メディア記事

氷河期世代という物語 「非正社員が多い」は幻想か?

バズる指数ピーク 58

 twitterコメント 62件中 1~62件
こんな他人事のように書く奴は絶対当事者じゃないと思ったけど、やっぱりバブル世代だった。
当事者じゃないくせに分かったこと言うんじゃないよ。
統計を持論にフィットするように持ってきて氷河期世代自体をなかったことにしたい、という意思は伝わってきた

当時も今も氷河期世代が通れる門はなかったんだな、と
ただがんばらなかったやつな
わいのポンコツ大だけで見ても就職したと報告したのは7割はいるし、結局蹴って行かなかったワイも学内での修正が間に合わなかったのか『就職』になっていた🙄
あーら「神田靖美」おじいちゃんがまーーた適当な記事書いてら
いいですか「神田靖美」おじいちゃんですからね
氷河期世代を舐め腐ってる都合のいいデータだけを持ってきたクソ記事。
机上の理論だけで、意識高い勘違いコンサルのほうが勝手に妄想してるだけやろ?
余りにもふざけた内容にコメント欄が
怒りで埋め尽くされていて草
この芸風、もしかして舞田グラフで有名なあの舞田大先生の弟子か?データの出典を示しているようで「労働力調査」としか示していないので実質検証不可能というやつ。

冒頭に誘導先の結論を持ってくるとか、ああ困猿かなるほど。
【150RT】
実に興味深い。実際に他の数字で確認できる当時の問題というのは色々あるのだが、たしかに非正規が多いという印象は勝手にあった。そして大卒が増えすぎた時期と重なったというのは確かにそうで、ポスドクとか法科大学院とかとの関連性は考える余地がありそう。
幻想って・・・
過去に、この数値だけで判断したから、 の支援が遅れたのであって、数だけが全てではない。
過去の統計を未来に活かすことができなければ、それはただの数を並べただけの調査報告書。
このような憶測記事が、氷河期世代を苦しめるのだ!
つまりこの記事をざっくり言うと、「就職氷河期は幻想」だそうです。
正直、この記事は酷すぎる。
氷河期世代は「やっと」国も存在しているのを認めたのに、なんで幻だったとか言うのか💢
バブル世代は辛い経験をしてないからこんな記事を書けるんでしょうね‼️ふざけるな‼️
バッサリ🤔
そうなんかぁ…

『いずれにせよ「氷河期」という表現は大げさであると言わざるを得ません』
何処のデータかと思えば、リクルートワークスか。いよいよロスジェネを「空想の存在」にし始めた。そもそも。リクルートが作った就活システムが根源なのに。
派遣を非正規にカウントしない謎統計じゃなかった?
氷河期世代がフィクションにされる時代。
この記事を書いた人の次のページにある『コメントを見る/書く』をクリックすると本当の世の中の状況を書いててくれた人達が居ます。
時代を生き抜いている人の怒りが大きくならない事を願いたい。
その世代の人間が読んだら腹の立つことばかり。
幻想?今手取り10万で親孝行出来ずに迷惑かけて暮らしてる気持ちがわかるのか?確かに自己都合の人も居るが全員を一括りにするな。統計が無いなら黙ってろ
あ゛ぁん?💢
不本意な就職や次の転職がうまく行かないパターンが多いと思う。新卒時の就職だけじゃわからんでしょ。
内定率ではなく就職率を見ると、氷河期世代は明らかに低かったはず。氷河期世代は就職そのものを諦めた人も多かった。そんな時代だったと思います。
こうやって解像度高く理解すると、今度はその先に違う事実にも光が当たるかもしれない。
少なくとも非正規の職種・業界・ポジションも同時に増えて(開放されて)行った時期。また氷河期後期はSE職の勃興とITバブルもある。
戦後か常に100万人以上の労働者の貧困層がいる、バブル以降絶対貧困層の労働者の数を労働人口の半数にしただけ
何だこの記事。実態を見てるのか?
なんか肌感覚とは違うが、これが正しいデータ分析なのか?
「いずれにせよ「氷河期」という表現は大げさであると言わざるを得ません」

