これヴィーガンからするとウェルカムな状態だよなー
日本初「食べられる培養肉」

東大と日清の共同開発らしいけど、これが実用化されたらカップヌードルの謎肉が謎培養肉になる?
これが出回ったら、戒律とか思想とかで肉食べれない人とかはどうなるんだろう?
殺生してない(動物の命を奪ってない)から食べれるって事になるんだろうか?
カップヌードルのあの肉も将来培養肉になるのかな。
寿エンパイアで描かれていた、「動物の命を奪わずに食べられる肉」が現実になる世界は近い!
今は代替肉(大豆ミート)が普通に食べられるようになっているので、培養肉もきっとそうなるぞー!
「代用品でなくて、本物の食べ物とは贅沢だな」みたいな遣り取りのある映画を見た記憶があるのだが、そのうち映画の話でなくなるのかもな。今はとんでもないコストなのだろうが。
チキン・ジョージ先生!
カップヌードルの謎肉がますます捗るのか
食べて美味しいものはいつ頃出来るかな。
そうすれば牛肉のユッケ復活も夢ではなくなる。
培養肉wwwすごいwwww
美味しいのかな?
野菜からパンから肉まで宇宙で作った宇宙ハンバーガーが早く食べたい
馬刺しみたい
未来の謎肉
Top story: , see more
サイエスZEROでやってた。
コレでまたリアルな肉の価値が上がる。
そのうち自分をカニバリズムして生きていける未来になったりして。
培養肉で動物の犠牲が減るのであれば、結構なことなんじゃないでしょうか。
祖母の言葉をつくづく思う…。

『初めからお金自体に善も悪もかかれている訳では無い。そのお金をどう使うかで善悪にわかれる。』

『科学や技術、その他全てにおいて[人間がどう使うか?]にかかっている』ということ!
培養肉とかディストピアだなぁ。
これ読んで何を連想したかというと、山海経に出てくる、増殖するお肉の視肉ね。諸星大二郎さんの孔子暗黒伝に出てたか。しかし増殖に増殖を重ねるとそのうち遺伝子のコピーエラーがでて癌化しないんだろうか。
>グループでは、3年後には100グラム程度の培養肉のステーキを実現したいとしていて、竹内教授は「培養肉を食べて評価しながら研究を進めることができる環境がようやく整った。将来的には医療や細胞を使ったものづくりにも応用が広がっていくと思う」と話した
【栄養さえ与えれば成長する培養肉は生物と呼べるのではないだろうか?】
と言いだして食べるの止める人とか出てきそう。
使う素材によって食べられるものと食べられないものがあるそうだけど、どういう素材をどういう風に使って作ってるのだろうか。
気になる……

そして、培養肉、ちょっと食べてみたい。
加速を。

とにかく肉が食べたいだけ の
大多数のために。
TVニュースで聞くと「食べられる培養肉」だけ聞こえてなんじゃそりゃーーーとなったがこれ日本で初めて作ったって事か…
これ、実用化までには未だ時間が掛かるだろうけど、期待大、特に牛肉は環境負荷が高いそうなので。
しかし人類はなんであんなに牛肉が好きなんだろう。
肉質を柔らかくしたり、美味しくしたりするのに凄く手間がかかるのに。
「牛肉の細胞からステーキ肉を再現する研究を進めていますが、これまでは研究用の素材を使っていたため実際に食べることはできませんでした」この食べられる培養肉も『牛肉』なのかな🤔:
謎肉が本当に謎肉になる日が近付いてるやんw
「食べられる培養肉」 東京大学と食品メーカーが国内で初めて作成
『3年後には100グラム』という言葉の響きがよかった
🥩🍖🥓
培養肉のクオリティと流通が進みすぎると家畜として種を繁栄させてきた家畜が絶滅するか超高級品になる未来があるからどっちがいいかはよくわからない。
ヴィーガンはこれ食うの?
これを見て、馬刺し風こんにゃくを買いたくなってしまった。あれ、それなりに美味しいので私は好きです。
あまり気軽に馬刺し食べられないし😅
食べたくありません😅
NHKより早いカブ通信✌️
>この研究は東京大学の竹内昌治教授と「日清食品ホールディングス」などのグループが行いました。

カップヌードルに本当に謎肉が投入される日
チキンジョージ‼︎ (牛肉
合成サンマはまだか?
新謎肉…
タイトルとURLをコピーしました