メディア記事

瞬時の車制御をAIで ソニー、プロゲーマーに勝利

バズる指数ピーク 106

 twitterコメント 51件中 1~51件
将棋に比べて変数の遥かに多いレーシングゲームでAIが駆け引きを学び人間に勝つ。

サッカーにも転用されたら、ゲームは面白くなるのかとふと考えた。
分析なんかに使える時代が来るのかもしれない。
AIがプロゲーマーを破るのであれば、eスポーツはAI同士の競技になるのであろうか❓
チェス、将棋、碁からレースゲームまで、プロに勝てるAIの進化が著しい。これは試行錯誤しながら繰り返し学習するAIの成せる技。思考実験すること、反復することは人間の学びの基本でもある。得られる示唆は多い。
もうF1とかレーサー不要に着々と…
久々に日本企業で夢のあるニュースだな。
守りの姿勢でいくら利益絞り出したとかどうでもいい。
すげーの作った感あるぞこれ
プロAIゲーマー、AIストリーマーが爆誕。AIを構成してゲームで競うシーンが隆盛とか妄想。ゲームはより「観る時代」へ… 意外とつまらなそうだな。
本物の自動運転にも応用できたりしそうね。
🔒 とても気になる。
> 研究成果の論文が10日の英科学誌「ネイチャー」に掲載される。
「露骨な妨害をしない」人間以上に人間的なAI w。>
レースゲームでAIがプロゲーマーに勝利。リアルタイムの判断が必要なゲームなのにすごいです。
ゲームでは現実の機器を用意しなくてよい分、AI研究のハードルが低く、進化をより感じます。
将棋の電王戦のようにゲームでもAI対プロの戦いが盛り上がる時代が来るのでしょうか。
瞬時の判断ができるとは。産業応用も近いでしょうね。
暴走族かと思ったらAI自動運転だったなんて時代も来るのだろうか…GTにはない対人安全性能の向上が鍵だな🔑

『…ソニーは電気自動車(EV)の参入も検討しており、自動運転開発に応用できる可能性もある…』
将棋電王戦みたいになっていくんかね
今後どうなるか
ゲーセンは相変わらず蚊帳の外
記事本文よりも、下の山口氏の解説がわかりやすい。【引用:「駆け引き」が必要だからだ。(中略)人工知能がやるようになったのはつまり「人工知能が人間を騙すようになった」ということだ。「心を読むのに心は要らない」】
リアルカーレースではどうなんだろ?
2018年の段階では人間が勝利してましたが。


>
強化学習に結果、駆け引きやマナーを覚えるのはとっても興味深い
オンライン対戦でなくても、CPUと切磋琢磨できる時代がゲームにもやってきた。ワクワクするね。
あれ?以前にもやってなかったっけ?
で、これか。

-----…
ソニーらしいな。ゲームはとっさの判断が必要ないので、むしろ人間ではない方が良いんだよ。
現実はそうはいかないが。な。
AIがレースドライバーに勝つ世界が来てるのか。
これそのうち格ゲーにもやってきそうよなぁ絶対コンボミスらんしヒット確認完璧やからすでに勝てないんかなー
メタバースを始め、自動運転・生産用ロボットなどいろんな分野に実用化されていくでしょうね。
MSやソニーがゲーム会社を買収した理由がわかります。次はどこかなー?
グランツーリスモもAIが勝つんだ。すごいなコレ
GTにこれ搭載されたら楽しそう。
グランツーリスモから自動運転への転用
> 瞬時に多数の選択肢から意思決定し続けなければいけない自動車レースゲームで、AI自身が対戦を繰り返して実力を上げる仕組みを独自に構築した。ゲームだけでなくロボット開発にも応用できるとみて、研究を進める。
🟩ゲームの世界ではありますが、囲碁につづいて、レースゲームでもAIが人間を超えてきた。
人間とはなんぞや?→
開発難易度でいうとコースが決まっていて、対相手とのポジショニングパターンが一応絞れるのかなと。サッカーなどの複雑系が次の開発対象になるのか。
「何これ、よっわw」

1週間後
「え、マジ?
なんでこんな強いんだ?!
この前と別人じゃないか!
…まさか、AI だったのか?!!」
全部理論値の行動をしないとダメって証明されてもうた

なんて夢のない話だw
子どもの頃の感覚だと、コンピューター相手に勝つって絶対無理だったけど、、、、?

将棋や囲碁のように、頭を使うゲームじゃないと、凄さが分からないな…
ポーカーやレースゲームで人工知能が人間に勝つようになった。これは「駆け引き」を人工知能が学んだということで、要するに「人工知能が人間を騙すようになった」ということです。
MMORPGで一緒に戦ってきた仲間がAIだった、という時代が来るのかな→
自動運転にも転用可能か?
ソニーの電気自動車はいつだろ。
凄いなー eスポーツとかでも、AIでたら最強になったりするんやろうな
AlphaGoがトップ棋士に勝利したと大きな話題になったのが、2017年です。

ゲームでもトッププレイヤーに勝利するというのは、ある種想定できた結果かも知れません。しかし改めて結果を目にすると言葉の衝撃は強いものです。
これをやってしまうと、せっかく膨らんできたeスポーツの熱が冷めてしまいかねない。
でも、ソニーもいろんなところで存在感が出てきた。やはり優秀な技術者がいるのだな。
すごいなとしか言いようがない。想像のつかない世界だよ→
模擬戦必須の強化学習は医療に応用できないか。
この手のAIって囲碁とか割と時間をかけて考えるもので使われるイメージでした。実用性は結構広がる気がします。
おはようございます。AIが「自我」をもつようになる日もそう遠くないかもしれないですね。
-----…
>これまではある行動をとったときの利益の平均である「期待値」を学んできたが、今回はどの確率でどの利益が出るかといった全体像を学び、データの範囲を広げた。勝ち方だけでなく、「露骨な妨害をしない」といった明確な定義が難しいマナーもある程度習得できたという。
こういう〜に勝ったAIの話でソニーの名前みるとは
✔️ソニーGは操作が複雑なゲームで、人間に勝つことができるAIを開発

✔️AIの「GTソフィー」は人気ゲーム「グランツーリスモ」で、世界王者や実際のレースドライバーと対戦し勝利

✔️研究成果の論文が「ネイチャー」に掲載
ほー、これは面白いな。クルマやその他機械の動きに直結するアルゴリズムは、囲碁や将棋のAIよりも産業への応用がしやすいかも。

(AIの)ソフィーは人気ゲーム「グランツーリスモ」で、世界王者や実際のレースドライバーと対戦し勝利した。
>ソニーは操作が複雑なゲームで、人間に勝つことができるAIを開発。瞬時に多数の選択肢から意思決定し続けなければいけない自動車レースゲームで、AI自身が対戦を繰り返して実力を上げる仕組みを独自に構築
人気ゲーム「グランツーリスモ」で、世界王者や実際のレースドライバーと対戦し勝利した、ソニー開発のAI「GTソフィー」
自動運転開発に応用できる可能性がある
AI自身が対戦を繰り返して実力を上げる仕組みを独自に構築した。ゲームだけでなくロボット開発にも応用できるとみて、研究を進める。
「AI自身が対戦を繰り返して実力を上げる仕組みを独自に構築した。」
タイトルとURLをコピーしました