いや、これこそ戦争が起きるぞ…。何を言ってるんだお前は…。
そんな気もしなくもない。けど、時代の変わり目に翻弄されたのは確かと思う。時代の変化にも気付かず、先例もない生き方を模索したと思ってる。
うるせえわ。バブル世代が俺らを語るなボケッ!
使ってるデータ違うと思いますが
厚労省のやつじゃなくて文科省の学校基本調査のが正確って話じゃなかったかな?
正規/非正規の比率だけでなく就労/非就労の比率まで入れないと、正規就労者の割合について正しいことは言えません。こんな数字のまやかしを使ってでも「氷河期」をなかったことにしたいようです。あきらめましょう。
社会にとっての不都合な真実は見えない、
「無かったこと」にしてしまう国、日本。😫
【100RT】
何を目的としているかわからないが、こういう偏見が後世の差別をうむ。
足りないデータ、推測先行予測で幻想であるなどと逝って欲しくない。
ヒアリングしたのか?現状は調査したのか?
圧倒的に調査が足りないで、それを幻想と結論し投稿する方の人間性を疑う。
歴史修正してまで自己責任論を吹聴したいらしい
何が連中を駆り立ててんの?
分析がイマイチ感満載で納得感が得られないのはなぜだろう、頭使いたくないから考えないけど >
地域も含めて考える必要あり!
【50RT】
自分は正にこの世代卒業時同級生の半分は内定貰えてなかったな。
自分は運良く中小のSI会社に入ってキャリアを重ねて今もなんとかエンジニアでやってこられてる。
転職もいっぱいしたけどね😉
「統計を紐解く」ではなく
都合の良い数字を抜き出してる
だけだし。
まあこのコンサルタント様
くらいの年代だと
高卒でも大企業に正社員として
就職できたから
(実際にそういう人間が
私の今の職場に複数やってきて
おりましたので。
つまりその後…ね)
わからないのかな
現時点だけではなく各世代ごとにどうだったかも加味しなくてはいけないのでは
またニートの比率など見るべき指標はまだまだあるのでは
就職した会社が次々と倒産したり、傾いたりしたことは考慮しないんかね?
氷河期世代が棄民になってるから、超少子化が加速してんだよ。
そもそも就職できなかったということはまるで無視ですか…そして経歴見たら1961年生まれ…バブル世代か
控えめに言って不愉快極まりない記事だ。
これ、ひどい記事だな。
割合や倍率で、氷河期なんてなかったというようにもっていっている。
この説は、某所でよく言われていたもので、それをよくもまあ、いけしゃあしゃあと書けたなあと思う。人事コンサルタント さんは。
当時大卒求人倍率は1前後あった。氷河期世代は中小企業へのやや不本意な就職をしただけという主張の記事。いよいよ氷河期たたきを始めるターンが始まったらしい…
日本の雇用神話は経営合理化の一環として人減らしが是認された瞬間にとっくに崩壊しているとされる ... そうは云っても氷河期世代すら正社員比率は高く悲観する必要は無さそう ... w~☞
収入や離職率などの統計も見ずに「選ばなければ仕事はあった」論じゃねーか。誰に脅されたらこういう記事を出せるのか。
有効求人倍率1倍未満と1.5倍超える数字並べて「氷河期世代はなかった」ですか。炎上狙いにしても雑すぎるな。倉庫で一緒に仕事しようか?安物ライターさんよ。
これ、派遣会社に就職(登録?)したら
非正規ではないことになったりするん?
【30RT】
01年に社会人になり
正社員として就労して
壊された人達を見てきた身としては
数字だけ追ってどう扱われたかを
全く見ていない
実にいい加減な記事かなぁ
どっちかというと不本意な就職が多かった世代というだけ
割合だけでなく絶対数は?
統計から分かるのは、「非正規か正社員か」という単純な区分で就職氷河期の冷遇を説明できないのに、この2択に集約されると世間が認識していたのが問題なんじゃないかな。儲からない業界で正社員になっても転職しても、だいたい低待遇の傾向だし。
氷河期などないと…うーん。

"男性だけで比較しました。"
非正規云々よか、希望した企業、大企業や給与の安定してる企業への就職が出来た人が思いっきり少ないんだっての
都合のいいとこだけ切り取ってる印象が強いなぁ。
「氷河期世代」の時に起きていた、何が今までになくクリティカルだったのか という話がごっそり抜け落ちている…
【朗報】氷河期なんてなかった!!
新卒で派遣に身をやつした人が多いイメージがあったけど、たしかに反論するほどの根拠はない。
良かった……氷河期世代はいなかったんだ
これを「大げさ」と切り捨てる人が人事評価のコンサルやってるのね.非正規じゃないけど非正規みたいな待遇の仕事にしかつけないまま歳を取り,25年前と比べて可処分所得(中央値)が100万円以上下がっているのが40〜50代:
タイトルとURLをコピーしました