メディア記事

M&A仲介最大手「日本M&Aセンター」が不正会計、その売り上げ至上主義の実態とは

バズる指数ピーク 188

 twitterコメント 101件中 1~100件
売上至上主義の会社でよく見かける光景。これで上場維持されたらまた黒歴史。>>
「M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低い。しかも契約書などの書式は使い回しできるし、売り手・買い手の両方から手数料を取るから面白いようにもうかる」
構図としては東芝の時と同じで「トップ圧力による不正会計」。

以下、「へー」な事実

・売上高347億円、営業利益は153億円
・M&A仲介業は許認可が不要で参入障壁が低い。
・売り手・買い手の両方から手数料を取り面白いように儲かる。
イマドキ「てんぷら」かよ。

契約書の写しの偽造は、主にほかの書類から顧客の記名や押印部分をコピー・切り貼りするなどの方法で行っていた。
そりゃーシツコイぐらいのDMも来なくなるわけだな(・ω・)
およよ。
急成長の裏側はめちゃくちゃやな😂
M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低い。

しかも契約書などの書式は使い回しできるし、売り手・買い手の両方から手数料を取るから面白いようにもうかる
日本M&Aセンター、不正会計
実は、この会社に応募したことあるんだよね。普通に落ちたけど🤗
そして、株も買ってたこともある。すでに売ったけど💸
契約書の写しの偽造は、主にほかの書類から顧客の記名や押印部分をコピー・切り貼りするなどの方法で行っていた。2017年3月期以降の不正な売り上げ報告は全部で83件あり、10以上の営業部で、総計80人以上が関与していた。

は?
M&A仲介最大手「日本M&Aセンター」が不正会
これかなー、しかし修正後の営業利益も半端ないなー
仲介とFA(どっちも入った経験として)、ポジショントークになってしまうけど

入社するときもFA選ぶし
自分が社長だとしてもFAに依頼する

>
これじゃないですか?
M&A仲介業界の一端が伺い知れる記事。記事の内容自体は上場会社にありがちな四半期決算の業績プレッシャーによる売上不正計上だが、案件を早期にクロージングするために、売手が異常な安値で会社を手放してしまう等のトラブルが起きている事と無縁とは思えない。
これはアカン
先日のグレイステクノロジーしかり、投資家を欺くのは許されない
オーナー経営者って魅力もあるがリスクもある
三宅社長、やっちまったなぁ……。同社が行うデューデリの信憑性がガタ落ちするんだろうなぁ。
昭和時代の証券会社と同じ。終わりのはじまり。
根が深い不正体質。
かんぽ生命のように不正の連鎖は止まらないだろう。
こんな会社を上場させている日本の株式市場ではますます 離れが進むだろうし、業界で好き放題にさせていた日本の の未来も本当に暗いなぁと思う次第。

は毅然とした態度で臨むべきでは?
『第3四半期までに年間目標を達成せよと号令がかかっている状況である。』
昔、月間目標は最終営業日の5日前までに達成!というのがありました。
未達の場合、ペナルティと叱責がありました。
結局、ベテラン社員たちの不正が相次ぎ、退職者も増え、業績低下となりました。
先週くらいにこの会社のトップが威勢良いインタビュー受けてた記憶があるがね。

-----
売上ノルマきつすぎると色々な手段を使ってやらざるを得ない状況に陥ることになったのではないでしょうか。

組織や体制の問題かと。
両手禁止!!

“M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低いことから、市場には悪質業者が参入し、トラブルも増えているという。”
【日本M&Aセンターの「売り上げ至上主義」の実態】
M&A最大手の日本M&Aセンターホールディングスが5年にわたり不正会計を行ってきたことが明らかになりました。背景にある、売り上げ至上主義の実態とはどういうものだったのでしょうか?
企画としては、不正が発生しないカルチャー作りを念頭に置きつつ、企業として不正を検知できる仕組み化をどうやって作っていくかが大事だと思う
日本M&Aセンター不正で井出豪彦氏の記事。
「19年7月に『J-Adviser』の資格を取得し、TOKYO PRO Marketの上場支援サービスをスタート」。東証にも影響する話。
M&AセンターHDの業績は今回の調査による訂正後でも、売上高347億円に対し、営業利益は153億円

