メディア記事

地方の民放、複数県域で同じテレビ放送解禁 総務省が規制緩和案示す

バズる指数ピーク 394

 twitterコメント 159件中 101~159件
おっと。
個人的には県域から準広域のブロック制に移行したほうがいいと思います。
例 青森 秋田 岩手を北東北ブロックに統合。
宮城 山形 福島を南東北ブロックに統合。
何これ?
経営統合して広域放送局増やすってこと?
これはどういう意味だ???
いずれにしても、放送の時代が終わって、配信の時代になった、という事だ。
ななななんと(゚д゚)!?
東京に居てもリモートで宮城県域テレビ放送が観れる便利な時代にアナログ時代のしがらみを解禁したらどうだろう。
これ進めてもらって仙台でも山形民放が見れるようになったら喜ぶ在仙モンテサポは結構いるはずw
きたぁー!
すわ、埼玉以外でも 視聴可能となるのか!?
お?ついにテレビ愛知が静岡に進出する?
ヤバすぎ。小泉から、規制緩和の名の元、日本がズタボロにされている💢
地方局はブロック化しないと生き残れないからな
サンテレビが岡山で見れたり、
西日本放送が兵庫で見れたりするのかな?
朝日は局数が少ないんじゃなかったっけ?

これで、 がケーブルを使わずに、富山県や福井県で見られるぞっと!

ニチアサが、リアタイで見られるぞ
ついにきたか。局の統合が進めば業界のパワーバランスが変わる。
テレ東をください定期
有識者会議「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」(座長=三友仁志・早大大学院教授)
関東圏にいて広域放送で全く不自由がない。
地域のニュースって災害や事件・事故のニュースが分かれば困まっていない。
地方も民放なくなって「んHK」だけではつまらないもんね。
関東同様、民放5局放送できないから地方から人が流出してるのではないかと思う。
TV曲じゃ無く新聞社が報じるのね。

ひとまずさ……テレビ東京系を熊本県にも……。
電波オークション導入して、既存の民放による独占市場を撤廃して、テレビ局同士の完全自由競争にしてほしいわ。NHKもスクランブル化に。
長野県の飯田あたりだと「長野のテレビ局」より「名古屋のテレビ局」のほうが需要あるんじゃないかな?
話はちょっと違うが、静岡県なら土曜の昼間、軒並みテレ東コンテンツが並ぶ事は日常。要はあんまり意味ないって事で。
ん?いまいちわからんな。
もう遅すぎた。余計なことやらんでいいよ😑
隣県のTVを見るために、既に家々の屋根には巨大なアンテナが建ってますよ。
先進例:岡山香川
西村キャンプ場が遅れ無しで他県で!?(そうじゃない)
何それ?っていう感想です。
昔から岡山と香川は普通に同じ放送局やし
兵庫のサンテレビも昔から見れたし
そんな規制あったの?って感じです。(NHKを除く)
岡山で香川の事を地元のように伝えるのが普通だったもんで超えるのは当たり前と・・・汗
※全8ch放送(ケーブル局除く)
宮城・山形・福島でテレビ東京系列はよ。
宮崎県民「遅いわボケ」
東名阪以外で広域圏が実現するかも。
和歌山でもテレビ大阪のウルトラが見られるようになるということでいいのかな(・ω・?)
これが認められれば「他県のテレビが見れる事で加入者がある程度確保出来てるケーブルテレビ局」は潰れる所が出てくるだろうな。
地方の が報じる。これが実現すると、 南部の でも が見られるようになるのかなあ。だったら大歓迎。
>地方の民放局が都道府県の境界を越えて同じテレビ放送をすることを認める方針

地方の民放局が実際にそれをやるかは、また別の問題
これも変化の一つかな。
でもパンチが弱いね🤜
集中排除の原則は、特定資本によるメディア支配を防ぎ、多様な言論を確保するためのものだそう。確実にテコ入れですね。
‥‥早い話が、地デジ中継局を他県に設置してもいいですよ‥‥ってことだけど、そんな投資出来る局は数える程度しかないだろ?結局 広域統合への布石だろうな。
広島でもテレ東見れるようになるかな
遅すぎるわ…これはデジタル放送の開始のときにやる必要だったわ
…(゜_゜)
これで系列局の少ないテレビ東京が放送地域を拡大する可能性が(テレビ愛知>静岡県)とか。
終わりの始まりかな?…って思うんですが、それもこれも視聴者を敵に回してきたツケですね。
だって、視聴者の大半は日本人でしたもの。
※過去形にしましたw
.
(テレビ放送解禁)
テレビ東京のような系列局の少ない局には朗報かもしれない。テレ東はかつて仙台・広島・静岡に新局設置を目指してたがリーマンショックの経験やBSで事足りる事から頓挫した経緯がある。
地方はテレ東やMX難民なんだよな!地方でやって欲しい放送局はと聞いたらそうなるにちがいない!早よやれ!すぐやれ今すぐに!
とうとう大阪の番組が全国区で流れるんか
もうテレビ局は全て再編統合させないと。いや?NHKだけか(笑)
「マスメディア集中排除原則」と呼ばれる規制で、大幅な緩和の方針は2007年以来のこと。関東、中京、近畿の広域圏以外でも、地方の民放局が都道府県の境界を越えて同じテレビ放送をすることを認める方針も打ち出した。
ひとつの県に四つの民放テレビ局、というのがそもそも無理な話し。
今のままでは倒産し、見られるネットワークの数が減る。
公表するということは、内々に地方のテレビ業界と話が付いているんだろう。斜陽業界になってしまったね。
これで、地方テレビ局の統廃合が進むんだろうな。
次はNHKか?
地方局が淘汰というか吸収で消えてローカルニュースが無くなったりして
東京一極集中、ネット同時配信の開始で、地方の放送局の環境は厳しくなっています。地方局再編という大きな動きにつながっていく一つの節目となりえる動きです。
もっと自由化して、例えば東北のローカルテレビが京都でも見られるとかにしてほしい。
デジタル時代の放送はどうあるべきか。地方の民放局に関わる制度を考えるにあたり、地域の情報をどう確保していくのかといった議論も交わされています。
地方の民放、複数県域で
同じテレビ放送解禁
総務省が規制緩和案示す
(それを実施する前に
新しい放送局をたくさん
開局させた方が早い気が・・・)
青森や秋田の人には朗報となるか。沖縄は流石に鹿児島から遠いから難しいか。
公共放送が県域放送をしっかりやる、というのなら民放はこれでいいのかもしれない。
ようやく動いたのかといえばそれまでだが、そもそもエリアを制限していたこと自体おかしい。ただ、逆にそれを悪用する危険が出ることもある。
タイトルとURLをコピーしました