M&A仲介業は許認可が不要

売り手・買い手の両方から手数料を取るから面白いようにもうかる
グレイステクノロジーもM &Aセンターもだけど、クソみたいな企業ばっかりだ。金融機関ばかり批判されるけど、コンサルも製造も日本の上場企業全体が不正体質なんじゃない
M&A仲介業は許認可が不要参入障壁が低い
売り手・買い手の両方から手数料を取るから面白いようにもうかる

M&Aセンター売上高347億円に対し営業利益は153億
後継者のいない黒字企業60万社

市場には悪質業者が参入しトラブルも増
M&A仲介協会が発足
トップの会社で粉飾
プロにもバレんように色々と出来てしまう。素人が見抜けない。向こうもプロだ。大なり小なり色々と。

投資の本質を見抜かねば。
売上至上主義というよりも、ガバナンスとコンプラの問題だろ。社内で契約書を偽造しても架空の顧客からは入金あるはずない。
成約前の仲介業務の契約書の写しを偽造するなどして売り上げを前倒し計上する不正が過去5年で83件あったと発表した。M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低いことから、市場には悪質業者が参入し、トラブルも増えているという。
基本的に社会貢献型ソーシャルビジネスだけに士業のようなところがある。最低料金2500万円とかがある世界のようだ/
全社的な内部統制が不備なんでしょう。故に、それに依拠することになる業務プロセス統制も不備があると強く推認されます。

分かりやすい例で言うと、記事に

>この「大槻専務降格事件」は業界では知らない人がいない大...
イケナイと分かっているのにやっちゃうのがニンゲン
非常に残念ですが、多かれ少なかれ不正はある気がしています。特にこう言うビジネスモデルだと、、
社員の給与が完全歩合で年収2000万円以上がゴロゴロいたという話でしたからね。銀行等もそうだがM&Aに群がる連中に鉄槌が下らんことを。
東証一部上場で、ただただ唖然としております...><
不正会計が横行すると株式市場の信頼が失われてしまう。
何より株主の損失はものすごいことになりそう。
まじか
まあ、人の心が足りないと
どこかで墓穴掘るのは世の定め

「日本の未来を作る事業継承」
耳障り良い綺麗事並べてても
実際には両手仲介目指した営業

企画提案だけさせてそのまま横展開
ま、パクりパクられ仕方ないが
最後に正義は勝つ、かな

本物が評価される世の中を作る
いやいやいや.....…
監査法人も気付かんもんなんかなぁ
売上に対するインセンティブで評価される実力主義は、コロナ前の旅行業界同様に市況が良いときは会社も社員もハッピーなんですが…

株主期待が高く、フロービジネスであることも、市況が厳しいときに社内トラブルが発生しやすい原因かも。
最大手がこういうことやっちゃうと市場はめちゃくちゃ混乱しそう
M&Aは金額も高いわけだし、色々なステークホルダーを当然巻き込みまくる
→事業承継ブームに釘を刺す出来事。資本の効率化は日本の課題なのでこれを機に健全なM&A環境に
必然の成り行きと読める。
売上至上主義はどの企業にもある話。一線を越えた、つまり企業ガバナンスの欠如。
中小企業の後継者不足問題の足枷にならないことを願う
内容はあんま読んでないけど社名ださくない?笑
M&A仲介協会の代表これなのマジで草生える
しかもこいつら東証で上場審査とかもやってるとかいうアホみたいなほんまの話もあるし
「ザ・日本」って感じや
どこの業界もたいへんだな
監査法人は見抜けなかったの?
「M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低いことから、市場には悪質業者が参入し、トラブルも増えている」
粉飾決算か。株価を維持したかったのかw
なるほどねえメモ
寂しい
「M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低い。」
これをきっかけに政府が余計な許認可制度を作らず自浄作用に期待することを望む。
M&Aは、中小企業にとって大切な承継手段。この会社がターゲットにしないところでもニーズはかなりある。このニュースで、そうしたM&Aに悪影響がでなければ良いが…
売上史上主観の会社は珍しくない気もするが、加えてモラルの低さはカルチャーに浸透してたように見える。記事読む限り。
M&A何度も経験してきましたがやっぱりなという言葉しか出ない。仲介の仕組みも利益相反以外の何物でもない。ホントにひどいからやり方が。
最近多いな。こわいこわい。
以前注目していたが、興味がなくなった理由はここ

”売り手・買い手の両方から手数料を取るから面白いようにもうかる”
「M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低いことから、市場には悪質業者が参入し、トラブルも増えているという」
M&Aやるにあたって一番大事なのは社内外における誠実だよ。。。それが積み重なって信頼なんだからさ…。
売上至上主義の事業からは『本質的な価値』は生まれない。そう思っている。
これまで事業会社の立場でも複数のM&A案件に関わってきました。弊社でもM&Aコンサルを行なっていますが仲介やFAは儲かります。なので間に入る方は様々な方がいます。正に玉石混合。

価格に見合ったサービスを提供して欲しいですね。
ただのピンハネ業
なんか、三崎さんがなんか言ってなかったっけ?
まぁ…頭がいい人達が集まるとこうなんのかね?ちょいと突き抜けたバカくらいが良いのよ
単なる決算の訂正ではなく、根深い問題がありそうだな。乗り越えられるのか。
M&Aセンター、粉飾決算してたの?
株価底抜け間違いなし。
もう大分下がってるやん。
売上至上主義はどこも同じ
圧力かけすぎなわけで、経営者に問題があるのでは
構図が不動産仲介とほぼ一緒。ただ手数料の金額の桁が違うし、不動産以上に情報格差がある。だから儲かる。利益相反系の問題が出てきたら業界のスタイルが変わる可能性があるかな。
こんな事件あったんですね👀
不正多いなあ
売上至上主義の末路か
シビアにデューディリジェンスする立場として信用失いますね、、

売上至上主義もあると思うが、そもそも仲介会社は何に投資してるのですか?
全く調べず、なのでそのうち調べるかも、、、
ほら、言わんこっちゃない。事業承継の専門家たちが前々から指摘・警告していたのに、みんな半信半疑だったでしょ?
案の定...ですな。
テクノロジーで防げる。問題は人の感情コントロール。M &Aを掲げる会社としては1000%アウトな事案でした。
ここならあり得る。全く驚かん。
給料が、売りやもんな。
最低仲介料金2000万とかすごい収益性です。しかも両手取引かと思われます。
不正、違法行為を行ったら全財産没収でいいんじゃね
そのかわり普通の税は下げてくれ
色んな意味で、ひどい内容ねえ…
コロナ禍で発破掛けすぎで不正続出、のりピーと付き合って降格。
薬物はよくないことだけど、そんな、女を汚いものみたいに
>業界が自浄能力を働かせるための組織としてM&A仲介協会が発足したわけだが「そのトップの会社で粉飾をやっていたというのはシャレにならない」
どこまでカネ儲けするのか⁉️
法令遵守できない売上至上主義って企業モラルはない会社だね。全国の経営者の皆さんはこんな会社に身を委ねられますか?
最後よくわからん記事だな。M&A仲介とリスク相反については記載の通りだが、それと不正会計は関係ない。ノリピーに関する記載も必要?🤔
いろいろと酷い。
さもありなん。
若い担当者は目が$マークになっていたし。案件至上主義で酷いものばかり。
ハッキリ言っておこう。
両手取りはおかしい。
> M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低いことから、市場には悪質業者が参入し、トラブルも増えている…

とあるけど、地方で地元中小企業の事業承継や価値あるモノやコト創造を次世代へ残そうと、繋がりを支援し...
架空売上の詐欺企業も東証一部って日本の株式市場終わってる
あるあるw
引用「M&A仲介業は(中略)売り手・買い手の両方から手数料を取るから面白いようにもうかる」

だからコイツらの営業電話が異様に増えたのか。仕事の邪魔。
許認可不要で参入障壁が低かったら、競争激しくなって、そう簡単には儲からないんじゃないの?という疑問が。片務契約と比べりゃそら儲かるでしょうが。

「M&A仲介業は許認可が不要で、参入障壁が低い。しかも契約書...
記者さんの仕事のスピードに驚いてる。
返上するのはお金じゃないんだよな。
やらかしてるな。ラジオ聴いてるからわりと好意的だったんだけど。
日本M&Aセンターpresents MEETUPは続けられるのかな?
かつての東芝問題と同じような不正ですね。経営層からの過剰な売上ノルマに対して架空のものを計上するしかないという状況だったのでしょう。処分がただの減給だけとは軽すぎます。
経営陣、刷新しないと
同じことを繰り返すような…
タイトルとURLをコピーしました